• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高さ測定センサを探しています。)

高さ測定センサを探しています

このQ&Aのポイント
  • 高さ測定センサを探しています。測定対象物は1m角のトレー上におかれており、それがコンベヤで運ばれてきます。条件を満たすセンサに困っています。
  • 現在の案は、スポットの小さなレーザセンサを使用し、そのセンサの一番上のセンサ位置を高さとして測定する方法です。しかし、コストが問題になっています。
  • 他のオプションとして、光センサや画像処理を考えましたが、それぞれに課題があります。良い案や購入品があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

計測用エリアセンサというのがありますが、これではいかがでしょうか? 回答に添付したURLは、バナーエンジニアリングの製品で、2.54mmの光軸ピッチです。アナログ電圧出力及びシリアル通信で計測データを出力できるので、使えるのではないかとご紹介した次第です。

参考URL:
http://info.bannersalesforce.com/xpedio/groups/public/documents/product_manual/j20005m.pdf
noname#230358
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 エリアセンサについては、最初の質問のところに記載した案(レーザセンサを並べる)の前段として検討しましたが、光軸の1軸ごとで出力ができるタイプでは、当方が探したところでは光軸ピッチが10mm最小検出物体φ14~17mm程度で、要求精度である5mmを満足できておりません。 よいメーカ(製品)等ありましたらご紹介方願います。 他の案も引き続きよろしくお願いいたします。 URL部分を見落としてました。 なるほど、これは使えるかもです。 紹介いただいた資料を良く確認してみて、使えそうでしたらメーカとコンタクトとってみます。

その他の回答 (6)

noname#230359
noname#230359
回答No.7

こんにちは こんなのもありますが・・・ http://www.keyence.co.jp/henni/sokuteiki/ls_7000/index.jsp 回答(2)の方のものと似てますがどうでしょうか?

noname#230358
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 本センサもチェックしてたのですが、対象物の大きさ1m■x300に対し、実測定幅が800mmx120mmHしかとれず、採用は無理と判断しました。

noname#230359
noname#230359
回答No.6

毎度JOです。 反射型超音波センサをアレー状(一直線に並べる)に数個ならべては? 分解能は0.3M~1M程度です ワークより1m程度上空からであれば10cm間隔でも十分な精度が出そうですが 訂正 分解能は0.3mm~1mm程度です

参考URL:
http://www.takex-elec.co.jp/product/ultrasonic/body_uss25an_j.html http://www.takex-elec.co.jp/product/ultrasonic/body_u
noname#230358
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 超音波センサで上から測定する場合、紹介いただいたセンサを含め分解能は満足するのですが、最小検出物寸法が大きく小さい突起(φ5のピン上のものなど)があった場合、検出できないことを懸念しております。 また、超音波センサ同士の干渉も気になるところです。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

http://www.fa.omron.co.jp/product/detail/1265/index_t.html こんなセンサを回答4番さんの板の先端にとりつけて その板をサーボモータ駆動で角度制御してワークと板の間隔を10mm くらいにフィードバック制御すればどうでしょう? センサのアナログ出力+サーボモータの現在位置座標から ワークの厚みは計算可能 条件の非接触機構は満足できる 但し、ワークが極端に階段状とか棒状の突起物が付いていない と言う条件が付きますが 例えばワークが反ったベニヤ板とかのような物で有るならば 対応可能と思います

noname#230358
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 フラップの先端にセンサを取り付ける場合、相手形状が凹凸がある場合、ご紹介いただいた変位センサでは、理論上5mmピッチにならべ検出して制御することとなると考えます。 単にフラップのエッジの代わりとしてレーザセンサを取り付ける方法も考えましたが、エッジの場合センサは1軸である必要があると考え、その場合、単にセンサオンでフラップ上昇、センサOFFでフラップ下降の制御では収束しないと考えております。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

それは接触に耐えられるものでしょうか? 例えば幅1000mm長さ1000mmのたわみの無い板をコンベア上1900mmの所を軸として回転できるように設置しますと、測定物が通過することで板の角度を知る事が出来ます。 1000mmの場合の角度はcos-1(900/1000)=25.84度 1005mmの場合の角度はcos-1(895/1000)=26.49度 1295mmの場合の角度はcos-1(605/1000)=52.77度 1300mmの場合の角度はcos-1(600/1000)=53.13度ですから 11ビットのロータリーエンコーダーで検出出来ると思います。 必要な部分だけ検出板を自作するのも可能ですし 他にひずみゲージや可変抵抗器など工夫して信号を得る方法も可能でしょう。 接触式という前提での話なのでほぼ無理でしょうね。 アイデアの一つとしてどうぞ。

noname#230358
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 今回の要望は非接触式です。 質問のところに書き忘れておりました。 お手間を取らせまして申し訳けありませんでした。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

例えばフラップを潜らせるようにしてそのフラップの動きをエンコーダなり,高精度なリニアセンサなりで拾ったら?

noname#230358
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 今回の要望は非接触式です。 質問のところに書き忘れておりました。 お手間を取らせまして申し訳けありませんでした。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

投影像を画像処理しては如何でしょうか? 影のピークをモニターして、繰り返し現れる最大値を計測すれば可能かと思います。 光源に付いては専門でありませんが、射光フィルタで制光すれば簡単な光源でも並行光は得られるのではないでしょうか? 尚、投光も計測も高さ方向の一次元で行って、時間軸のプロファイリングを行えば、被測定物の形状も計測/判定できると思います。(異形品検出等も出来るのでは?)比較的安価で済むと思います。

noname#230358
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 投影像を求める場合、平行光がないと対象物の奥行位置による角度誤差が出ると考えますが、なにか良い照明等はありますか? ご存知でしたらメーカ等ご教示方願います。 複数案にて検討を進めたく考えており、引きつづき他の案もありましたら宜しくお願いいたします。 当方も光学は専門でないので、ちと光学系のメーカに問い合わせてみます。 有難うございます。

関連するQ&A