• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:析出防止電源)

析出防止電源の設置方法と注意点

このQ&Aのポイント
  • 無電解ニッケルめっきのめっき槽に析出防止電源を設置する際の適正電圧、電流、使用電極などについて分からないことがあります。
  • 析出防止電源の設置に関してアドバイスをいただける方はいますか?自分の会社ではまだ経験がないため、詳しい情報が必要です。
  • 析出防止電源を検討している場合、適切な設定値を知ることが重要です。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

電極はSUSの棒で良いと思います。これを槽の端に設置します。 電源のプラスを熱交換器または槽、マイナスをSUSの棒にします。 電流値は1A程度で良いと思います。電流を上げていき、SUSの棒からガス発生していれば大丈夫です。電流をあまり上げてもNiが消耗するだけで無駄になってしまいます。 析出防止とは別ですが、めっき槽を硝酸で洗浄、不導態化することもめっき槽 への析出防止となります。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この件に関して右も左も分からない状態だったので とても参考になります。 早速会社で試させていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A