• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:継ぎ手等からのエアモレ対策)

エアモレ対策方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 当社ではM5ネジ部からのエアモレが大量発生しており困っています。
  • シールテープを巻きつけるのも大変なので、簡単な対策方法を教えてください。
  • また、ネジ止め材(ロックタイト等)を使用してのリーク対策は効果的でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.8

シールの仕方は基本的にねじ形状に依存します。 管用テーパーねじはシールテープまたはシール材を施工し雄ねじと雌ねじの接合部でシールします。一方、管用並行ねじでは雄ねじ、雌ねじ共に平行ですのでねじ部でのシールは出来ません。この場合はガスケットでのシールになります。 生産現場であればシールテープは大変ですので(空気経路への異物混入の懸念もありますので)ロックタイトのシール材が良いと思いますよ。 嫌気性で塗って締め付けると硬化します。継手のシール用ですので今回の用途にはぴったりです。 あと、一度両者のねじ仕様を確認されると良いと思います。 平行ねじの雌ねじにテーパーねじの雄ねじ、その逆も組み合わせてはいけません。(前者は漏れる、後者は入らない。入っても少し入ってねじが壊れる) では。

参考URL:
http://www.loctite.co.jp/Threadsealing.htm
noname#230358
質問者

お礼

この度のご意見誠に有難う御座います。早速実験したいと思います。有難う御座いました。

その他の回答 (7)

noname#230359
noname#230359
回答No.7

私達も以前この類の問題がありました。その時は、スリーボンドの液状ガスケットで問題解決しました。 しかし、製品としては、外観上問題が発生する可能性が有りますが、一度、スリーボンドに相談しても良いのでは無いでしょうか

noname#230359
noname#230359
回答No.6

ロックタイトに代表されるシール剤は手軽そうですが 脱脂を完璧に行わなければ意味がありません

noname#230359
noname#230359
回答No.5

普通はガスケットを入れると思うのですが、ガスケットではだめなのでしょうか? 一例としてあげておきます。もっと安いセットがあったのですが、見つけることができませんでした。 http://www.taiyo-ltd.co.jp/login/products/products3/3_M.html チューブ用継手にガスケットが使用されている物がありますが、あれはかなり楽です。トルクもシビアではないし漏れもないです。 http://www.pisco.co.jp/products/products/haikan/tugite/index.html#takenoko ロックタイトなら配管用シール材を使った方が良いです。 http://www.loctite.co.jp/Threadsealing.htm ナイロンワッシャーもまとめて買えばかなり安くなると思うのですがどうでしょうか。 http://www.wilco.jp/products/wa/NN.html

noname#230359
noname#230359
回答No.4

追記に対してですが、ウチでは、ヘルメシールの液状を使ったりしますが、 どうですか? ヘルメシールのサイトを見てみてください。

noname#230358
質問者

お礼

早速の解答誠に有難う御座います。サイト確認しました。正しくエアモレ対策商品でした。活用出来るか確認取ります。有難う御座いました。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

ワッシャの代わりに硬めのO-リングを使ったことがあります。 ワッシャはトルク管理が難しいですがO-リングはラクです。 その代わり高いです。 フエスト製品は1個100円くらいした記憶があります。

noname#230358
質問者

お礼

早速の解答誠に有難う御座います。コストアップになってしまうとなると、、、、、、

noname#230359
noname#230359
回答No.2

回答(1)量さんがおっしゃっているように、メートルネジでシール性はありません。 対策案としての、シールテープでの締め付けでも、ネジの精度如何で漏れは発生します。 確実な方法として、ネジ溝部でなく、フランジ面でのシールをお勧めします。 具体的には、ボルトフランジ面を液体パッキン等のシール材にてシーリングする方法 or フランジ面の精度(面粗さ)が確保できているなら、シール座金を入れることぐらいでしょうか ロックタイトではありませんが、リークテストで信号銅線のシールで、エポキシ系の接着剤にて固めてシール性を確保したことはあります。(テスト用途:0.4MPa) 多分均一に塗布すればシールは可能でしょうが、万一不均一になりシールできなかった場合修復の手間は倍増以上です。

参考URL:
http://fa.misumi.jp/m04-03.jsp?catalog_id=0300&major_id=100000022&minor_id=100022273
noname#230358
質問者

お礼

早速の御解答有難う御座います。フランジ面は機会加工を行っておりますので面精度はOKです。シール座金も以前使用し、対策をしましたが、コストアップになって却下されました事があります。 早速の解答誠に有難う御座います。接着方法がある事発見できました。 有難う御座いました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

M5ねじはシール性がありません。継手のM5は、根本にシールワッシャが入っていることが多いです。ワッシャが付いていないときは、シールテープをシール液を塗る必要があります。 シールテープを巻くのが大変?これ以上簡単なのはあるのかな?

noname#230358
質問者

お礼

早速のご解答誠に有難う御座いました。

関連するQ&A