- ベストアンサー
モーター変速用インバーターの初期設定
- モーター変速用インバーターの初期設定は、工場出荷の状態でそのまま接続してモーターを運転することができます。
- しかし、正しい初期設定がされていない場合、予期せぬトラブルが発生する可能性があります。
- モーターの極数、容量、電流などを適切に設定することで、安定した運転が可能となります。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
5.5kwインバータに5.5kwブロアを接続して15分で インバータが故障と言うのは普通では有り得ません 1 モータが通常の過負荷(200%以下)ではインバータは普通に トリップするだけですので故障しません 2 モータ動力線の何処かが短絡した場合も普通はインバータがトリップするだけ もしくはせいぜい出力トランジスタ焼損か出力保護ヒューズ溶断するだけ 3 モータ動力線が地絡した場合も普通はインバータが故障する事は 有りません、地絡警報でトリップします >エラー表示は無く臨終の状態です。 この意味は電源が入らない、もしくは表示パネルに何も表示されて無い と、言う意味なら このようになる原因は 1 入力電圧が違う、200Vインバータに400V電源を接続したとか? (多くの場合すぐには焼損せず30分くらいは持ちこたえて運転できてしまう) 2 インバータ内部に切子等の金属片が混入した <確率的に一番高いと思う インバータに限らず電子機器の初期故障の多くはコレ ほとんどの場合、設置工事の時のドリルやタップの切子 ベテランが養生に養生を重ねても入る時は入る 初心者の多くは養生したツモリだけだったりする メーカに調査依頼しても金属片は既に何処かに落ちてるので、原因不明で有る場合が多い 運が良ければ制御基板の何処かにショートした痕跡が残ってるかも? 運が悪ければショートした痕跡すら探し出せない
その他の回答 (7)
情報の追加でおおよそ見えてきました。 15分でインバータが表示まで消えるというのは インバータの初期不良でしょう。 たとえば 手で回るくらいのブロワーを使い ・吐き出し経路が異常に長い ・吐き出し経路閉じたまま起動した ・吸入経路が異常に長い ・吸入経路閉じたまま起動した の場合、起動して風量が増えてゆき15分正常なのですから 起動時の電流もパス 定常もパス していたので初期のインバータは正常 モーターも正常 です。その後電流が増えたとしても デフォルトのトリップ点で停止するだけで表示は消えません。 加速 減速が 急すぎたり 負荷が重いなどは メーカーは想定内で必ず インバータ機器はトリップして エラー表示するはずです。 途中経過の差圧または 吐き出し圧を計測していませんでしたか? これがわかると 15分という時間の間に何が起きたのかわかるはずです。 電気は正直です。 異常に圧力が高い場合を除けば 貴方の落ち度は無いのですから正直にメーカーに言えば 新品購入なら交換も対応してくれるのではないでしょうか? メーカーも初期不良防止の品質管理は気をくばるはずなので このようなケースは無償で交換になると思います。 おそらく制御系の電源回路の故障などかと思います。(あくまでも想像) また 耐圧オーバーや 接続の間違い などで過失で故障させたものならば 半導体の故障モードを見ればわかります。(今は非破壊検査もありますので簡単に)
お礼
アドバイスをありがとう御座いました。今後とも宜しく御願い致します。
本質の回答と異なりますが… メーカ側も明らかにメーカでの初期不良でもない限り、なかなか自身のミスを認めないでしょう。(多分、調査費用がかかっているとしても、「わからない」との回答が多いでしょう) 貴殿は費用面の話を前面に出していますが、費用は後からついてくる物です。 今回の原因が仮に明らかにならなくとも、こういった状況でのメーカとのやり取り、交渉、また、原因が明らかになった場合にも経験として、今後のあなたの業務上、有益になると思います。 あなたがどの部署にいて、予算がいくらもっているかわかりませんが、上に相談するとか、製造経費で支払いをお願いするとかしてでもメーカに原因分析をお願いするべきだと思います。 5.5kw用のインバータなど、価格が知れてますから… むしろ、今回のトラブルを見過ごし、せっかく知見を広げるチャンスを無駄にする方がもったいないと思いますよ。 (小生もそういう失敗の繰返しで知識を色々と得てきました。失敗に対する得た物は決して忘れないですよね) 貴殿の活躍を期待します。
お礼
アドバイスをありがとう御座いました。今後とも宜しく御願い致します。
調査の結果明らかに自分のミスだったとしても、 調査のみで費用請求されることはないと思いますよ。 調査の結果、原因がメーカーにあったならもちろん無償修理か新品交換、 ユーザー側にあったなら、これを修理したらいくら、となると思います。 なのでまずは壊れたインバータを代理店に渡して メーカーに調査依頼をするのが良いです。 時間は結構かかると思いますが。2週間~1ヶ月ぐらい? そして有償修理になった場合、おそらく新品を買ったほうが安いぐらいの 値段を言われると思うので、 調査依頼をするのと同時に代替品を手配してもらって、 メーカー責任なら代替品分の赤伝、 ユーザー責任ならそのまま買取り、 という感じで代理店に話をつけてはいかがでしょうか。 まぁ、それでも心配ならサポートセンターに ここで書いたような内容を伝えてみたらいいのでは? 調査依頼の際の費用のことも。
お礼
アドバイスをありがとう御座いました。今後とも宜しく御願い致します。
回答(4)さんのものが正論でしょう。 ファン、ブロア関係では確かにホット及びコールドスタートの関係で始動電流値が上がることはあります。 通常はダンパ閉で起動し、その後ダンパ開(空気重量の関係です)。 但し、現在のインバータはお任せトルクブーストやストール防止機能もついていますので、加速時間を極端に早くしない限り問題は無いと思います。 また問題があってもたかが過負荷ですので電子サーマルが効いて停止するだけです。 まさかとは思いますがブレーカが落ちてはいないでしょうか。 または、昔のマグネットやサーマルのままでインバータだけ追加してサーマルトリップしているとか。 慣性のあるもので急に周波数を変更したということはないでしょうか。 ファン、ブロア関係であれば、回生抵抗をつけるか若しくはフリーラン停止を選択するかしないとモータが発電機の役目を果たしてしまいます。 短い減速時間で停止させると発生するかと思いますが、これとてインバータの破損に至るとは考えられません。 基本的にスターデルタの改造接続でしょうか。 もう少し配線関係を確認したく。 ブレーカ/マグネット/サーマル/インバータ/モータ(直入れ若しくはスターデルタ改造)などと書いてもらえるともう少し検討できるかと。
お礼
アドバイスをありがとう御座いました。今後とも宜しく御願い致します。
こんにちわ ブロワって無負荷の開放状態で運転されたのですか? たしか小職が見た某ブロワの取説に試運転の時は吸込口にダンパーを付けて 負荷状態で運転してから徐々に開放して電流値を確認してください。 との内容が書いてあったような気がします。 つまりファンが回りすぎて電流値がオーバーロードした。という観点です。
お礼
アドバイスをありがとう御座いました。今後とも宜しく御願い致します。
インバーターの初期設定での運転で壊れる事は考えにくいと思われますが、Qさんの言われる様に絶対ないとはいえません。 手で回るような負荷であればこの件はないと思われます。 インバータの型式と電気配線図が解るともっと回答があると思います。 インバータ・モーターの接続配線に原因があるのでは推測します。 モーターは5.5kwなので配線は6本あると思います。・・・? 何らかの原因でインバータの2次側に直接電源が入った・・・? インバータの1次側の電源が不安定(単相もしくは頻繁にon/offしている)・・・? 配線の緩み等・・・? モーターは問題なくて、インバータが破損という事ですよね。
お礼
アドバイスをありがとう御座いました。今後とも宜しく御願い致します。
こんにちは 具体的な数値や型番が無いので 一般的な回答になりますが 通常は モーターの電力に合わせて購入したものであれば 工場出荷デフォルトの値で普通に働きます。 極数・モータ容量・電流など・・・は 質問の時点で 想定のものを お書きになったほうが 聞く側として親切です。 但し、負荷が通常より重い場合や 大きな慣性があるなどの場合は パラメータを設定しないと電流が多く流れる場合もあり 加速 減速の割合や ブレーキも設定しないとモーター寿命やインバータ寿命を縮める結果になるケースもあります。 購入される前に 仕様を良く見て デフォルト値を知って購入されると良いです。 インバータの説明書には詳細に記載があります。 また メーカーのサイトには そのシリーズの特徴が書かれています。 過負荷トリップの内容などはメーカーに直接聞かれることをお勧めします。
お礼
ご回答頂きありがとう御座います。 補足します。 モーター4P,5.5kwで負荷はブロアーでvベルトで連結しており手で回せる位の負荷です。 invのモーター容量は一致していますが50Hzに減速して試運転して15分程でinvがパンクしました。 エラー表示は無く臨終の状態です。 よってこんな事があるのか???と言う疑問からです。 モーターはメガーテストでもokですが・・・。
お礼
アドバイスをありがとう御座いました。今後とも宜しく御願い致します。