- 締切済み
曇らない保護眼鏡のおすすめと防曇の読み方
- 曇らない保護眼鏡を探している方に、実績のあるおすすめの眼鏡を紹介します。
- 90℃の薬液付近で作業をする場合でも曇らず、安全に作業ができる保護眼鏡があります。
- また、素朴な疑問として「防曇」という言葉の読み方についても解説します。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
ぼうどんと読みます。 (5)の方が指摘されているように家庭用品には曇り止めの技術が良く出てきます。昔はTOTOがハイドロテクとフィルムを売っていたようですが、HPには載っていません。曇り止め、フィルムでググっていくつかヒットしましたので、一つ載せておきます。鏡に張るタイプなので、手持ちのめがねに適用可能かと思います。(透明性もそれなりにありそうですし) また、農業資材ではその名も「防曇フィルム」などもありますので、そちらも調べてみてはいかがでしょうか? あくまでガラスの話ですが、 かつてガラス容器内部の曇り止めとして水酸化ナトリウム水溶液で洗浄したことがあります。汚れがつかない限り曇りが発生しませんでした。これはガラス表面が水酸化ナトリウムによって親水化されたためと推測しています。お手持ちのめがねにこれが出来るとよいのですが。(最悪加水分解されて白濁)
どうしても曇ってしまうようならば、いっそのことワイパーならばどうか? っと思いましてぐぐって見たところ、ありましたが。。。いかがなものかと 発明品というのは、困った人が自ら工夫して完成→販売→大金持ちのようです
お礼
おもちゃでは見たことがありますが(失礼)、こんな物もあったのかとびっくりです。耐薬品のゴーグルとして使えるかどうかは別にして、アイディアには感心しました。
私も防塵マスクをするため、ゴーグルの曇りに悩んでおりました。 子供がスイミングに通っていたときの、スイミングゴーグル曇り止め(液体)は結構効果がありました。 定期的には塗ることが必要ですが、結構安価で入手できたと思います。 参考まで。
お礼
レスありがとうございます。現在、たくさんのご意見をいただきながら、試行錯誤を繰り返しています。 いろんな用途用に、いろんな商品があるので、全てを試すことが出来ないのですが、スイミングゴーグル用は、まだ試していません。候補の一つとして考えさせていただきます。
熱線入りゴーグルが昔は売っていましたが今は作業用もスノーモービル用も姿を 消してしまった様です、ですか。 小生も観た事があったので、それを改良すればと考えたのですが…。 それと、衣服ですかね??温水??等を循環して、暖めるのも見た事があります。 それを応用しては、如何ですか? 先ず、何℃で結露しないかを確認するのと、フッ素処理をすると何度で結露しないか を確認しておくのも今後の対応に役立つのではないでしょうか?
お礼
レスありがとうございます。 やはり、温める方向で考えるのがいいんですかね? 温める方法、結露する温度含めてこれから考えてみます。
飽和状態では二重レンズや強制ファン付ゴーグルでも曇ってしまいますね。 熱線入りゴーグルが昔は売っていましたが今は作業用もスノーモービル用も姿を消してしまった様です。 私の経験ではフッ素系の曇止めが効きましたが値段との兼合いだとそれ程効果が有るとは思えませんでした。 浴室用鏡の曇止めとか有りますがポリカにどういう影響を与えるかは解りません。
お礼
レスありがとうございます。 スキーゴーグル用がフッ素系で、試してみましたがやはり不十分でした。
メガネが曇るのは、周囲の温度(90°より少し低いのかな?)より、 メガネの温度が低いからです。 短時間の作業なら、耐熱性があるメガネに変更して、例えば『おしぼり』を 暖める機器の中に入れて加温しておき、使用する方法もあります。 車のリヤ・ガラスの様に、電熱線が内臓のメガネがあれば、良いのです…。
お礼
>車のリヤ・ガラスの様に、電熱線が内臓のメガネがあれば、良いのです…。 おっしゃるとおりで!本当に探してみましたが、実用になるような物はないようです。 実際に90付近の作業は、1回/30minで、2~3min/回といったところです。確かに温めて使用すれば効果はあると思いますが、めがね自体は常時装着なので、現実的には難しいです。
近年 車のミラーに使用されているガラスは曇らない加工がして有ります。 水をはじく概念から水になじむ考えに変わったと聞きます。 防護メガネとして利用可能と思います。 鏡メーカーに聞いてみるとか言った感じになりますが、特注も可能と思い ます。
お礼
>近年 車のミラーに使用されているガラスは曇らない加工がして有ります。 >水をはじく概念から水になじむ考えに変わったと聞きます。 私も聞いたことがあります。早速調べてみようと思います。 ただし、防護メガネは、安全上の問題からガラスではなく、ポリカーボネイトなどのエンプラがほとんどで、ガラスと同じように加工できるか?ちょっと心配です。
既に同様なアドバイスが付いていますが、曇り止め材の使用をお勧めします。 経験では・・、 二輪車用に販売されている製品(ヘルメットのシールド用)が強力です。 私共も学校という場なので、保護メガネの着用を推進していますが、 『曇るのでかえって見え難い』と嫌がる学生がいます。 そんな時には、曇り止めを使って解決。 定期的にメンテしておけば完璧。 御質問の状況は条件が厳しそうなので、ちと不安。 そぉですかぁ・・、 スキー用も石鹸もトライ済みなのね。 使用環境が厳しいので、難しそうですね。 バイク用も強力ですが、1週間はやってみないと何とも?です。 発想を転換して、 薬液の上に、熱線入りガラス板を置いて作業は出来ませんか? 目視する範囲だけでも覆うことが出来れば、視界は確保出来るかも? 無責任な提案で済まぬ。
お礼
スキーのゴーグル用を試してみましたが不十分で、普通の石鹸の方がマシでした。ただし、毎日拭かないとすぐに効果が無くなってしまい、結局長続きしない状況です。 ヘルメットのシールド用は、一度試してみる価値ありかも!ただし、心配なのは、その管理する頻度です。1週間くらい持てばいいと思うのですが、どうでしょう?
保護眼鏡ではなく、普通の眼鏡やガラス・鏡の話ですが… 自分は石鹸をぬるま湯で解かして塗っています 濃さはその時の状況によって適当に変えています 保護眼鏡を暖かくしておけば…う~ん、すぐに常温に戻ってしまうか 薬液との兼ね合い(反応)の問題があるから、もし試されるのでしたらそのへんの安全性を確認してからにしてください もうお試しでしたか。 確かにこまめに塗らないと効果がなくなってしまいますね。 あとは…汚れていると曇りやすいから…大差ないですよね、その程度の話では。 もしも、電車の運転席や飛行機の操縦席の窓に使われているような透明な電熱窓ガラスの眼鏡サイズが作られていれば効果抜群なんですけどねぇ… 自分もプライベートでは眼鏡の曇りで困っていますので、話に乗って見ましたが、お役に立てませんでしたね…
お礼
市販の曇り止めスプレーでは不十分で、普通の石鹸の方がマシでしたが、毎日拭かないとすぐに効果が無くなってしまいます。
私はメガネをかけていないと、生活できないぐらい目が悪いです 風呂でもメガネかけてます そのとき、曇り止めとしてシャンプーを使ってますが 洗剤(薄めたやつ)を塗るり拭く(洗い流すと効果はない)といいです 曇り防止スプレー = 界面活性剤 = 洗剤だったりする http://www.kaiteki-eye.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=42
お礼
市販の曇り止めスプレーでは不十分で、普通の石鹸の方がマシでしたが、毎日拭かないとすぐに効果が無くなってしまいます。
- 1
- 2
お礼
>ぼうどんと読みます。 レスありがとうございます。 防曇フィルムは、早速試してみたいと思います。また、防曇フィルムの原理も分かりましたので、こちらでも、工夫したいと思います。