• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:煙突のダウンウォッシュの検討)

煙突のダウンウォッシュ検討とは?

このQ&Aのポイント
  • 煙突形状検討において、ダウンウォッシュ及び噴出し口の騒音の検討方法について解説します。
  • 公害防止管理者の大気特論関係を読んでも煙突の形状との兼ね合いは見つからず、煙突のダウンウォッシュについての情報を求めています。
  • 煙突のダウンウォッシュの検討には特定の資格が必要かどうかも気になっています。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

直接関係がない書き込みとなりますが、お許し下さい。 以前、装置設計に当たりその装置内の環境を維持するために、装置内換気方法の調査をして いましたら、ある会社のベテランのエンジニアさんから、 工場換気  昭和57年5月15日 発行  編者 林 太郎  発行所 社団法人 空気調和・衛生工学会 の本を無償で頂き、簡単な説明もして頂き、そして関連内容で困ったことがあったら、空気調和 ・衛生工学会へ相談して下さいとアドバイスもしてきれました。 その本の最後の方のページに、関連書籍の紹介があり、その中の建築設備シリーズには ごみ焼き炉設備の記載もあり、その線から何か掴めるかもしれません。 調査&確認をしてみて下さい。 尚、空気調和・衛生工学会関連のURLを掲載しておきますので、それも確認下さい。 規模は異なりますが、流体力学と基礎実験内容は類似点も多いので、役に立つと考えます。 小生は設計の構想段階で手詰まりになった場合に、よく直接関係ない話し等をしにいいたり、 物を見に行ったりしていました。 直接関係がない場合でも、困った内容を真剣に考えると、色々な要素に分類でき、その要素の 一つがヒットする事が多々あり、きっかけが掴めた経験があります。 その意味の活用法も有意義ですよ。

参考URL:
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A9%BA%E6%B0%97%E8%AA%BF%E5%92%8C%E8%A1%9B%E7%94%9F%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E4%BC%9A&sea
noname#230358
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 手つかずでしたので、わたくしの知らない行き先が つかめただけでも、情報に感謝致します。 早速、週明けにでも 連絡してみたいと思います。 文献等の引出自体に、ヒントが見いだせなかったので・・・ 参考情報をもとに、情報収集に取り掛かりたいと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

誰も論理体系的に学問していないことはよくいあること 先駆者はトライアンドエラーで求めていくんでしょう 実機を作って実験(環境に害のないもの)なら まあ自由?(建築関係の法規とか公害関係の法規は守らないといけないが) 実験室レベルなら べつにどこにも伺い立てなくてもいいんでしょうね (某サリンの生成ができたのもそのおかげ?) http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=7292 ↑ ここにもあるけど 数値シミュレーションや風洞実験がまず最初だと思う 前途はまあ、専用ソフトはないでしょうから 風洞実験が最初

noname#230358
質問者

お礼

実際そうなんですが・・・ 過去の経験から フィードバックできる何かがないもんかと 素人ばりに 質問してしまいました。 でも、建築関係と公害関係の法規を遵守するに当たり 構造を検討する資料を探していました。 実験前に、構造検討の上で 何かご存知でしたら・・・ 宜しくお願い致します。

関連するQ&A