• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:調節用ターンバックル)

調節用ターンバックルの機能と使用方法について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 調節用ターンバックルについて調べています。六角材に取り付けることでピッチの調整が簡単にできるような機構です。
  • 現在はスパナを使用して調節していますが、スパナを使わずに誰でも簡単に調節できる品物を探しています。
  • 設計変更が必要ならば六角材の形状も変更できます。六角材の間に入れることができるような物があればベストです。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

六角材を左右に分割します。 軸中心に穴をあけ、めねじを立てます。 分割面から右側には右ねじ、左側には左ねじです。 これを左右におねじを立てたロッドで繋ぎます。 ロッドの右側には右ねじ、左側には左ねじです。 このロッドの中心部に太いツマミ部分を設けます。 ツマミを回すと伸縮します。 ツマミ部分を避ければ、左右の六角材の連結も可能です。 ロッド以外は購入品で組み立てられます。 ロッドエンドの向きが固定ならば、右ねじ型と左ねじ型を組み合わせて使います。 ロッド両端に勝手違いのねじを立て、中心にツマミ部分を設けるだけです。 いかがですか? ロックの方法も色々ありますね。 ロックナットを手で回せるようにする方法が簡単ですが。 つまらないですか(笑)。 ロックの必要な理由によって機構が変わります。 ロッドエンドにかかる外力の影響を受けなければよいのか。 調節部、例えばダイヤルに触っても動かないようにするのか。 両方に耐えるようにするのか。 ツマミナットが回転し、回転しないロッドを伸縮させる機構は簡単です。 外力の影響だけを考えるならばロック不要です。 ウォームとラックの組み合わせも考えられます。 モンキーレンチのイメージです。 ダイヤルへの接触にも耐えるには、押しながら回すなどの機構が必要になります。

noname#230358
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 上記の内容を読んだのですが、中央のロッドのロックはどうすればよいのでしょうか? これだと、またスパナがいるような気がするんですが、、、。 イメージが沸かなくてすいません。 ライバルメーカで、円柱の形をした、調節機構があったので、今回の質問を してみました。 その円柱を手で回すとアジャストでき、かつ決めた位置で自動ロック 出来るようです。 その部品を見たのですが、メーカ名の名前も無く、 市販品でなければ、その他社の社内で作っている可能性があるようです。 見た目は市販品のような、出来栄えなんです。 それで、市販品ににたような物があるといいのですが、、。

関連するQ&A