• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カニゼンメッキ)

カニゼンメッキで行う製作品の防錆方法とは?

このQ&Aのポイント
  • メッキ初心者なので、SS400で製作した品をカニゼンメッキで防錆する方法について教えてください。
  • 製作品は箱型で溶接構造であり、内面がクリーン度を要求するものです。内面の溶接はシール溶接で行い、外面はタップ溶接にしています。
  • SUS時には電解研磨を実施しており、その際には外面の継ぎ目から電解研磨液が滲み出ることがあります。溶接以外でスキマを埋める方法を知りたいです。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

カニゼンは、100%つき回りする事と、製品を曲げても剥がれない事が 最大の特徴と思っています。(ついでに、処理表面の硬さも。) 通常のメッキを選択しない理由が、もう一つ分かりません。 処理前の条件等を知りたければ、やはり、餅は餅屋で、 本家本元に問い合わせてみましょう。 あまり参考にならなくて済みません。

参考URL:
http://www.kanigen.co.jp/
noname#230359
noname#230359
回答No.1

カニゼンメッキをする際に必要な情報・・・ これが何の話なのか分からないのですが、 設計的に気になるのは SUSをSSにする理由と目的は何? コスト削減?納期短縮? SS溶接品にメッキは、鉄素地に直にメッキ? バフで表面整えてからメッキしないと真空度に難有りそうな。 メッキ施工上も黒皮のまま行うと、完全にメッキされ難く 後で問題が発生しそう。 また、部材の接合部にスキマがある状態でメッキすると、 メッキ工程の前処理液により、その部分から錆が発生しそう。 また、海外輸送によくある高温多湿による錆対策、 保管方法も一考を要するかと。 などなど、一筋縄では行かない変更と思いますので、 まずはお近くのメッキ屋さんと十分な打ち合わせをされた方が いいんじゃないでしょうか。

関連するQ&A