- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:押出成形ポリアミドチューブの曲げ弾性について)
押出成形ポリアミドチューブの曲げ弾性について
このQ&Aのポイント
- 押出成形ポリアミドチューブの曲げ弾性を安定させるための条件について知りたいです。
- ポリアミドチューブの成形条件によって曲げ弾性が変化する問題を解決したいです。
- 外注品の物性が試作品と異なる場合、成形条件に因る物性の変化を消す方法を知りたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#230359
回答No.1
心配されていることは、手足を出しさえすれば解決するのでは? http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=263748&event=QE0004 こういうSエンプラならネット上の情報は少ないが、 ナイロン一般とするなら、成形条件、注意事項まで探せます。既に入手されてるとは思いますが。 http://www.unitika.co.jp/plastics/nylon/nylon6/08.html http://www.kohyei.com/material/rilsan/PDF/shashutsu.pdf アニールについては、湿度を平衡状態まで上げることは必須で装置も出ている。 アニーリング装置 http://www.katoman.co.jp/product-11.html 道具立ては揃い、あとは例えばシリンダー温度230~250℃と成形条件表にあれば振ってどうなのか試す。計測精度とか今後のトラブルに備え少し幅を拡大してデータ取得しておく。次にアニール条件。。。で安定生産できる条件を見出す。 これをメーカ任せ他人任せにするなら、その条件では生産がうまく出来たとしても、トラブル時にまたメーカ任せ他人任せの繰返しになります。 それでは技術屋の存在価値が無くなりはしませんか。