- ベストアンサー
NC旋盤でSUS304のパイプのネジ加工を行う際のチップの寿命とネジ深さの関係について調査中
- NC旋盤でSUS304のパイプの内径をネジ加工している際、使用するチップの寿命とネジ深さにバラツキがあります。同じチップでも、ある面では数個しかもたないのに、別の面では数百個も続くことがあります。このバラツキがチップのみによるものなのか、機械の設定の問題なのか、判断できません。
- 平均的には1個のチップで200個程度の加工が可能ですが、加工する面によってネジの深さが浅くなる傾向があります。しかし、一部の面では一定の深さを保ったまま加工し続けることもあります。この問題を解決するため、ネジの深さとの関係を調査して、バラツキを減らし、チップの寿命を延ばしたいと考えています。
- 私と作業者は初心者であり、この問題について知恵をお持ちの方の助言を求めています。NC旋盤でのネジ加工におけるチップの寿命とネジ深さの関係についてのアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
はじめまして、 うちでも同じようなことがありますよ、 SUS材の内径ねじは特に苦労する物で、同じ物でも毎回ベストの切削条件を手探りです。 特に溶接管だと顕著ですね、溶接のビード部分が一様でないことと、 真円度が期待できないので酸洗肌が残っていたりと言う事だとおもいます。 それと、小径の場合は切り子が溜まって切削液が行き渡らないとかですかねぇ。 対策としては、材料をシームレス管に変える(単価が許すならば) 油性切削液を使い、タッピングオイルを20%ほど足して粘度を上げる、 ハイプレッシャーポンプが付いているなら内部給油のホルダーを使う、 芯の高さを0.3mmほど上げる(ねじ山が正しくないので、ゲージでの管理をしっかりと) ネジ下の精度に気を配り、切り込みの1発目は0.1~0.2くらいの極薄にする。 それから、チップですが、うちはイスカルのIC908をメインに使っています(京セラPR930よりへたり方がゆるやかで使いやすいから)悪くない材種だと思いますよ。 外径のみ、サンドビックを時々使っています、確かに長持ちしますが値段が高いことと、ホルダーが専用だったりするので多ロットで長期間安定するものでないとちょっと、っていうかんじでしょうか。
その他の回答 (4)
SUS304はネジチップのモチが悪いです。 バラツキは切り粉が原因ではないでしょうか。 切りくずがからんでチッピングでコーティングはく離、もしくはネジ山とチップに挟んで欠損。 対策は・・・ 切り込み開始点を端面から30mm以上離す ブレーカ付きチップを使用 内部給油のバーを使う そしてサンドビック 現状に妥協せず頑張ってください
数個と数百個って あまりにも差が多すぎますね! パイプにネジ加工をされているとのことですが 下穴径のバラツキなどはありませんか? NCでの作業なので 下穴径のバラツキは無いと思いますが 別工程での下穴加工だとすると 原因の1ッかな?と思ったもので、、、 溶接管で内径に バラッツキがあるとの事なので ネジ切りの始めの方の パスを小さく刻んだらどうなのかな?と思いました。 そういったことも すでに試されているかもしれませんが、、、
こんにちは。 私の経験談で回答させてもらいますと今回の問題で影響している部分は芯高は毎回、同じであるかという事と切削油は水溶性を使用していないかという事です。経験上、ネジ加工の場合、水溶性と不水溶性では差が出ると 思われます。またチップに関しましてはおススメは圧倒的にサンドビック製の チップをおススメします。一度、お試しになってみてください。 かなりの効果を発揮すると思います。 あまり参考にならない情報ですがもしよければ参考にして下さい。
補足
サンドビック製のチップは値段がどのくらいか調べてみましたが、 種類が大変多く、今使用しているイスカルIC908に替わるチップがどれか わかりませんでした。 値段がわかれば、作業者と相談して一度購入してみて試してみようと思います。 ちなみに切削油は水溶性を使用しているとのことでした。
こんにちわ。イスカルは使ったことが無いですが、京セラでも同様なことが起きました。 ですが、SUS系に合うコーティング(PR930)にして加工条件をメーカーの推薦条件よりも少し落としてやった結果、バラつきがなくなりました。(多少)ですが、雌ねじ(内径)ですのでホルダーの剛性が(突き出し量)かなり左右されます。切削液をちゃんと刃先にかかる様にし出来るだけ、ねじ切りホルダーに剛性をもたせる工夫がいるかもしれませんね。 すいません。京セラのチップです。
お礼
さっそくのご回答ありがとうございます。 コーティング(PR930)というのは何ですか? チップを購入してから社内で行うものなんでしょうか? それともコーティングしているチップを購入するということですか? ご教授いただければ幸いです。
補足
ありがとうございます。 ネジの深さと一緒に、パイプの内径も測定しております。 ご指摘のように、内径も関係しているのではないかと思ったからです。 しかし、内径にも多少バラツキはあるのですが(パイプは溶接管で購入品です)、ネジの深さのバラツキとはどうやら関係ないようです…。