• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:翼の曲げねじりフラッタ-)

翼の曲げねじりフラッターについての不安定条件

このQ&Aのポイント
  • 翼の曲げねじりフラッターについての不安定条件は、曲げとねじりの振動数が一致するときです。
  • なぜ、不安定になるときの条件が、曲げとねじりの振動数が一致するのか疑問に思います。
  • また、なぜ一致しなければいけないのかも教えていただけませんか?

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

先月からここで勉強させていただいている者です. 私はほかの質問サイトで非常によく似た質問を見ました. 文体から,質問されている方は,同じ方だと思います. 親切に答えて下さっている方がいらっしゃるのに,それを放っておいて,ここで質問されるのは,その方に対して失礼ではありませんか? 最初からタービンの翼列フラッターで生じる不安定振動の問題だ,などということを書かれていれば,回答する方にも要点が伝わって,その方も,質問者の方のために,必要以上の時間を使わずに済んだと思います. 不安定になるとき,これは加振振動数がある固有振動数に一致する場合です.この固有振動数は,曲げとねじりの振動数が一致するとき,なのではなくて,この固有振動数で発生するモードが,曲げとねじりの複合モードだというだけの話だと思います.曲げとねじりの発生の仕組みについては,他の回答者の方が答えてくださっています. タービンの翼は,真直梁の状態から離れた形状が多いと思います.そのようなものの振動では,曲げだけのモードとか,ねじりだけのモードというのは,現れるのが不思議で,最初から混合モード状態になるのは普通のことですから.

noname#230359
noname#230359
回答No.1

質問の意味が判りませんが、推測ですが ? 固有振動数 ? 共振 の用語確認すれば判るのでは? 以下にURLを掲載します。 貴殿でも、用語確認をしてみて下さい。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BA%E6%9C%89%E6%8C%AF%E5%8B%95%E6%95%B0 http://www7b.biglobe.ne.jp/oldman-galil_libra

関連するQ&A