- ベストアンサー
3D CADオペレーター
こんにちは。 今、転職活動中で3DCADオペレーター志望です。 私は、大学は土木工学科卒、27歳、女性 で、今までは土木系コンサルタントで設計業務をしていました。AutoCAD(2D)は使えます。 今、選択肢が3つほどあるのですが、非常に悩んでいるので、助言をいただけると、たいへん助かります。 1つ目は、機械系の3DCADで、まずはじめに、訓練という形でその会社で研修を受け、3ヶ月後に正社員になれるかどうか判断されます。(ちなみに、こういう制度は国が認める正式な制度です。) この会社は雇用、労災は加入していますが、厚生、健康には加入していません。 使用ソフト:CATIA 2つ目は、職業訓練で、学校で3ヶ月間勉強して、その後就職活動を行います。これは建築系です。勉強はCADだけではなく、EXCEL、Photshop、PowerPointなども。 使用ソフト:FORM Z 3つ目は、建設 仮設資材の販売の会社で、2DCADです。ただ、近い将来3DCADを導入予定だそうです。現在、CADオペは一人です。3DCADを導入するに当たって、自分で全て決め、勉強してほしいそうです。 私は機械系の3DCADをやりたいと思ってはいるのですが、将来性などを考慮したとき、このまま土木の知識を生かしたほうがよいのか、機械系へ進んだほうがよいのか、また、決めるに当たって、今は内容だけを一番に考えるべきなのか、本当悩んでいます。 助言のほどよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 私は機械出身で今は土木の外注です。 もちろん3DCADは出来ます。 >3DCADの技術を習得し britishgreenさんは具体的にどのような事と思ってみえますか。 http://homepage2.nifty.com/tada_katayama/index.htm 機械製図→勉強方法→仮組図から部品図作成→部品図1 機械の部品図です。 オペレータさんの仕事は、まずこれから立体図を3Dで描く。 54×15×30の直方体から其々を引いてもいいし、凸を30押し出してもいいし、作り方は色々です。 早いと思われる方法でいいでしょう。 前提条件として、2D図面より3D形状が見えてこなくてはいけません。 3DCADの技術さえあれば描けるのではないのです。 むしろ2D→3Dの方が重要だと思います。 先程のサイトは機械設計の基礎ですので、習得しなければなりません。 3DCADの体験版がDL出来ます。 http://www.photron.co.jp/sub-cad/products/rap3d/rap3d_top.htm 「技術を習得」と言う程、難しいものではないと思いますが。 CADを習得して設計業界に入りたい方に「CADは道具、鉛筆や製図台と一緒。それよりも設計製図知識が重要」とよく言われますね。 3DCADも同じではないでしょうか。 >建設 仮設資材の販売の会社で、2DCADです。 http://www.adds.co.jp/ 建築・土木の仮設計画サンプル図面集 こういう図面を書きます。 建築物や支保工ですね。 強度計算をして、図面を起します。 仕事の説明だけです。 将来性はどちらも良いとはいえないでしょう。 土木は知ってみえるでしょう。 機械を中国に仕事が流出しています。
その他の回答 (4)
- pugmogu
- ベストアンサー率33% (5/15)
#3のpugmoguです。 先日の忘れ物、フリーの3DCADです。 基本的には同じです。
お礼
ありがとうございます。
- gotyan
- ベストアンサー率33% (17/51)
お返事ありがとうございます >土木の仕事もつまらなかったわけではないのですが、この先のことを考えると やはり私は経験を生かした職業をおすすめします。 No.3の方に賛成です。 私は前記したようにアウトソーシング系の会社にいたので それなりの情報が入ってきますのでやはり職としての経歴が ものをいってくる時代です。機械設計でもすそ野が広くちゃんとした技術を 持っていないと危ないと思われます。 私の友人が車の部品を作る会社でラインの設計に携わっているのですが中国で工場を作ると言うことになっているらしく中国の方が設計を勉強しにこられてるようです。 私自身の悩み所も特殊設計にかかわってしまったことで次にこれという 幅が狭くなってしまったことです。そう言うことに関しては うらやましい限りです。 私自身 設計(技術職)はいろんな経験を積んでいって一人前に なっていくものと思いますので技術を大事にしていただくとうれしいです。
補足
まだ、考え中というか悩み中です。 gotyanさんだけではなく他の方々も真剣に答えていただいて、ありがとうございます。 ただ、詳細がお伝えできないのがもどかしく感じます。
- gotyan
- ベストアンサー率33% (17/51)
こんにちは 私は現在離職して求職活動中ですが、もし将来も仕事を続けて いかれるのならCADと言うことにこだわらず設計と言う事を考えて 見ていただきたいです。 私は情報関係の専門学校を出た後 設計(機械設計)をしたくて確実にその当時の設計に行けるという アウトソーシング系の会社に入りました。 はじめは機械設計だったのですが途中から特殊な設計に配置換えに なりましたが、そこで設計というものの考え方を教えてもらいました。 やはりCADだけのオペレータには限界があると思います。 今までの経験を生かしそれを追求された方がいいと思います。 私は機械設計がしたかったのですが先月までやってきた (会社の全体の引き上げでやも得なく) 特殊な設計が好きになり、またできたらたら近い職種に就こうと思います。 なぜ3DCADの機械設計がしたいのかお聞きできたら幸いです。
補足
私はモータースポーツ(F1)が好きで、機械系の仕事に関われたらと思うからです。特に機械系のことに詳しいわけではないですし、ただそれだけなのですが・・・。 また、土木の仕事もつまらなかったわけではないのですが、この先のことを考えると、それだけの魅力があるかどうか不安というか、わからないのです。 なので、3DCADの技術を習得し、できれば機械系の仕事に就きたいと考えています。
- kowaka
- ベストアンサー率17% (4/23)
私は26歳の同じくAutoCAD(2D)を使う仕事をしているものです。私があなたなら迷わず1つ目を選ぶと思います。私も以前土木設計の仕事をしていたのですが、店舗設計がしたくなり会社を辞め、知り合いの会社ですこしずつ勉強してるのですが、お手伝い程度で収入もわずかなので副業に在宅のCADオペをしているのですがそれでも収入はよく無く極貧生活ですが、自分のやりたいことをすこしでも出来ることの方が私には重要です。将来性を見れば小さな店舗設計事務所が潰れていく中で土木の方が安心とゆうことはあるのですが、やりたいことをやれるとゆうのは楽しいですよ。 昨年私も建築CADの職業訓練を3ヶ月受け、その時もExcel、Wordも一緒に習ったんですが、あまりにも授業の内容が簡単すぎてほとんど独学でAuto CADを勉強した私は軽く基礎知識は習得出来たとは思いますが、そんなに身になったとは思えません。britishgreenさんの受ける授業の内容にもよると思いますが、やりたいことが少しでも分かっているなら、一度挑戦してみてはいかがでしょうか? 正直将来なんて誰にも分からないし、私はいつも迷った時は”もし明日死ぬなら”と考え、自分のやりたい方を選びます...まぁ極端な話ですが。それでは、がんばって下さいね~!
お礼
今週もしくは来週頭には決断しなければならないので、気ばかりがあせってしまって・・・。 参考になりますし、勇気づけられました。 ありがとうございます。
補足
kowakaさんが受けられた職業訓練というのは誰でも受けられたものですか?学校形式のものでしたか? また、どんな人たちが受けられていましたか? 例えば、年齢とかです。 よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます。 ホームページを見てみました。 たいへん参考になりました。