- 締切済み
電気的導通があり、大気中で錆びない材料の選定について
- 電気的導通があり、大気中で錆びない材料を選定する際の注意点や、コストの安い材料について教えてください。
- 金属プレートの選定をしている際に、電気的導通があり、大気中で錆びない材料でコストの安いものについて教えてください。
- 電気的導通がある材料で、大気中でも錆びない金属プレートの選定方法やコストについて教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
亜鉛メッキの鋼板でいいのではないでしょうか? 材料屋さんに 『亜鉛メッキ鋼板』 と言えば通じると思いますよ。もしくは『亜鉛引きの鋼板』 で通じると思います。 業者さんによって呼び方が違いますので注意してください。 スイマセン、1つ訂正です。 業者によって呼び方が違うのは鉄工メーカによって 商品名が違うからでした。 詳しくは http://www.ai-link.ne.jp/free/technical/bend/1_5.html を参照してください。 ちなみに回答(5)さんの言っておられるボンデ鋼板は 新日鉄の商品名です。
>電気的導通があればメッキ処理をしているものでも大丈夫です。 常識的に「ボンデ鋼板」 何故か前出の先生方は避けてますが?恐らくは深読みしてるだけと推察する 屋内で腐食性ガスとか硫化水素ガスも無く通常の人間が快適に生存できる環境で使うなら そして更にコスト的に有利でと美観と電気抵抗値の指定が無ければ http://www.ai-link.ne.jp/free/technical/bend/1_5.html http://www.kenkocho.co.jp/cgi/ss_titoma.asp?K1=1001400&PAGENO=1 http://www.nsc.co.jp/usuita/
>電気的導通があり、大気中で錆びない材料 洋白があります。ばね性、伝導性も良好ながら、、、コストが合わない。 昔はかなり使われたのですが、V/Aのやり玉に挙がって、リン青銅や黄銅のH材にNiメッキしたものなどに置き換わってます。
電気的導通とは、どの程度の抵抗率なのか? 直流的な話なのか高周波領域まで関係するのか? 強度はどの程度なのか? 錆びないというのは無理、錆びにくさはどういう環境でどの程度許容されるのか? 使用環境や目的、そのへんがハッキリしないと的を得た回答はつかないと思います
ロジウムは今プラチナの3倍くらい高いのでコストがちょっと(^^; 1グラム2万円越えます。宝飾、電子回路、触媒といった用途でしょう。 普通に考えたらステンレス板ですか、強度が許せばアルミ合金とか。 安いほうでいくと亜鉛のドブ浸けメッキ? 建築関係の金物に多いですよね。 乾燥大気で錆びなければいいのか、結露くらいには耐えて欲しいのか、 はたまた海辺で使うのか、もうちょっと詳細な条件を出すと、メッキなどに 詳しい方が答えてくださるかと。
一般には耐候性鋼板だろうが錆びない材料となると難しい。錆び難いでは? 参考URLから知らなかったが金よりもRhというのがイオン化し難いようでした ロジウムめっき・・・使ったことは無いのですが金よりも錆び難いかも??
お礼
ご回答ありがとうございました。 錆びないというのは言い過ぎで、錆びにくいという表現のほうが適切でした。