- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:亜鉛-ニッケル合金鍍金の水素脆化について)
亜鉛-ニッケル合金鍍金の水素脆化について
このQ&Aのポイント
- 亜鉛-ニッケル合金鍍金の水素脆化が起こり難い理由とは?
- 亜鉛-ニッケル合金鍍金と水素脆化の関係を解説
- なぜ亜鉛-ニッケル合金鍍金は水素脆化が起こらないのか
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#230359
回答No.2
アムスラー試験機に関しては詳しいことはわかりませんが、一定加重をかけつづけるよりも荷重を増やしていって破壊された加重で評価したほうがいいかもしれません。 ただの思いつきですが...
noname#230359
回答No.1
酸性浴の亜鉛-ニッケル合金めっきは、電流効率がいいのでめっき中に水素の発生が非常に少ないのです。そのため、素材中への水素の吸蔵が少なく水素脆化が起こりにくいのです。 ジンケートタイプの亜鉛-ニッケル合金はわかりません。 でも、前処理で素材にたっぷりと水素を吸蔵していたら意味ないですが。
お礼
ご回答ありがとうございました。 酸性浴では水素脆化が起こりにくいということで承知しました。 説明不足で申し訳ありませんが、今回の鍍金工程はジンケートタイプの鍍金浴になります。質問内容に詳しくは書かなかったのですが、めっき不良により一旦めっきを剥離し、再メッキして使用を考えておりますが、剥離再メッキにより二回余計に酸に曝されることになり水素脆化を懸念しておりました次第です。少しそれた質問になってしまいますが、水素脆化性能を評価する試験としてアムスラー試験機で一定荷重でキープなどは有効な試験なのでしょうか?