- ベストアンサー
ラックピニオン駆動装置のロック機構について
- ラックピニオン駆動装置のロック機構について検討しています。モータを寝かせてカップリングでピニオンを接続し、ラックはステップの裏側に取り付けて駆動させています。ステップのストロークエンド(st200~300)でのステップの誤作動防止やロック解除の方法を教えてください。
- ラックピニオン駆動装置において、ステップのストロークエンド(st200~300)でのロック機構が必要です。ロック力は10Nm程度が必要であり、安全側に働くように設計したいです。停電時はロックした状態にし、非常時には手動でロックを解除できる構造にしたいです。駆動元は電気のみです。一般的なロック(クランプ)の方式を教えてください。
- ラックピニオン駆動装置でのステップのロック機構について考えています。ステップのストロークエンド(st200~300)での誤作動防止やロックの方法が必要です。ロック力は10Nm程度で、停電時には自動的にロックされるようにしたいです。また、ロックを手動で解除できる構造も必要です。どのようなロック(クランプ)の方式が一般的か教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
質問者様の要求はブレーキ付モータで解決することなのでしょうか?? ”誤作動防止”とありますが誤作動とはモータ系がバカになったことを 示しているのでは?本末転倒に注意を。 ブレーキ付モータでokの場合、制動トルクで10N・mはバカでかいモータになる ような気がしますが。 ピニオン径からするにご使用されるモータのブーキでは 制動力足りないのでは? ブレーキ付モータといっても結局は”摩擦力”による メカ的制動なのではないでしょうか。 それを、小さなモータ軸の周りで組み込むとしたら、得られる制動力は 言わずもがななんじゃ。 多分メーカ自体は、安全目的でブレーキは付けてないので、安全装置として ご利用されるなら自己責任でお願いしますと回答すると思います。 ・・・と大きなお世話ばかり思いついてしまいました。 それなら、モータにある機能をスペース的に有利なモータ外部に取り出し 個別設計された方がよいのかもしません。 何の解決にもなってませんが参考までに。
その他の回答 (4)
減速比の大きいウオーム減速機をモータとピニオンとの間に組み込むとセルフ ロックします。
減速比の大きいウオーム減速機をモータとピニオンとの間に組み込むとセルフ ロックします。
こんばんは。 ブレーキ付モーターでは? 通電時以外はブレーキが掛かります。ちょっとメンドクサイですが、 マニュアルでロック解除できます。 1個貼っときます。 参考になれば、幸いです。 またまたこんばんは。 ブレーキの解除方法は、多分何処のHPを閲覧しても載っていないかと。 乏しい知識を総動員して、大雑把なやり方など・・・。 出力軸と反対側にカバーが付いており、ブレーキが内蔵されています。 カバーを止めているビスを外し、ロック解除用のサービスボルトを締めこむ だか緩めるだかすると解除です。 ちょっとメンドクサイですね。(^^;
お礼
ありがとうございました。ブレーキのマニュアル解除が気になりますが、他のモータメーカーも探してみます。
ステップと言われても、取り扱い製品によって捕らえ方違うと思うのですが ・・・ ロックするだけならピンの抜き差しでいいのじゃないですか? それと、諸条件も不明で案を出しにくい質問ですね。 設計仕様書を書かない会社なのでしょうか・・・ 貴方が思いつく案を幾つか出し、欠点も伝えないと頓珍漢な無駄なやり取り に思いますよ ・ステップとは何か? ・ステップの目的 ・ステップは手動?自動?半自動? ・ステップの位置決め精度、移動速度、可動サイクル、 速度・負荷制御方法は? ・ステップに載せるワークの有無 ・ワークが有る場合、それは何か? ・ロック機構は手動?自動?半自動? ・本装置の周辺環境は? 屋内?屋外?クリーンルーム?
お礼
ありがとうござしました。確かにASさんのおっしゃるとおりです。が、残念ながら私の技術力不足(文章力もです)のため的確な質問ができないというのも困ったところです。 ピンの抜差しも考えましたが、補足するとストロークの任意の位置でロックしたいので難しいのかなと思っています。その他の案・・・実はこれが思い浮かばない。機構によるのでしょうが、アクチュエータもどんなものを使えば良いのやら、取り掛かりの部分でつまづいています。 具体的にどのような条件があれば良いのか教えていただければ、お答えいたします。 よろしくお願いします。
お礼
ご指摘ありがとうございます。もう一度基本に戻って、検討しなおします。