• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:基板金メッキ製品での半田のハジキについて)

基板金メッキ製品での半田のハジキについて

このQ&Aのポイント
  • 基板金メッキ製品での半田のハジキについて
  • 金メッキの基板を数100台Pbフリー半田(M705)N2リフローで生産し1台一部の箇所に半田のはじき(濡れない)が発生しました半田鏝で修正をくわえようとしましたが半田がつきません
  • 基板メーカへ解析をおねがいた所以下の回答でしたが実装工程での半田ハジキを発生させる要因はかんがえられない為専門家の方がおりましたら教えて頂けますでしょうか

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

基板メーカがここまで解析してくれるのは有難いことですが、 >SEM画像の観察 でAl元素の分布に特徴が見出せなかったか問合わせてみるのも必要と思います。出来るならば再度観察。   http://www.mizu-shori.com/07/   走査型電子顕微鏡--エネルギー分散型X 線(SEM -ED X )による観察および元素分析   顕微鏡で見た10円硬貨   Mappingによる元素分布状態   10円玉表面の凹部は汚れから炭素が多く、汚れにくい凸部には銅が多いことがよくわかります このように分布のパターンで何処で何が付着したか判ることがあります。よく言われるのは指紋クッキリ。 >異物が付着した手袋等で基板を掴んだ・・・ これでもパターンが出る可能性

noname#230358
質問者

補足

ありがとうございます ご参考にさせて頂きます

noname#230359
noname#230359
回答No.1

フラックス洗浄工程を有しない工法での工程設定と考えます。 ですから、洗浄すればは、…と考えます。 さて、異物付着の成分を先ず確認することから始めてください。 住化分析センター等に依頼すれば、確認できますよ。 中途半端なアドバイスで申し訳ないが、貴社の詳細な設備を把握していないため。 Alが原因の一つなら、Alを使用している箇所の確認、又は転写されることが予想される 箇所の実態確認を先ずすべきです。(当たり前ですが、…) http://www.scas.co.jp/ ( ↑ 住化分析センター ) 経験豊富なので、色々と相談に乗ってもらいました。 質問内容のような事例でもです。

noname#230358
質問者

補足

ありがとうございます 一度問合せてみます

関連するQ&A