• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エンコーダーの仕様)

エンコーダーの仕様と使い分けについて

このQ&Aのポイント
  • エンコーダーは入力信号を符号化する機器です。検出方式には「インクリメンタル」と「アブソリュート」があります。
  • インクリメンタル方式は回転角度の変化をカウントし、相対位置を検知します。
  • アブソリュート方式は回転角度の絶対値を検知し、絶対位置を特定します。使い分けは、位置の精度と初期化の方法に関係しています。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

>検出方式として「インクリメンタル」 >と「アブソリュート」がありますが、どのように使い分けるのか 一般的なインクリエンコーダの用途は↓ http://www.fa.omron.co.jp/product/192.html http://www.fa.omron.co.jp/product/family/1540/index_p.html 速度、回転数、座標位置計測 アブソエンコーダは↓ http://www.nagoya.melco.co.jp/melfansweb/fair/fa_basic/05/51.htm 多くの場合はサーボモータに組み込まれています 単体のアブソエンコーダとモータを組み合わせてサーボモータを自作するか カムポジショナとして使うか↓ http://www.fa.omron.co.jp/product/family/236/index_p.html で、この質問の目的は何? やっぱり学校の宿題かな? 「エンコーダを使いたいがどうすれば良いですか?」 と、言う質問ではなさそうですが 蛇足 >エンコーダーは入力信号を符号化する機器ですが、具体的には この質問の回答としては↓ http://www.rohm.co.jp/products/shortform/04mobile/mobile_index11a.html http://www.sharp.co.jp/corporate/news/080723-a.html のようなビデオエンコーダICとかが適当なのですが このようなのにはインクリメンタルは無い

noname#230358
質問者

お礼

ご親切なご教示有り難うございます。 参考になりました。 この質問の目的は、エンコーダーの使用・購入の前知識の ためです。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

他の回答者さんの資料でお判りでしょうが、 円盤状の円周上に、例えば360個の孔を明け、その孔をフォトセンサで 検知する構造の物が、最もポピュラーな構造です。 回転物が、1°動くとフォトセンサがOFF ⇒ ON ⇒ OFFとなり1パルス、 2°動くとフォトセンサがOFF ⇒ ON ⇒ OFF ⇒ ON ⇒ OFFとなり2パルス となり、回転物の回転角度が判る物です。 最近は、多様な情報が入る磁気式が主流で、直線用のリニアスケールも あります。 そして、分解能力は1°。孔が720個なら、分解能力は0.5° そして、ON-OFF(磁気ではN-S)情報のみでは、インクリメンタル。 磁気で、N-Sの2進法組合せで、1、2、3、…なのが、アブソリュート。 直接、何処なのか(何度なのか)が判ります。

noname#230358
質問者

お礼

詳細なご教示有り難うございます。 大変参考になりました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ここなんかを熟読すれば大体のことはわかると思います。

参考URL:
http://www.fa.omron.co.jp/guide/cautions/5/encoder_guide_principle/
noname#230358
質問者

お礼

ご親切なご教示有り難うございます。 大変参考になります。

関連するQ&A