• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:異なる複数のケーブル(線径)を束ねた時の束形を算…)

異なるケーブルを束ねた時の束形算出方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 異なる複数のケーブル(線径)を束ねた時の束形を算出する方法について解説します。
  • 現在、ある装置の配線レイアウトの検討を行っている際に、異なる複数のケーブルを束にする場合、束径の大きさを算出する必要があります。
  • 各線径が異なるため、レイアウトによって束の径も変わる可能性があります。簡易的な方法でも問題ありませんので、計算式やアプローチについて教えていただければと思います。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

状況が良くわかりませんが、 動力ケーブルを安易に束ねると、束ねた部分の熱放散が出来ないので許容電流を低く見る必要性が出てきます。 ご注意ください。 ケーブルの種類、本数が解っているなら計算するより書いた方が正確ですよ。 許容電流については、多条布設時の低減率などケーブルメーカーの発行しているケーブル便覧に色々載っていますので、入手する事をお勧めします。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

すいません回答ではありません 質問者さんの想定してるケーブルは何でしょう? CV,CVT? VCT,VCTF? IV,KIV,KV? ケーブルと有るのでCV系? 例えばCV38sqx4cを4本束にしたとして その1本の外径寸法は28mm http://www.hitachi-cable.co.jp/ICSFiles/cable/electricpower/pdf/600v_cv.pdf 厳密には違うけれど28*2+α=約φ60mm ケーブル束直径がφ60なのだから余裕を見てφ70の穴を通せるはずだ と、図面に書いてしまうと現場の職人さんから 「入るわけねーだろ」と言われそう 電線管に入れるIV線の数なら 内線規定 http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?&ISBN=4-88948-123-0 3110節 金属管配線   3110-4表 ねじなし電線管の太さの選定 ここに電線管サイズと電線の本数の表があります 電線管メーカサイトにも同様な早見表が有ります http://biz.national.jp/Ebox/densetsu2006/001/html/015.html http://kaneden.com/kddoc/gijyu_02.htm

noname#230358
質問者

お礼

有り難うございます。 因みにケーブルとはCV系です。