• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:射出成形について)

射出成形について質問:コアとキャビの入れ子方式についての温調と冷却媒体の配管について

このQ&Aのポイント
  • 射出成形においてコアとキャビの入れ子方式を採用する際、テーパが付かないようにするために水管が型板と入れ子との間を介することがあります。この場合、2種類の金属を介した温調は問題ないのか、冷却条件はどのように変化するのかについて教えてください。
  • 冷却媒体の流量と管路の求め方について参考書を見つけましたが、それは管径が一定の場合に適用されるのでしょうか?詳細を教えてください。
  • 射出成形においてポケット式は底面の研削ができないという情報を得ましたが、この制約はどのような理由から生じるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

>>以前ポケット式で加工したところテーパが付いてしまいました. エンドミルで加工したんだと思いますが まあ、普通出ます そこを出なくするのがプロで いろんな方法があります 0カットする ← 多分やってると思いますが Zの切り込みを少なくする ← 昔勤めていた 金型屋で教えてもらった つぶれたけど アップカットする ← 食い込むけど 食い込みを制御すれば 垂直面が出ます 4枚刃にする ダウンカットでは 必ず逃げる方向に力がかかるので ロングの剛性の弱い ものだとたわみます ほかにも 金型の構造を変える ワイヤーでくりぬいて 底板を張るとか いろいろあります

noname#230358
質問者

お礼

<金型の構造を変える <ワイヤーでくりぬいて この辺を考えています. ありがとうございました.

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

剛性の強いエンドミル(太さ、刃付け)等で試されてみたら いかがでしょうか? うちでは、エンドミルの逃げ等を計算してテーパになってませんよ。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます. >剛性の強いエンドミル(太さ、刃付け)等で試されてみたら 径は12が最大です.四隅にφ12エンドミルで入れ子の逃げ加工を行っているので削り残しを出さないためです.刃数は4枚~を考えています. よろしければ計算方法を教えていただけないでしょうか.

noname#230359
noname#230359
回答No.1

おはようございます。 さて、2種類の金属を介す温調ですが、この場合私が思うのは金属の種類がどうのこうのというより温調(噴流)が必要だという事です。 あまり金属の種類は気にしません。場合によっては入子の材質を熱伝導の良いものに変えたりする場合もありますからね。 入子への冷却は入子底面にOリングなどを入れて水の漏れを防ぐと思います。他のやり方もあると思いますがこれが一番簡単な気がします。 あと、スプリングの事ですがスプリングが常に型板と触れているということは初圧がかかっているという事ですよね?基本的に初圧は必要だと思うのでベース購入時にも同じ状態になっていると思われますよ。

noname#230358
質問者

お礼

<あまり金属の種類は気にしません そうなんですか.現在製作しようとしている製品は薄物で,入れ子も厚いものを使わなくても製品が収まります.また,薄い入れ子を使うことによってポケット部のテーパをなるべく抑えたいというのもあります. スプリングのこともありがとうございました.

関連するQ&A