• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SS400 SGD400-G は?同等品?)

SS400 SGD400-Gとは?同等品の違いを調べてみましたがよくわかりません

このQ&Aのポイント
  • SS400 SGD400-Gとは何ですか?硬さの違いが気になります
  • SS400とSGD400-Gは同等品ですが、何が違うのか調べました
  • SS400 SGD400-Gの違いを調べてみましたが、よく理解できませんでした

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

違いは  SS400:熱間圧延  SGD400-G:冷間引抜き加工の棒材 加工硬化現象が出て硬さと強さが上昇、伸びは減少。 によるものです。塵芥ぐらいの成分規定に差がある。 これはスッキリ。何故なら、僅か4つ下にある   No.33830 SS400-DとSGD400-Dの違い を料理中! こちらはJIS規格の変遷まで遡らないと正確な答えにならない様子で苦戦中です。当サイトや他でも若干の混乱が見られます。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございました 大変参考になりました

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

そもそも同等という意味を使うのが、曖昧さをそのままにしている気がする 機械的性質、例えば引張強さが同等であれば同等品といえないことも無いし、 化学的成分が近ければ同等とも言える。見方によって変るのはおかしい 規格自体が違うなら例え同等品さらに同等→同一であっても「別物」になる JIS自体は機械的性質、化学的成分、製法などで規格自体が変ってしまいます 初心の内はまづ、JISのハンドブック「鉄鋼」をよく読みことしかないと思う

noname#230358
質問者

お礼

私も規格自体が違う物なので別物になるような気がいたします 早速、JIS規格本を購入いたしました 自分なりにもう少し勉強いたします 有難うございました

noname#230359
noname#230359
回答No.2

SGD400は磨き棒鋼であり、引き抜き等で表面が加工硬化し硬度が上がっています。 硬度と引張強さは比例しますが、SGD400の引張強さは400N/mm^2以上の500N/mm^2あります。 また、SS400の引張強さも厳密には板厚によって異なりますが、これは表面が加工硬化で 引張強さもアップしているので、板厚に対して表面の硬化層の割合が多い薄板は、引張強さ が大きくなって表示されています。

参考URL:
http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=211166&event=QE0004 http://www.kikaikaihatu.com/sekkei/zairyou/tekkou.htm
noname#230358
質問者

お礼

回答有難うございます 引っ張り強さについて自分なりにもう少し勉強してみます

関連するQ&A