- 締切済み
ステッピングモーターのプルアウトトルクの測定方法
- ステッピングモーターのプルアウトトルクの正確な測定方法について教えてください。
- 現在の測定手順では、糸の巻きつけ具合による問題があります。
- より正確な測定方法を知りたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
掛け糸長すぎない? 何らかの潤滑材は使用してる? プーリー取り付け時の真円度は? ステッピングモーター回転軸またはカップリング精度はどのくらい? ドライバーの制御精度は? ご質問の内容からは不明確なことだらけで、行き当たりばったりな印象を受けます。 測定状況は的確に書かないとまぐれ当たりな推論しか出てこないですよ。 ステッピングモーター測定に精通したいなら有償測定に立ち会って とことん質問してみるとかすればいいんじゃないかな。 http://www.sugawara-labs.co.jp/motor10.html ご返答を頂いたので追記サービスしちゃうね。 もし参考にするのでしたらこちらの方を http://www.sugawara-labs.co.jp/faqmotor1.html >脱調の検出はどのような方法をとっていますか? 回転中のモータに負荷を与えると同期回転中の検出トルクはリップルを含んだ波形となり、脱調すると検出トルクは大きく振動します。この検出トルク波形が大きく振動したことで脱調と判断しています。 回転角での脱調検出じゃなく、トルクで脱調見ていますか?
動力計、もしくはダイナモメータ http://www.tokyometer.co.jp/elc/data.html http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/vehicle/ky1000.html マイクロモータとミニチュアモータ専用 世界初の高速ダイナモメータ http://www.toyo.co.jp/magtrol/dynamo/MD.html 残念ながらこの類での計測方法しか知りません 貴殿の前回の質問 http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=252438&event=QE0004 ここに私の回答の一部 > 無負荷(モータ軸に何も接続しない)でさえもカタログの最高速まで回転数を上げるのは至難の業 この問題は解決したのでしょうか? トルク計測云々以前の問題です 前回は資料を探し出せなかったので書かなかったのですが ↓の http://www.orientalmotor.co.jp/knowledge/technical/pdf/SteppingMotor_Tech.pdf 「AC 入力とDC 入力の特性の違い」 5/9ページ DC駆動ドライバでは1000rpm付近(10kPPS)でトルクが大幅に落ちていますね 同ページ右下 「電源トランスの選び方」 本資料には記載されていませんが ドライバ用のトランス選定をオリエンタルに依頼すると エーーマッジーウッソーなくらいデカイトランスを選定してきます 恐らく、メーカが違っても ドライバアンプを自作しても ほぼ同様な事態になると思います
お礼
ご回答ありがとうございます。詳しい説明、URL添付ありがとうございます。 前回の投稿に関しても現在調査中で、それに関連づいて今回も質問を投稿させていただきました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに投稿文を客観的にみますと測定系が不明確すぎますね。 測定系に関しもう一度精査し、添付いただいたURLも参考にさせていただきます。