• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鋼板の強度算出方法)

鋼板の強度算出方法|初心者向けの計算手法とは?

このQ&Aのポイント
  • 制御盤を作っている会社で鋼板の設計をしていますが、折り曲げ幅や板厚の算定方法がわかりません。
  • 社内の先輩方に聞いても「適当」と言われ、機械的な知識もないため困っています。
  • 初心者向けの鋼板の強度算出方法について教えてください。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

機械設計をしていても、その範囲は広く筐体の設計をやったことがある設計屋 は案外少ないような気がする。私自身も構造計算を始め得意分野ではあるが、 経験は無い。一般に板のみの剛性は板厚の3乗に比例すると言われているが、 折り曲げ構造なら剛性は上がる。専門家に強度計算を依頼した方が良いと思う 200kgfとは結構な重量物で、それになりに考えないと怖いという感覚は同じで すが、簡単に何でも計算できるというものでもないし、かなり実際は難しそう 折角計算しても机上の計算になる恐れもあるし何度か製作上の経験があるなら 現物で試験をする事が最も確実で精度が高いと思し、其処らが「適当」でかな 最後にココだけで説明できる計算には、ならないくらい実際は大変だと思うが 近年のCAEとかを駆使すれば容易かも知れないね。大手制御盤メーカーならば そこらがノウハウなのでしょう。恐らく大手では実機試験はしているだろう

noname#230359
noname#230359
回答No.2

電気屋なのであまり機械的な知識もなく対応している様ですとの内容ですが、 貴殿は電気屋さんですか?機械屋さんですか? さて、貴社の先輩達が製作している物を実際にみたり、スケッチ等が残っていたら、それを 採用したりして先ずは製作して下さい。 重量物に対して強度的にOKである事は無論のことですが、製作し易い形状 = 安く製作 できる事も重要です。 実績のある架台は強度的にOK(強過ぎるかもしれませんが…)ですから、架台製作現場 に行って、スケッチを製作現場責任者に見せ、一番作り易いスケッチを選んでもらう手法 がよいと考えます。 多分、製作現場も電気屋担当者さんの了解を取ってアレンジしていると想像しますから、 製作現場からの情報で図面修正し、製作依頼したら良いと思います。 そして、蓄積された貴殿の図面を基に、強度確認等を機械屋さんならしていく、電気屋 さんなら現場からの製作手法の吸収と機械屋さんの友人等を見つけ徐々に強度計算等を 教えてもらう等で対応したら良いと考えます。 最後に、関連の簡単なURLを記しますので、確認してみて下さい。

参考URL:
http://www.nmri.go.jp/eng/khirata/design/index_j.html http://www.nmri.go.jp/eng/khirata/metalwork/index_j.html http://ww
noname#230359
noname#230359
回答No.1

基本は構造体(はり)の計算で荷重から発生する最大応力を求め,最大応力が 材料の許容応力以下となるように設計します。剛性が必要な場合はたわみ制 限を設けますが,一般的にはこちらの方が厳しい条件になります。 下記サイトを参照下さい。

参考URL:
http://www9.plala.or.jp/c-hokuto/page25.html http://www.1kyuu.com/gakka_ref/r_kouzou/mokuzi.htm

関連するQ&A