- ベストアンサー
若い女性のための3D-CADオペレーターについて
- 若い女性による3D-CADオペレーターの需要について考えています。装置の設計には3D-CADが必須であり、私は若い女性のオペレーターに外注することを考えています。
- 一部の人からは、3D-CADは正社員が習得してもペイしないという意見もありますが、私は正社員が基本機能を習得し、形状の判断を行うべきだと思っています。
- 若い女性のオペレーターには経験がないという前提ですが、彼女たちには図面の清書を担当してもらい、形状の判断は正社員が行う必要があると考えています。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私は、建設機械メーカで設計している技術者で、男性30歳前後の3D-CAD(PRO-E)のオペレータさんと一緒に仕事しています。 3D-CADを用いた設計業務は、若い女性の仕事かというとそうではないと思います。 若い(=ここでは、経験の浅いと考える)女性オペレータの場合、3D-cadのオペレーションはできますが、機械の知識に乏しく、機械設計をできる方は少数派です。 実際の設計業務は、構想計画、装置計画、レビュー、部品図作成 、組立図作成に分類されると思いますが、 若い女性オペレータができる仕事は、部品図作成、組立図作成、部分的な修正ではないかと思います。 ですので、正社員が機械の構想、詳細設計を行う必要があると思います。 最低、正社員はcadの基本機能を習得する必要があります。 私の会社では、正社員が構想、装置計画をするようにいわれています。 ただ、機械と言っても、部品点数数十点から、数万点までさまざまですので、あくまで建設機械(部品点数数千点の場合)と考えてください。
その他の回答 (9)
基本的に職業差別をする気は無いのですが若い女性向きの仕事ってなんでしょうか。若い女性も時間とともに歳をとります。いつしか平の女性社員が課長より年収が上のことも。 あともっと基本的に、 鉛筆削るんが下手だから設計しないってことありますか? CADは3でも2Dでもただの道具です必要なら覚える!営業が外回りのたんびにタクシー使ってたら会社つぶれます。設計の製図やモデリングという仕事は企画やデザイナーのアイデアやイメージを製造に指示するのが一番ですからそこにわざわざオペレーターというワンクッションを入れる根拠はないです。
基本的に職業差別をする気は無いのですが若い女性向きの仕事ってなんでしょうか。若い女性も時間とともに歳をとります。いつしか平の女性社員が課長より年収が上のことも。 あともっと基本的に、 鉛筆削るんが下手だから設計しないってことありますか? CADは3でも2Dでもただの道具です必要なら覚える!営業が外回りのたんびにタクシー使ってたら会社つぶれます。設計の製図やモデリングという仕事は企画やデザイナーのアイデアやイメージを製造に指示するのが一番ですからそこにわざわざオペレーターというワンクッションを入れる根拠はないです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
私は受注設計・特定派遣・自社製品を業務としている会社に勤めています。 私の会社では「機械設計をする者=CADが出来る者」となっています。 これは2D・3Dの両方が出来て構想から部品・組立図までの全てが出来ることを指しています。 大手の企業でも同じ様な考えを持っていると思います。 (私が派遣された企業はそうでした) 外注を使うのでしたら何をさせたいのかをハッキリさせてから検討すれば良いと思います。 CADを使う派遣会社でも大まかに分けて設計補助と派遣先のチームに加わって設計する会社がありますのでご注意を。
お礼
ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
私も基本的には皆さんのご意見に賛成です。 「3D-CADなんか正社員がやっても全然ペイしない、意味がないという人もいるのですが」とありますが、誰がそんなことを言っているのでしょうか? 一番の理想は貴方の言う女性のオペレーターにお任せするほうが会社としては有利だと思いますが、あくまでも3D-CADを使いこなせた場合だけの話で実際はなかなか難しいと思います。私の考えですけれど3D-CADを最短で使いこなす条件として数学(空間図形)の勉強ができること。と理解しています。 それとあわせて会社全体の仕事の流れを把握する必要があると思います。 つまり、安心して3D-CADを任せられる人の条件は仕事に対して十分に把握しており、ある程度の数学の勉強ができる人となります。 貴方はおそらく問題なく最短でCADをマスターできると思いますが、たとえ図面の清書であれ男女問わず数学に対してアレルギーがあるならばかなり難しいと思います。勘違いしないでください、数学が出来なければ3D-CADは出来ないということではありません。かなり本人がかなり苦しむでしょう(時間がかかる)ということです。 もし、3D-CADを使いこなすことができたならば正社員でやっても十分にペイできると思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
どこまで担当するかによると私は考えます。 構想設計の段階では不要ですが、 詳細設計、レイアウト設計もやるとなると、 操作スキルと知識は必要かと思います。 今、ウチの会社では設計者で3D使える人が少なく、 2Dで詳細設計してます。 客先からの要求にがあると、 図面を渡してモデリングをCADオペレーターに依頼してます。 私は担当案件上3Dで設計していますが、 CADオペレーターが作ったモデルをコピーして 修正して新部品を作るとき、モデルツリーによっては 最初から作り直したほうがよい場合があります。 ”ただ作るだけのモデリング” と ”部品の役割を考えながら設計変更しやすくしたモデリング” では、後々の効率を考えると結構な差がでます。 後者のモデルが出来るのはやはり設計者かと。
お礼
ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
皆さんの意見とほとんど同じです。 確かに正社員は一通り知っていなければ、いけないと思います。 ただ正社員が3Dやってもペイしないというのは確かだと思います。 将来的に設計構想は正社員がやってCADは女性という共同化は理想でしょう。今後由蔵さんが会社としてどういう形態にしていくかで内容は決まると思います。 ではがんばってください。
お礼
ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
私は車関係の仕事で3D-CADを使用しています。 私の勤めている会社の考えでは、「正社員はとりあえず一通り覚える」「提携業務は派遣社員で補う」のようです。 但し正社員でCADの専門家はいないのが実情です。教える立場なはずなのに気が付いたら派遣社員の方のほうが専門知識満載になっていることは多々ありますね。 ですので、前の方も言ってらっしゃると思いますが、構想は正社員が考える。製図は派遣社員が行う。といった構図になっています。 結局は責任は正社員が負うということですね。 まぁ当然といえば当然ですが。 由蔵(よしぞう) さんの考え方は間違ってはいないと思います。 基本操作もわからずに任せっきりというのはあまり聞いた事がありませんし。 一つだけ疑問があります。 なぜに若い女性オペレーターなのでしょうか? なにか考えがあって若い女性とのことなのでしょうか? 私の部署には男性も女性もおりますが、図面の正確さ・綺麗さ等は男女関係なく、個人の性格だと思います。 これだけがよくわかりませんでした。
お礼
ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。 なぜ若い女性なのか、ということですが、別に深い意味はありません。 前職において、派遣会社から送り込まれて来るCADオペレータが 全員若い女性だったので、そういうイメージが頭の中にできてしまっていました。
ペーパーからCAD化(トレース)なら女性がベストなんですが、 高度な3Dなどは経験など要求されますので厳しいかと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
#1さんも書いておられますが、機械の設計、検討という観点からは 3Dに技能は必須ではありません。むしろ機械設計に関する工学的な 実際の知識がはるかに有用です。 3D作業者をオペレータと割り切って設計者に1:1的に対応させて 利用するのがはるかに実際的です。その意味では設計経験に熟練した 作業者(正社員)が3Dに参画してゆくというスタイルが今後は求めら れる感がします。(一番現実的です) 設計経験の浅い段階で3DCADに参画してゆくと、設計者よりは単なる モデラーのレベルに停滞する無駄が生じるような気がしてなりません。 その意味では操作ではなくて3DCADとは何かを教える程度に正社員の 場合はとどめておいた方が無難です。(極めて有能な人材がいれば 別ですが、そういう人材は他に適所があると思います)
お礼
ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
お礼
ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。