• ベストアンサー

これが普通の面接ですか?

 最近就職活動をしていて、3社ほど面接を受けました。  私は地方の国立大学の教育学部を卒業し、結局教師も目指さず、新卒で就職もできず、現在は官公庁の臨時職員として一般事務をしています。  面接では毎回「どうして学校の先生にならないの?」と聞かれます。まあこれを聞かれることはわかっているのでいいのですが、前回受けた面接で、「学校の先生にもならないのに教育学部入って、就職もしないで臨時職員をやってるなんて、だったら高校卒業してすぐ働けばよかったんじゃないの?」と言われました。まるで私がこれまで生きてきたことを否定されたように感じてしまいました。    そのほかにも、MOUSや書道8段といった資格を履歴書にかいて提出したら「書道の先生になればいいんじゃないの?」とか「パソコン教室の先生になれば?」等々…。  中途採用での面接経験が少ないので、私の考えすぎかもしれませんが、これが普通の面接なのでしょうか?それともこれは圧迫面接というものにあたるのでしょうか。  こういうことを面と向かって言われても、ニコニコした態度で答えていますが、面接が終わって家に帰ってくると悲しいやら腹が立つやらで感情を押さえきれません。  どうか良いアドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

私は履歴書には持っている資格は全て書いた方が武器になると思い、 教員免許も記入していました。 でも、質問者さんと同様「先生になった方がいいんじゃのないの?」 「大卒で立派な履歴をお持ちなのにわが社ではもったいない。」等々言われ続けました。 初めは何故そんなことを言うのだろう? 私は学歴なんか関係なく、その仕事をしたいと思い応募しているのに…と 不思議でしかたありませんでした。 自分の会社の仕事を馬鹿にしているの?とさえ思いました。 面接中、どうしても不思議に思う気持ちの方が強く、 「そんなことありません。」としか答えられなくて…不採用。 ところが、面接官は、この人は本当にわが社で働いてくれる気持ちがあるのだろうか、 色々資格を持っていると本当はその仕事をやりたいのではないか等、 不安があるので、それを見極めようと質問をする。  そして、それに対し、どんな回答が返ってくるかで採用を判断している。 という事を採用担当経験者の知人に聞き、納得がいきました。 その後、教員免許は教育関係以外の会社には邪魔だと考え、 履歴書には記入していません。 ただ、質問者さんは教育学部ということなので、記入はした方が良いかもしれません。 記入しないと今度は逆に「何故教員免許を持っていなの?」と 聞かれる可能性がありますから。 それと、私は前職が社団法人の事務、その後は役所等でアルバイトをしていたのですが、 「勤めが役所関係ばかりなので、民間企業で大丈夫かな?営利企業は少し違うので。」と はっきり不安を言ってくれた企業がありました。 役所で働いた経験は、プラスのイメージに繋がるかも(真面目等々)と 思っていましたが、そうでもなかったようです。 企業の採用担当は、こういうことも視野にいれるんだ、という事を知りました。 もしかしたら、質問者さんも国立大卒で、教員免許も持っている、前職も官公庁、 いうなれば公務員畑なので、面接官の中には民間で大丈夫だろうか?と 思う人がいるかもしれません。 その点も考えに入れて、就職活動をされてみるのも良いのではないでしょうか。

hyper411
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございます。  私も以前面接で「官公庁と民間はちがうからねえ」とか「もっと貪欲にお金を稼がないとだめだよ」というようなことを言われました。これらのことには何も発言できず、ただ「はい」としか言うことができませんでした。  しかし、ハローワークで紹介してもらって、中小企業を受けることが多いので、なかなかその会社の情報もなく、説得力のある志望動機等が言えてないのでは?とも思います。

その他の回答 (12)

  • palmmy
  • ベストアンサー率38% (841/2169)
回答No.13

たとえば、女友達のユミちゃんのことが好きな、男友達のタケシ君がいたとします。 ことあるごとに、"ユミちゃんていいよね""ユミちゃんがすきなんだよ"と言っており、周りの人もみんな知っています。 このタケシ君が、ある日急に "hyper411さんのことが好きなんだよ。付き合って" といったらどうでしょう。 "ユミちゃんのこと好きだったんじゃないの?" "なんで私に乗り換えるの?" と疑問に思うと思います。 hyper411さんは今タケシ君の立場だと思います。 "ユミちゃんは飽きちゃって‥" "あれは遊び遊び" という説明ではタケシ君を受け入れることはできないと思います。 ・教育学部で何を学んだのか ・なぜ教師ではなく就職を選んだのか この辺を整理して、就職に対する熱意を伝えれる 説明が出来るようになるといいのではないでしょうか? 教育学部で~を学びました。その中で~と言うこと 学びました。そのため私はあえて教職ではなく就職 をしたいと思うようになりました。 転部という考えもありますが、私は教育学部で ~を学び就職する道を選びました。 ‥‥ とか。 頑張ってくださいね!

hyper411
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございます。  そうなんですよね。教育学部で何を学んでその学んだことを会社でどう生かせるか。自分なりの理由はあっても面接官を納得させられる強いものでなければいけませんよね。  がんばって自分の考えをまとめてみます!  

noname#13289
noname#13289
回答No.12

採用される側・する側、両方経験した者です。 下のお礼分に、 >大学に入るときにはすでに教員になるつもりはないと割りきって、教育に興味があったし、人にものを教えるということはどんな場面でも役に立つのではないかと思ったということと、人前で自分の意見を話す訓練にもなると思った すみません、私、この考えよく分からない… 教育学部、て教師になるための学部でしょう?違うのですか? それに、最初から教師を目指さない人が通うということは一般常識ですか? 在学中に、教育以外のことに興味が向いて進路変更、とか、目指したけどギブアップ、なら分かるけど、最初から教師になる気がない人が教育学部に行く、という理屈がよく分かりません。 面接官も恐らく、私と同じ思いでいるはずです。 教育学部に入学する学生は皆、教師を目指すものだと。固定観念かもしれませんが、世間ではまだまだ、教育学部に対する理解がこの程度なのだと思います。だから、意地悪ではなくそう聞くのでしょうね。 自分の中では当然と思っていることが、必ずしも「常識」ではありません。 要は、教育には縁もゆかりもない人間が聞いて納得する「教師にならない理由」でなければ、今後同様の質問は切り抜けられないと思います。 面接とは、お互い面識のない者同士が、コミュニケーションをとることにより、お互いを理解し合う場なんです。 私も、面接する側を経験していますが、相手の考えや特性を知りたいと思うときに少し難しい質問をすることがあります。相手にとって答えやすい質問ばかりでは、出てくる答えも決まりきっているので、相手の考えや性格が理解できないからです。 個人的には、やはり他の方も仰っていることですが、自己アピールが弱いかと思います。どうしても福祉がやりたいという気持ちを、ただやりたいんですと連呼するだけでは、面接官は攻略できません。何故なら、他の応募者も皆、同じことを面接官に訴えているからです。

hyper411
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございます。  確かに教育学部の中でも、私の所属していた学科、研究室は、まさに教員養成のためのものでした。  ですので、みなさんのアドバイスにもあるように、教員にならない理由としては非常に弱いのかもしれません。  それから自己アピールも、弱いと自覚しています。受ける会社ごとにその会社の特徴や自分の考えと共感している部分を志望動機に盛り込むのですが、(事務職希望ということもあるかもしれませんが)なかなか自分でも納得のいくものを書くことができずにいます。

回答No.10

私は履歴書には持っている資格は全て書いた方が武器になると思い、 教員免許も記入していました。 でも、質問者さんと同様「先生になった方がいいんじゃのないの?」 「大卒で立派な履歴をお持ちなのにわが社ではもったいない。」等々言われ続けました。 初めは何故そんなことを言うのだろう? 私は学歴なんか関係なく、この仕事をしたいと思い応募しているのに…と 不思議でしかたありませんでした。 自分の会社の仕事を馬鹿にしているの?とさえ思いました。 面接中、どうしても不思議に思う気持ちの方が強く、 「そんなことありません。」としか答えられなくて…不採用。 ところが、面接官は、この人は本当にわが社で働いてくれる気持ちがあるのだろうか、 色々資格を持っていると本当はその仕事をやりたいのではないか等、 不安があるので、それを見極めようと質問をする。  そして、それに対し、どんな回答が返ってくるかで採用を判断している。 という事を採用担当経験者の知人に聞き、納得がいきました。 その後、教員免許は教育関係以外の会社には邪魔だと考え、 履歴書には記入していません。 ただ、質問者さんは教育学部ということなので、記入はした方が良いかもしれません。 記入しないと今度は逆に「何故教員免許を持っていなの?」と 聞かれる可能性がありますから。 それと、私は前職が社団法人の事務、その後は役所等でアルバイトをしていたのですが、 「勤めが役所関係ばかりなので、民間企業で大丈夫かな?営利企業は少し違うので。」と はっきり不安を言ってくれた企業がありました。 役所で働いた経験は、プラスのイメージに繋がるかも(真面目等々)と 思っていましたが、そうでもなかったようです。 企業の採用担当は、こういうことも視野にいれるんだ、という事を知りました。 もしかしたら、質問者さんも国立大卒で、教員免許も持っている、前職も官公庁、 いうなれば公務員畑なので、面接官の中には民間で大丈夫だろうか?と 思う人がいるかもしれません。 その点も考えに入れて、就職活動をされてみるのも良いのではないでしょうか。

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/5998)
回答No.9

転職経験者です。 私もたまーにですが、こういう面接にあたりますね。 途中で「こんな会社、受かっても入らない!」と思いますが、 向こうも「こんな奴、採用しない!」と思っている場合もある でしょうし、怒らせて反応を見ている場合もあります。 ニコニコできるというのは、ある意味素晴らしいと思います。 圧迫面接であれば、その反応が原因で不採用にはならない態度だと 思いますよ。 ただ、こういう面接は嫌いです。 面接官のストレス解消に遊ばれているような気がしますしね。 採用する気ないなら、気持ち良く帰してほしいような気もしますが やけにうまくいった面接で落ちると「採用する気がないから、 どうでもよい質問ばかりされたのかな」と色々思ったり・・・ 「学校の先生にならないの?」とか「書道の先生にならないの?」とか 本気で聞く面接官なら世間を知らなさ過ぎではないでしょうか? 学校の先生だって、希望したって競争率も高いしなれない人は たくさんいますよね。書道の先生じゃ、食べていけません・・・ 面接って面接官との相性もあるんですよね。 「ああ、ダメだ」と思うと受からないし、うまく話がはずむと 受かったり・・・ めげずに頑張ってください!!

hyper411
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございます。  面接官の質問が、冗談まじりで言ってることなのか、ちゃんとした説明が欲しくて言ってることなのか、いまいち見分けがつかなかったです。  以前ある会社の面接を受け、採用をいただいたことがありました。そのときの面接官の方とは非常に楽しく、自分を出して面接できました。ただその会社の上層部の方がちょっと信用のおけないような人だということが裏からの調べでわかったのでその会社はお断りしました。  世の中うまくいかないなーと思って落ち込みましたが、まだまだこれから!!と思ってがんばります。

  • t-satoh
  • ベストアンサー率35% (211/591)
回答No.8

 私は理系の4大卒で、SEをやっているのですが、 大学時代には数学の教育免許も取得しました。 教育免許については、hyper411さんと同様に、 就職のときも転職のときも毎回聞かれなかったことは無いですね。 採用する企業側としては、 その経験・知識をどのように生かそうとしているかが知りたいだけですから、 前向きな回答をすればよいだけです。  私の場合は、 「教育をするということはどんな場所でも重要なことですから、  教育の勉強をし、教員免許を取得しました。  教師になることは当初から考えていませんでした。」 ってな感じで回答しているだけです。 普通はこれでいけるかと。(^^) 良かったら試してみてください。

hyper411
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございます。  私もt-satohさんのような感じのことを面接で言っていますが、反応は・・・といったようなものでした。  面接官を納得させられるような回答を話すことの難しさを痛感しています。  でももっと自分の考えを突き詰めてこれからの面接に臨んでいきたいと思います。

noname#65504
noname#65504
回答No.7

転職経験も面接官の経験もある者です。 >これが普通の面接ですか?  割と普通だと思います。  普通、転職の面接の場合、前職の退職理由を聞きます。それと同じようなことで、「なぜやめたか」が、「なぜ先生にならなかった(教職資格がなければ、なぜ就職しなかったか)」に置き換わっているだけだと思います。  それでは、面接で「なぜ・・・」と聞くのかというと、その人がどんな考えで退職した(就職しなかった、教師にならなかった)かを聞くことにより、その人が曖昧に生きてきたことでないことを確認したいからです。  また、単に職=収入等が欲しいだけで応募してきている人か、自分の会社に入社することに目的なり意志なりをもって望んでいるかどうかを判断するために聞いているので、嫌みでいっているのではありません(少なくとも私の場合はそうです)。  そして、嫌みをいいたいために、わざわざ面接をするほど企業も暇ではありません(中には嫌みなことを言って反応を見るという人もいるようですが)。  面接をするのは、少なくとも書類選考は通っているのですから、はじめから全くとるつもりがない人に面接はしません(縁故を断るためにすることはありますけど)。  面接を受ける身としてはきついことですが、企業側としては、一度採用してしまうと簡単にはやめさせられません。企業側も真剣なのです。だからきつい質問もします。  企業側としては曖昧に生きてきた人、目的意識のない人は敬遠したいです。逆に質問に対して明確で納得のいく理由が述べられれば、好印象を与えられます。また卒業時には何となくと就職しなかった場合でも、現時点で前向きな理由があって応募したように説明できれば、印象は良くなると思います。これは面接でよく聞く志望理由と直結していることです。    次に資格についてですが、履歴書の資格欄に書いてあることはよくつっこまれます。とくに求人内容に関連のない資格についてはご質問にあるような聞かれ方をします。  私の経験上、履歴書に応募先の会社や求人内容に関連のない資格、職務経歴に関係のない資格は書かないほうがよいと思います。関係なく書いてよい資格は語学関係の資格ぐらいだと思っています(全くないのもだめですが、いっぱいあればよいというものではありません。ポイントを絞った資格の記入が必要)。  以上まとめますと、 1)履歴書記入内容の検討 2)今までの生き方、今後の方針、明確な志望理由、仕事に対する意欲を整理し、明確な理由付け が必要だと思います。 それでは、就職活動頑張ってください。

hyper411
質問者

お礼

 すばらしいアドバイスありがとうございます。  教員免許がこんなにも面接のネックになるとは思いませんでした。でも教員にならないというのもそれなりの理由があってのことですので、きちんと説明はしています。  大学4年のとき、就職活動をしていました。家族のためになんとか働かなければ生活できないと思い、何社か受けましたが、どうしても私がやりたいこととは違っていて、就職に踏み切ることができず、現在官公庁の臨時職員として働いています。  臨時職員として働き、その傍らで電話受付のアルバイトもしているのですが、この二つの仕事から、自分の適正ややりたいことが見えてきたのは事実で、前回受けた会社はまさに業種も職種も私が求めていたものでした。ですから一生懸命アピールはしたつもりです。  semi―zzzさんのおっしゃるとおり、もう一度履歴書の内容を検討し、自分というものを突き詰めて考えていきたいと思います。

  • s-shitaka
  • ベストアンサー率28% (18/63)
回答No.6

商業高校(商業科)を卒業後システムエンジニアとして勤めてその後一般事務、その後人事関係、経理を勤め営業事務、販売・デリバリーと資格とは程遠い仕事もしてきました^^; 先日私も面接を受けてきましたがパソコンのスキルを履歴書に書いても「ウチじゃ必要ないなぁ~」とも言われてしまいましたよ(笑) そういう会社って往々にしてあるものだとも思います。 ある意味正直に面接官の人も言っちゃったのかな?と思いますが(苦笑) さて、私が人事にいた頃にマネージャーに言われたことは「面接はその人を落とすためにするものではなく、その人のいいところを引き出すためのものだ」と言われていました。 そういった感じのことを言われた時にどう対応するかで今後入社した後に起こる問題に対してどう対応するのか、というものが見たいと言う点があるのではないでしょうか? 面接ってとても短い時間でその人の本質を見極めて会社も人を雇い入れるわけですから受ける方も言われた時にどれだけプラス思考で考えて返事が出来るかがとても大事だと思いますよ。 面接では素直に自分が今までその場その場で感じたことを話しても構わないと思いますよ。 教師にならなかった理由であるとかその人その人に理由はあるわけですから。 最後に福祉に興味を持っていた、と#1さんのお礼にありますがその時にその職種に対して自分が今どういう姿勢でどういうことを勉強しようとしているなどお話されましたか? そういった方向性があれば結果も変わってくると思いますよ。 お互い頑張りましょうq(^^)p

hyper411
質問者

お礼

 前回面接していただいた会社の求人票に、パソコンできる方と書いてあったのでMOUS試験合格と記載したら、「これならパソコン教室やったら?」と言われました。私はそんなたいそうな資格ではないと思っていますが。  いままで面接を受けてきて、面接官がどういうところを重点的に見ているのかということはだいたいわかってきました。それに対してどれだけ自分の言葉で考えを話すことができるかということが重要なんだなと思います。  まだまだがんばっていきます。ありがとうございました。

noname#44083
noname#44083
回答No.5

受けた会社とまったく関係のない資格等を持っていると、はたして、長く務めてもらえるのかどうか。と思う事もあるようです。 その資格を活かして、転職されてしまうんじゃないかと。 以前海外留学経験のある方が入社し、すぐに留学するからと、1年も経たないうち退職されてしまったかたがいました。 なので、次に募集した時似たような人がいて、面接官に対して留学経験はあまり良い印象にならなかった。などとありました。 (留学経験があると、すぐ辞められちゃうという印象が残ってしまったようです) また、調理関係の学校に行っていた人も、折角受かったのに急に「やっぱり、昔からの夢を追いたい、お菓子作りに専念したいので」・・・と辞めていった方などもいました。 これは一例ですが、会社によってはこんな事もありますので、ここは強くこの会社で、自分はぜひとも働きたい、働きたい理由等をはっきりという事が大事だと思います。 意欲を見せてください。

hyper411
質問者

お礼

 前回の面接の際にも、「学校の先生になるの、まだあきらめたわけじゃないんでしょ?」、「公務員になりたいの?」等々聞かれました。私には始めからそのような気持ちはありませんでしたので、理由はきちんとお答えしたつもりです。  それを面接官のかたにどれくらい理解していただけたかわかりませんが。  面接の最後に、もう一度、どうしてこの会社に入ってこの仕事をしたいのかをお話しました。意欲はかなりあるんですけどね。  アドバイスありがとうございました。

  • azicyan
  • ベストアンサー率21% (368/1747)
回答No.4

教育学部に入っても、 教師にならないって人けっこういますよね。 今の、教育現場にはかなり疑問があるらしく・・・ まじめな人ほど「教師にはならない」と決めてしまうようです。 で、気楽に、公務員だから・・・と教師になる人の方がおおい…んでしょうか? そこらへんの回答を明確に出来ますか? そこがきちんとできれば、面接官に舐められることもないかと思います。 それはさておきasoraさんの言うことにも一理あり、 やはり、あなたがなにをやりたいのかが不明瞭なのかも。 ただ、なんとなくという理由では厳しいです。 (ただなんとなく事務員になってる人はかなり多いと思いますけど、それは置いといて・・・(^_^;)) 圧迫面接、というのがよくわからないですが、 いやみをいってきたりする場合は、 (1)脈があるか (2)ただの嫌なオヤジか のどちらかだと思います。 もしかしたら、脈があるのかもしれませんよ。

hyper411
質問者

お礼

 教育学部に入ったから学校の先生になるのが普通ととらえるならば、(たとえ学校のレベルがどうであれ)法学部に入ったなら弁護士になるのがあたりまrなの?と疑問に思いながらいつも面接を受けています。  私の場合は、大学に入るときにはすでに教員になるつもりはないと割りきって、教育に興味があったし、人にものを教えるということはどんな場面でも役に立つのではないかと思ったということと、人前で自分の意見を話す訓練にもなると思ったというようなことを答えています。  いかに相手の質問に切り返しができるか、がんばってみたいと思います。ありがとうございました。

  • asora
  • ベストアンサー率37% (116/306)
回答No.3

私は大学中退、工業高校卒、バイト変え多数、前職は高校の臨時実習助手と、ちょっと変った経歴です。 「なんで大学辞めたの」「しょっちゅう仕事変ってるね」「なんで先生にならないの」「これだけ化学系の資格があるなら、そういうところにいけばいい」等、色々と言われる事もあります。  でも、これって逆に自分をアピールするチャンスでもあります。 「大学を辞めたのは社会に出て家計を支えたかった。それに、大学よりも社会に出たほうが生きた勉強になる」 「色々な仕事をやって、知識と経験を積みたかった。これからはそれを活かす仕事をしたい」 「資格は自分の実力を試したくて受けた結果。これからも色々なことにチャレンジしたい」 嫌味を言われても、それを逆手にとってやりましょう。  ある意味、相手はあなたのキャリアに興味を持ってくれているのです。  今まで言われた嫌味を思い出してください。 これからもまたいわれる可能性はありますよね? それをプラス方向・好印象に展開する方法を考えてください。 これまでの嫌な思いも、一つのデータですよ♪  普通の大学卒で、資格らしい資格もない人は、自分をアピールするのに四苦八苦です。 あなたはそういう人達より手持ちの駒が多いんですよ。 面接は自分にとって有利だと思ってください!がんばって!

hyper411
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございます。  asoraさんのおっしゃるとおり、手持ちの駒が多いんだという気持ちで、自分をどれだけアピールすることができるのかがんばってみたいと思います。