• ベストアンサー

2種電気工事士について

2種電気工事士の資格取得の勉強をしていますが、実技の練習の為の、電線・コネクター等を売っている店はどこにあるのでしょうか?近所の電気屋さん等いってみても、電線等は売っていません。関東(東京・神奈川・埼玉)にて電材を個人向けに売ってくれる店を教えて下さい。また実技を練習するのにいいアドバイス等あれば教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.2

関東在住ではないのでお店については分かりません。 ホームセンターの電気配線部品などのコーナーに有りませんか? 「mあたりいくら」で売ってるとおもいます。 私も8年前に試験を受けましたのでそのときの経験です 1.とにかく時間がありません。   メジャーで長さを計ることをしていては時間切れになります。   2、5、8、10cmを計ることが多いはずですから、   自分の手の一部でその長さが分かるようにして下さい。   人によって異なるでしょうが自分で適切な場所を見つけてください。   2:指の幅   5:指の先から関節まで   8:指の先から指の又まで   10:手のひらの幅 など。 2.「鉛筆剥き」は必要有りませんでした。   銅の単線の被覆をはがすのに、参考書では「鉛筆剥き」としている場合が   あるでしょうが、これも時間がかかります。   ナイフを垂直に当て、線の側を一周させてから抜き取ればよいでしょう。   ただし、あまり強く押さえるとキズになりますから注意してください。 3.時間の最後に「課題」の見栄えを整える。   試験官への印象も大事かも?   上記の方法で時間短縮を図り、最後に完成品の「ねじれ」などを   整えてください。   やっぱり「できたぞ!みてくれ!!」という姿勢があれば   良いのでは?   あと、机上のごみもきれいにしておきましょう。 4.傾向を確認する。   私が受験したころ、参考書には「リングスリーブ」が良く出ていて、   これの入手に苦労しました。(S字型のアルミの結線器具)   ところが実際の試験には出ないし、あとから知人に聞いたら   「ここ何年も試験に出たのを聞かないね」ということもありました。   ご自分のお住まいの都道府県の情報(傾向)を入手してみてください。 はじめのうちは時間がかかるでしょうから繰返し時間を計りながら 練習を重ねてください。 なお、都道府県単位の試験なので一部当てはまらないかも知れませんが がんばってください。

furuaki2000
質問者

お礼

色々細部までご指導頂き有り難う御座いました。 一生懸命勉強して、1回で合格するようにがんばりたいと思います。

その他の回答 (6)

  • naokki
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.7

今、専門校に通っています。 都内技術専門校に問い合わせたろどうでしょうか、 忙しい方のために、夜キャリアアップの講習も やっていると思いますよ、

  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.6

すみません。リングスリーブって書きましたが あれは「S字型スリーブ」でした。 ごめんなさい!

  • sceana
  • ベストアンサー率40% (60/150)
回答No.5

何度もすみません。 ポリテクセンターはやっぱり全国にあるみたいだったので、近いところに問い合わせてみてはいかがですか? ぜったいお勧めです。材料買い揃えるお金だと思って実技だけでも受けてみてください。

参考URL:
http://web.infoweb.ne.jp/venture-net/seido/kikan/k13.html
  • sceana
  • ベストアンサー率40% (60/150)
回答No.4

わたしは前回の試験で受かりました。 こんな若いお姉ちゃんが受けにきてるって言う目で見られ続けましたがやればできるんだってとこを見せてやりました。 材料はホームセンターに全部あると思います。 わたしは雇用・能力開発機構の職業能力開発促進センター(別名ポリテクセンター)と言うところの第2種電気工事士受験セミナーというのを受けました。学科は3,500円実技は7,000円で、教科書、材料、過去の問題などもらえました。材料も自分で買うものはないくらい揃ってました。三路スイッチもボックスもなーんでも。材料も全部そろえればお金がかかりますよね。でも自分で揃えるのは工具だけですみます。一応国の機関だから安心だし、実務経験も力もない20代前半のわたしにも早くできる方法とか、線の切り方などいろいろ教えてもらったので合格できたのではないかと思います。ゼロから始める人でもわかるし出来るようになるんです。多分各県1ヶ所はあると思いますよ。私の住む県は2ヶ所ありますから。そういうのを利用したらいかがですか?夜間だから仕事しながら大丈夫ですよ。 材料の名前を覚えるのには参考書を見るより電気屋さんとホームセンターにいって本物を探してみるといいです。 それからもう一つ。線はかなりきっちりの長さで支給されますから切りすぎには注意してください。万が一足りなかったときは手をあげて「線を下さい」といえば支給されます。もちろん軽欠陥になりますが、完成させる事が第一です。わたしでもがんばれば合格できるくらいの試験です。がんばってください。

回答No.3

1.ご近所の親しい電気屋さんで頼まれたら,いかがですか。2.関東ならば,先に回答されている秋葉原の電気の部品売り場,パ-ツ売り場にあります.大きな店でもパ-ツと表記しているとありますよ. 2.有料での実技講習会もありますそれに参加してなれるのもいいでしょう.  料金はいろいろですので,安いのを捜してしてください.関東ならば,関東電気工事会社-関電工でしょうか,しているかもしれません.試験関係の本などにのっていますから。見てください. 3.試験は時間が足りませんので,間違いなく,結線、配線する事で,あまり線の長さ規定通りの長さにこだわらないようしたほうがいいと思います,私も試験の規定より短かったですが合格しました.正しい結線、配線するほうが大事な事と思います.そろそろ選挙ですから,選挙が終われば,プレハブの選挙事務所を潰すときに電線などあまりますから,捨てるでしょうから,それをもらって練習しました.それに似たところも他にあるでしょう.捜してみてください. 

noname#24736
noname#24736
回答No.1

秋葉原の電気街に売っていると思います。

参考URL:
http://www.come-on.co.jp/rc/rc.htm