• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コンベヤチェーンについて)

コンベヤチェーンの設計について

このQ&Aのポイント
  • コンベヤチェーンの設計方法について椿本の製品を使用した場合、速度の変化が起きないのか知りたい。
  • チェーン搬送は速度変化が起きそうなイメージがあるが、実際にはどの程度速度が変化するのか教えてほしい。
  • コンベヤチェーンを連続回転で使用し、一定の速度で搬送したいが、変化は起きないのか不安である。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

大まかには、一定速度です。 しかし、詳細に観れば、 ? チェーンは初期伸びをするので、周長が変わる分ピッチ速度は   一定なので、微妙に速度が変わります。   (基本的にはアタッチメント間隔が伸びた分、速度は速くなる) ? スプロケットとチェーンをよく観ますと、多角形でチェーンが   スプロケットに巻き付いています。   それが、スプロケットは一定で回転していても、チェーンは   多角形の軌跡(軌道)を描き動くので、一定ではありません。 ?はチェーンの初期伸びデータから算出して下さい。また、 ?はスプロケットのP.C.D.とチェーンの多角形の周長の差を作図 等をして、計算で求め算出して下さい。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。 チェーンの多角形運動による速度変化があるんですね。勉強になりました。

その他の回答 (4)

noname#230359
noname#230359
回答No.5

搬送コンベヤで微妙な運動制御をすることは無いので,設計段階で部分的な 速度の変化を問題にすることは少ないと思います。他の方の回答にもありま すが,スプロケットの歯数を多くしたり,ダブルのチェーンにしたり改善の 余地はあると思います。チェーンはローラの消耗で必ずたるみが出ますか ら,使用とともに脈動が出易くなります。この場合アイドラーやテンショナ ー等の使用が効果があると思います。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 メーカー(つばきもと)へ速度変動について確認しました。 チェーンは多角形運動をする為、速度変動は避けられないとのこと。スプロケットの歯数を増やして極力、速度変動が少なくなるようにします。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

ああ~先日のはがきの搬送コンベヤの方でしたか? いま閃いたが、エアー吸着板をS字?みたいに経路を受板側に敷いて樹脂で 出来た「はがき」置き台ごとガイドで横スライドさせる。進行方向はこの、 コンベヤ=トップチェーン⇒自作かメーカー品を改造するのかな?が良いかと  もしかして、既にこの方法で考えてらっしゃるならば余計な御世話ですね 私の今までの経験からいうと速度25m/minならば、殆ど速度変化は人の目には判らないので、そこまで気にしなくても良いような気がしますが。。。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 コンベアの方は何とかなりそうですが、サクションが未解決です。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

椿本チェーンのの解説HPをご覧下さい。 スプロケットの歯数を大きくすれば速度変動は少なくなります。 それ以外に、チェーンには適度なたるみが必要なためそれによる脈動もあります。 ニードルブッシュチェーンは極めて伸びの少ないチェーンですが、ピッチ誤差が少ないということではありません。 位置ズレ精度100±1.0mmというのは問題ないと思いますが一度メーカーに使用方法も含め相談されることをお勧め致します。 少なくてもここで得られる回答よりも詳しくて正確な情報が得られるはずです。

参考URL:
http://www.tsubakimoto.jp/support/faq/drive17.html
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 明日、メーカーへ問合せをして確認します。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

コンベアは何でしょう。 バケット、フロー、フライトベア。 一定速度搬送の速度誤差範囲はどの程度でしょう。 また、その理由は何。 それが分かったほうが回答しやすい。 基本はモータRPM(駆動シャフトRPM)とスプロケット歯数とチェンピッチの掛け算でしかありませんので。

noname#230358
質問者

補足

すみません。補足します。 コンベアは、バケットタイプです。チェーンのアタッチメントに製品置き台を取付けます。 一定速度にする理由は、前工程機から連続で製品が流れてきて、コンベア上の製品置き台へ移載するのですが、その位置ずれ誤差が±1mm以内だからです。(極力0を目標) ※移載方法は、コンベア上に円筒のサクションドラムを設けて、サクションドラムとコンベアを同期させて製品を移載します。 製品は□100mm,厚み0.5mmのシートです。

関連するQ&A