• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ボーリング工具の検討中)

ボーリング工具の検討中

このQ&Aのポイント
  • ボーリング工具の購入を検討中なのですが、加工径の調整はツールプリセッターが必要?
  • ボーリング工具の購入を検討中ですが、ツールプリセッターがない場合の加工径調整方法は?
  • ボーリング工具の購入検討中で、加工径の調整について教えてください。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

当然、量産加工の場合はプリセッターを使用すれば便利ですが、単品加工でも加工をする場合の狙いの径をセットすれば、短時間で準備ができます。 皆さんが言われるようにプリセッターなしで加工後に調整すればいいのですが、量産加工時もプリセッターを使用しても機械のクセやワークの剛性などにより、微調整が必要です。 もし、プリセッターがない場合は、前加工の径を測定後にダイヤルやベースマスター等で工具の調整をするようになりますが、選定される工具によっては微調整ができないタイプもありますので、機内での調整は難しくなると思います。 これらの段取りを考えると短時間で準備ができるために、やはり、プリセッターは量産加工もしくは単品加工ともに必要を感じます。 あと注意点としては、工具の方も汎用的に加工できる径範囲が大きいと剛性がなくなりますので、できれば、範囲の狭いものの方が調整しても適切な加工できることをお忘れなく。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

加工するのは量産品のMC加工ですか。それとも1品ものでしょうか。 どちらも作っていますがプリセッタは使っていません。 回答(1)で言われたとおり、小さめに加工してみて測定→微調整 というのをやっています。量産品では機外の自動計測や 人間が数時間おきに内径測定して微調整やチップ交換をやっています。 1品ものの製作用でしたら対応する内径の幅が広い工具の購入を お勧めします。1つの工具でφ12~φ50くらいまで加工できるものも ありますので。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

バイスの口金等にベースマスターを貼り付ければ同様に工具径の目安は得られると思います。弊社ではツールプリセッターを使用していますが、使用してもそれだけでいきなり目的の加工径にセットして加工するようなことは、もちろん出来ません。控えめにセットして実測、調整、という手順は必要になります。そういう意味では高価なプリセッターが必要かどうか判断に迷うと思いますが、やはりあれば便利ですよ。

関連するQ&A