• 締切済み

シールテープはどういう仕組みで水漏れを防いでる?

蛇口の裏などの配水管の結合部に巻くシールテープがありますよね? あれってどういう仕組みで水漏れを止めているんでしょうか? 自分で新しい混合水栓を取り付けようとしてるんですが、壁から出てきている配水管との結合部に使ってるんですが、これが何度やっても巻いてるテープがちぎれてしまいます。 シールテープもどうやら滑っているようで、上から見ていると最初こそ部品と一緒に回っていきますが途中からシールテープだけ回るのを止めて部品だけ大した抵抗もなく回っていきます。奥まで突き当たってようやく抵抗を感じる形です。 一応、5~8回で何度か巻き直してみたんですが結果は変わらず。 シールテープはネジ山同士の隙間に挟まって融着させているような形で水を通さないようにするものだと思っていましたが、もしかして違うのでしょうか? もっと分厚く巻くことで差し込む部品を配水管と同じくらいの太さにして、蓋をするような形で押しつけて水を止める? ただ、やはり部品の滑りが良すぎるような気もします。 ネットでシールテープの巻き方などを調べましたが、巻いた後にしごくという工程があり指で強く挟みながら回すのですが、その段階でシールが回っていきネジ山の奥の方へ行ってしまいます。逆に回すともちろんネジ山から外れます。 金ノコはないので金属用のドリルの先っぽで少しネジ山に傷を入れて巻いてみるとしごく段階では滑らなくなったのですが、やはり取り付けの途中の段階から滑ってしまいます。 ただ外してネジ山を見てみると、滑って移動したというよりネジ山同士が接してる部分だけちぎれて綺麗に剥がれているように見えます。ちぎれた残骸が残っているときもありました。 そのため、僕の認識が間違っていたのかと疑うようになりました。 僕の認識は正しく、本来はネジ山同士の隙間に入る形で水漏れを防ぐのでしょうか? それともやはり間違っていて、ネジ山同士が接する部分はちぎれて無くなることが前提で、残った部分が押しつけられる形になって水漏れを防ぐ? 話はそれますが、もしかして買ってきた水栓の部品はそのまま使ってはいけない? 火であぶるとか滑りどめのような薬品を塗るとか下処理をしないといけないとか? でもそういったことはどこのサイトにも特に書いてなかったのですが・・・。

みんなの回答

noname#244682
noname#244682
回答No.5

回していくと奥で止まる、と言う話が有る以上そのネジはシールテープでは漏れは止められません、 ゴム製か皮製か、何がしかの平パッキンをネジの奥か手前側の合わせる隙間に挟まなければいけないでしょう、 シールテープとは、繊維の集まりです、正しいオスネジとメネジが切ってあるネジ接合の場所に使います、 正しいネジが切ってあれば下手をすればシールテープなんか無くても漏れません 良く々そのネジ自体を調べてください。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4837/17868)
回答No.4

こちらを参考にしてみてください。 すぐ出来る!プロが教えるシールテープの巻き方 http://suidoukonsheruju.com/winding-sealing-tape

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.3

僅かな伸縮性が、強めに引っ張りながら巻き付けることで山部分にも谷部分にも密着する仕組みになってます。 千切れない程度に引っ張りながら、テープが谷部分に沈み込むような巻き方を試みて下さい。 最初の巻き始めの段階で、一巻きめの端部分を強めに引っ張った二巻きめで押さえつけるように固定します。 端が固定できたら、そこからネジ山に沿ってテープの縁数ミリを重ねるようにして、最後のネジ山の終わり部分まで強めに引っ張りながら巻ききります。 テープの縮もうとする力でネジ山に密着する仕組みですから、密着してるならそんなに強くしごく必要はありません。 しごくのは空気が入ったりして浮いたり巻きが緩い部分の密着が目的です。 テープの巻き始めを二巻きめで押さえつけるのも、その応用で密着させ摩擦を得る仕組みです。 あまり厚く巻くと、ネジ同士のすき間がないので千切れてしまいます。 一巻きでも隙間を埋める充分な厚みは確保されてます。 強めに引っ張りながら巻き付けることで、その伸縮性による密着でネジ同士のすき間を埋め摩擦を得る仕組みです。 それを理解した上で再度試してみて下さい。 あくまでもテープに粘着性はないので、緩みが有ってはテープが滑って失敗します。 その点だけは注意しながらテープを引く力は抜かずに作業を試みて下さい。

回答No.2

こないだDYIで使いましたが使い方はそれでいいとおもいます。 ただ、そんなに簡単に回るなら元々の部品が微妙に型があってないとおもいます。テープ無しで差し込んで回しても回していくと抵抗があり奥で止まります。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4538/11215)
回答No.1

どういう状況か詳しく判断できませんが 劣化したネジ山には対応できないものでもあります 配管も交換するか シール剤(ボンド)で固めてしまうか シールテープは生テープなので復元力の無い変形しやすい素材になります 千切れないがダブつかない適度な引っ張り具合 ネジを締める方向に巻く http://suidoukonsheruju.com/winding-sealing-tape 雌ネジの山と谷に密着させる シールテープが千切れる 巻数が多いか 巻き方が緩いか 逆方向に巻いているか ネジが合っていないかのように感じます ナットと一緒にシールテープが回ってはいけません 巻いたら動かないもの(潰れていく伸びはあります) 水道管には規格がありますので日本製で用途があっていれば問題ないはずですが シールテープ無しでスンナリねじ込めるのか?が気になる部分です ある程度ねじ込んだ状態でのガタ 突き当たるまで軽くしまりガタが出ないのかどうか ガタが多い場合は相手のネジが摩耗しているので交換が必要になります

関連するQ&A