• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SUS304溶接後錆止め処理につき急ぎ教えて下さい)

SUS304溶接後錆止め処理の方法について教えてください

このQ&Aのポイント
  • SUS304どうしの溶接製罐後、経済的でありながら錆止め効果的な不動体化処理方法を知りたいです。
  • 薬品を取り扱う実験室内で使用されるSUS304の溶接後の錆止め処理について、日程的・経済的・錆止め効果的に最適な方法を教えてください。
  • SUS304の溶接後、酸洗い、中和、#400バフ研磨や電解研磨などの処理方法が考えられますが、他にもおすすめの錆止め処理方法があれば教えてください。

みんなの回答

回答No.4

ご回答戴き有り難うございます。残念ながら、過去には、 酸洗いの後処理が、悪かったのか、錆びて、クレームに なった事が、あったのです。 それは酸洗い後の水で洗い流す際に酸が残っていた可能性があります。 あと水で洗い流したあとはタオルで拭いて下さい。 長くこの業界にいてSUSが錆びたというクレームは無いですから あと最近では酸が環境に善くないので 下水に流せる酸の代用品を使っている業者もありますよ

回答No.3

大量生産なら、どぶ漬け電解研磨、少量だけど日常的なら刷毛タイプの電解研磨、たまにしかやらないなら焼け取りクリーム+バフ研磨といったところでしょうね。 刷毛タイプ電解研磨の例 http://www.might-jp.com/might/?product=ms-150

kazu3080ok
質問者

補足

ご、回答戴き、有り難うございます。早速ですが、客先からは、#400バフ研磨の依頼ですが、酸洗いで、できた、わずかの不動体膜が、#400バフ研磨で除去されてしまい、防錆効果が、無くなってしまわないかと悩んでいます。#400バフ研磨での不導体膜生成あるいは、除去については、いかがでしょうか?教えて下さい。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3610)
回答No.2
kazu3080ok
質問者

補足

ご、回答戴き、有り難うございます。早速ですが、客先からは、#400バフ研磨の依頼ですが、酸洗いで、できた、わずかの不動体膜が、#400バフ研磨で除去されてしまい、防錆効果が、無くなってしまわないかと悩んでいます。#400バフ研磨での不導体膜生成あるいは、除去については、いかがでしょうか?教えて下さい。

回答No.1

溶接をしていましたがSUS304を酸洗いして出荷後に錆びたというクレームは無かったですけどね

kazu3080ok
質問者

お礼

ご回答戴き有り難うございます。残念ながら、過去には、 酸洗いの後処理が、悪かったのか、錆びて、クレームに なった事が、あったのです。

関連するQ&A