• 締切済み

家庭教師の経験ある方、宿題は

担当の生徒は自分から勉強しない子で、宿題をたくさん出すよう言われますが、皆さんはどのくらい出されていますか? 五教科で300点に行かない子です。ビッチリ出している、という方。科目や量、具体的にお答え頂けるとありがたいです。

みんなの回答

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.2

なるほど,手強い親ですねw 以下のような言葉を親に掛けてみるのはどうでしょうか? 答え合わせをしないでやりっ放しは,勉強の習慣を付けるためだけに膨大な時間を無駄にしてしまいますし,普通のお子さんは夏休み宿題方式にこなすだけこなして,酷いときには答えを写して終わらせてしまいます。 こちらも宿題を出して正解が書いてあれば,それ以上は時間も限られているのでチェックのしようがありません。 それでも宿題が必要でしたら試しに2週間 毎日少しずつできる様に宿題を渡します。解答は親御さんにお渡ししますので,毎日でも私が来る前日でもいいので,お忙しいとろすみませんが一週間合計で30分ほどでいいので,宿題の丸つけをして頂けませんか?(必然的に問題数の少ない解答別冊の問題集を準備する) 分からない箇所は私が責任をもちますので,お子さんが毎日自力でやっていることと,それがいい加減な答えで無いことだけでいいので見てあげてもらえませんか? お子さんが自分で習慣をもって勉強をやるというのは,親御さんのご協力無くては宿題を出すだけでは身につきませんのでお手伝い頂けませんでしょうか。 これは,親がそんな時間がないからあんたに頼んでるんだ!と怒り出すかも知れませんが,教育熱心だけどどうして良いか分からない,自分は勉強ができないからなんとかしたい。という親であれば丸つけぐらいはやります。と言ってくれるのではないでしょうか。 実際には2週間目ぐらいで,こちらの負担が大きいので,通常通りで構わない。 と言い出すのでは無いかと思います。もし親が積極的に勉強の習慣を作ってくれるならもちろんそれは最高なことですしね。 以上の可能性は親の性格や顔色をうかがいながら試してみてください。 できればお子さんのいる前で話すことがいいと思います。親が勉強のことはあなたに丸投げしている。と親は心理的には思われなく無いので,協力してください。という言葉にはことわりにくいはずです。 実際30分ぐらいはテレビ見てぼけーっと親だってしますからね。 あくまでも参考例程度ですが。

iamhappyhappy
質問者

お礼

詳細にありがとうございます。 夏休み方式にこなすだけこなして…の部分、なるほどそのように話せば親もしっくりくるかもしれません。以前に答え合わせをお願いしたら、すごく困った顔をされて結局やってくれてないし、1人で勉強するのが難しいと思うので宿題の管理をお願いできないか聞いても、難しいです…と。とても時間がないようには見えませんが。 理解を得られるか分かりませんが、もう1度話してみようと思います。ありがとうございました。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.1

宿題も,やらせっぱなしなら出さない方がましと私は考えます。 もちろん何もやらないよりはずっといいとは思いますが,定期テスト対策ならば,出るなあと思われる問題を厳選してやらせて,家に行ったときに一緒に解きなおす。単語や漢字や太字などを覚えさせる宿題にして,実際にはみるだけではなくて書かせる,ノートを作らせるなどをして成果を形にしておかせて,家に行ったときには,その学習度合いを簡単なクイズやテストをしてチェックする。 ここから,ここまでやっておいて。って夏休み宿題方式はあまり私は意味が無いと思ってしまいます。 一方入試対策なのであれば,今の段階でできる志望校の過去問をピックアップして解かせておく。ってのはいいとは思いますね。全部やっては無理だと思いますし,自分の授業のとっかかりになる問題を与えておくって感じです。

iamhappyhappy
質問者

お礼

前回に引き続き、状況を汲んで頂いたアドバイスありがとうございます。「やっといてね」というだけの宿題は、本当に効果が薄いだろうと感じます。結局、習熟度を授業でチェックする必要があるから、出せる(意味のある)宿題の量って限られるし、責任持って見られる教科も限られます。 上記の話を親御さんにしたら「宿題を全部チェックしてくれなくていい。子供が1人でやってるだけで上がっていくような課題とかやり方を教えてほしい」と言われました。再質問で恐縮ですが、これに対してどう言ったら理解して頂けると思われますか?

関連するQ&A