- 締切済み
酸洗いの手順に関する質問
- 酸洗いの手順について教えてください。鉄製部品の錆落しのために酸洗いの設備を導入したいです。使用液や手順、環境負荷についての注意点も教えてください。
- 鉄製部品の錆落しには酸洗いが効果的ですが、使用液や手順、環境負荷には注意が必要です。酸洗いの手順や安全対策について詳しく教えていただけませんか?
- 酸洗いは鉄製部品の錆落しに効果的な方法ですが、使用液や手順、環境負荷には注意が必要です。酸洗いの手順や環境への負荷軽減策について教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
廃液の処理、当然考えてますよね。 使用薬品によっては殺人の道具。 気をつけましょう。 役所の届けもあるのでは。 危ない。危ない。
大体の工程は他の方が回答してるので補足説明を。 前処理工程の薬液は以前はシアンが使われてましたが環境面より 現在はほとんどが塩化浴(希塩酸)とジンケート浴(アルカリ)が使われて おります。評価としては 今回はさび落とし目的なので塩酸が良いのではと思います。 ただメッキの色合いを言うのならシアンが一番で 一般に耐食性重視だと塩化浴と言われてますが、環境対応・管理 を含めてジンケートが一般的です。ジンケートでも腕次第で(管理の) 良い色・耐食性を出せます。 PS. 小生しばらく(3年ほど)ご無沙汰しておりましたが今回念願かなって 本業に戻ってまいりました。
お礼
Harry様 ご丁寧に回答を頂戴し、ありがとうございます。 頂いたご意見を今後の展開に活かして行けたらと存じます。 ありがとうございました。
サンアライでなくサンセンが正しいらしい。 酸洗は量とか洗浄の質が低くても工程が省けず設備が大掛かりになるのが問題でしょう。 めっき工程では完全な素地が必要で酸洗が欠かせないが、純水設備、廃水処理もめっき槽に付帯して備えており一気通貫の処理になる。 めっき前処理 http://www.yuken-ind.co.jp/pdf/pdf_2008/20080729.pdf めっき工程 http://www.ccjnet.ne.jp/~nihonart/newpage4-1.htm ・脱脂 ・酸洗 ・中和 ・すすぎ ・(めっき) ・乾燥 ・錆止め 酸洗単独工程の例(専用薬液の例も) http://www.senki.biz/chemical/process/c.html 両者変わりません。 設備の面倒さがある酸洗を避け、単独設備で済むサンブラで落とすのが多いかと。 ステンレス溶接の黒皮除去を薬液で処理することがありますが、あれも危なっかしい処理です。
お礼
岩魚内様 こんにちわ ご回答頂戴し、ありがとうございました。 大変助かります。 ご意見を参考にさせて頂き、今後の展開に繋げたいと思います。
とりあえず、ネット検索してください。 結構ヒットしますよ http://www.wakayamapp.jp/faq_detail.php?faq_axid=233
お礼
HikaruSai様 ご教示頂戴し、ありがとうございました。 活用させて頂きます。
お礼
ご連絡ありがとうございます。 法令順守の中取り組んでいます。 ご理解下さい。