• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:最適な管内流速)

最適な管内流速とは?

このQ&Aのポイント
  • 最適な管内流速は圧損や流体の種類によって異なりますが、一般的にはどの程度なのでしょうか?
  • 管内流速の目安とされる数値はどれくらいなのでしょうか?
  • エア・N2・冷却水などの流体において、最適な管内流速について知見のある方の情報をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

 管内流速は,圧損の他に,管材料の侵食,騒音などを考慮して決定します。エアやN2は主に騒音,冷却水は主に圧損から決定されます。  エアやN2は,流速は気にせず3/8インチ管を使っていて,回りに人がいて騒音が気になるようだと1インチ管を使うことがあります。流速は,騒音が許容範囲内では10m/s,低騒音では1m/sです。  冷却水は,目的は冷却なので,高流速でも冷却効果はさほど高まらないため,1.52.5m/sにしています。  余談ですが,配管を多量に使う場合には,コストを下げるために,ステンレス鋼管で高流速(小さい管径)にすることがあります。炭素鋼管だと,流速によって侵食されやすいからです。この場合には,流速は20m/sです。

noname#230358
質問者

お礼

ご教示、有り難うございます。 非常に的確な表現で、判りやすく助かります。 冷却水の流速は1.52.5m/sにされているのは 後述されている浸食からなのでしょうか? あるいは経済性(圧損・配管コストのバランス) からなのでしょうか?

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

レイノルズの実験では臨界レイノルズ数が2300でした。 つまり  1m/s*0.023m/1.0*10**-6 ですから、20度の水、管径が23mmでは1m/s をこえると遷移領域になります。 これ以下では層流で流れます。  Re=d*V/ν < 2300 が目安でしょう ν 動粘性係数 水 10**-6m**2/s 20度のエアは1.56*10**-5m**2/s

noname#230359
noname#230359
回答No.2

>冷却水の流速は1.52.5m/sにされているのは 後述されている浸食からなのでしょうか? あるいは経済性(圧損・配管コストのバランス) からなのでしょうか?  浸食及び経済性の両面からです。  管径が大きいと,弁やサイトフローなどの付属品が高くなります。管径が小さいと,浸食と管内面に堆積するカルキ類が心配です。大きからず小さからずでしょうか。  この流速であれば,炭素鋼管でも10年以上は使えると思います。

noname#230358
質問者

お礼

早速のご回答、有り難うございました。 非常に助かりました。