- 締切済み
0.3Φの穴あけの方法について
- S50C(研磨材)に0.3Φの穴を深さ1mmで3500穴明ける方法について質問があります。
- ナチアクアマイクロ0.3Φ,回転数14000min,送り30~40mm/min,ステップは0.02mmで穴あけを行っていますが、100穴前後でドリルが折れてしまいます。
- メーカーに問い合わせたところ、この条件でも1000穴近くは開くとのことですが、原因が分からず困っています。ドリルの振れや送り速度の問題が考えられます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
ドリル刃先の振れは非常に重要です。 3umという事ですが恐らく静的振れですよね? 何とかして動的振れを確認して見て下さい。結構振れてると思います。 ユニオンツールに動的振れを測れる物が有りますので デモを頼んでみるのも良いと思います。 弊社はそれでデータ取らせてもらいました。 あと仰る様に送りは遅い気がします。S14,000ならF45~50くらいが良い所では無いでしょうか。 ステップは穴が浅いので0.1前後くらい。少ないと磨耗が進行します。 SKD11 φ0.3 深さ4.5(止まり) エマルジョン15倍 S9500 F35 Q0.05 くらいの条件で600~800穴で寿命管理しています。 同じ加工でも機械によって加工条件、管理寿命は変えています。 あと余談ですが、不二○と三○の小径ドリルはあまり良い成績が出ていません。 京セラ、東芝、ユニオンはそこそこ良かったです。 加工条件はユニオンの物で出したので、他社は条件が合わなかったのかも知れませんが。 小径用のポインティングドリルはサイトウ製作所のNCポインティングドリルと イワタツールのSPセンターを使ってます。 私も先端角についてはちょっと気になっていますが、 小径用の鈍角もみつけドリルが無いので仕方ないですね。 ボールエンドでやるのも効果有るみたいですが、実際には ボールエンドがそもそもZ送りで使う物ではないので、もちが悪くて...
まず、機械の芯が狂っていないかとも思われます。これがしっかりしている場合。 次に、エマルジョンは、鉄、SUS用でしょうか、AL、BSBMも何でもできるものでしょうか。 仮に、後者なら(比較的力は無いので)、前者のより切れるタイプにされたら良いかと思われます。 また、濃度は30倍程度の薄い状況ではないでしょうか、5-10倍程度以上の濃い状況(潤滑性が高くなります)にして加工されることをお勧めします。 塩素入りのエマルジョンが使用できるようなら、塩素フリーよりも切れますので、こちらを使用されれば、より改善が期待できます。 多分、このあたりを改善すれば、状況は好転すると思われます。 尚、さらに、参考URLに、ドリル10倍、タップ3倍、程度の改善する添加剤がありますので、相談されたら良いかと思われます。
お礼
szk7733さん早速の回答ありがとうございます。 機械の芯は工具の振れと言う事でしょうか?工具の振れは0.003でした。 切削油はCHEMTOOLのメタルワーキング250(塩素入りです)で濃度も10倍です。添加剤も検討してみます。 ポインティングドリル(120°)を使用してますがドリル(140°)との角度が合ってないのですがそれも影響があるでしょうか? まず切削油の濃度を5倍にしてみます。 ご丁寧にありがとうございます、参考にさせていただきます。 これからも宜しくお願い致します。
お礼
0歳さん、ありがとうございます。 相変わらず苦戦しております・・・。 先日、振れの大きいコレットと小さいコレットを分けました 振れの0.03は静的振れです、今後対応します。 送りも今F80.S14000.Q0.03 で400~500穴です ただ今ドリルを京セラに変えたところです! アドバイスのようにステップを増やしてみます。(送りは下げて) しかしSKD11で深さ4.5の600~800は凄いですね・・・。 アドバイスありがとうございます。 これからも宜しくお願い致します。 結果が出次第ご報告いたします。
補足
ポインティングドリルは使用してますか? 申し訳ありませんが宜しくお願い致します。