- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初心者ですがメッキのことで教えて下さい)
メッキについての初心者の疑問と要約
このQ&Aのポイント
- 光沢クロメート(UC)や電気亜鉛メッキのシルバー色についての疑問やメッキ層の厚さについての要望があります。
- ニッケルメッキやニッケルクロームメッキの種類や材料の違い、流通頻度による価格差について質問しています。
- 有色クロメート(黄褐色)の使用制限や呼び名についての疑問があります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#230359
回答No.1
1)JIS H8625 H0404あたりを参考にされては如何でしょう? どなたかがちょっと前に回答されていましたが、JISの検索HPは私も重宝しています(^^) http://www.jisc.go.jp/app/pager?%23jps.JPSH0020D:JPSO0010:/JPS/JPSO0020.jsp= 2)亜鉛 Zincの略でZnです。 3)すいませんがよく判りませんです(^^; ただNiメッキを指定すると、下地処理を聞かれることが多いです。 ・下地Cu(銅下ニッケル) ・下地Ni(ダブルニッケル) 4)めっきの手間がかかる分、高価なのではないでしょうか。 5)6価クロムは欧州のRoHS指令などで規制されています。検索するといっぱいでてきます。 どこかに納入する製品なのでしたら、そのメーカーさんが自社の環境ガイドラインみたいなのを作っている場合もありますので確認されてみては如何でしょうか。 ・・・と、有色クロメートだけでなく、ユニクロにも6価クロムは含まれていますので注意ください。 6)過去にネジ屋さんと雑談したことがあるのですが、ユニクロ、光沢クロメートいづれでも通用するみたいです。「ユニクロ」っていう場合が多いみたいですが。 それと、クロメート=有色クロメートというのは間違いで、クロメート処理の1種が有色クロメートになるそうです。(一般的に有色クロメートが使われることが多かったこともあり、クロメート=有色クロメートという風な勘違いが起こっているそうです。)
お礼
大変分かりやすいご回答、ありがとうございました。根本的な言葉の意味が分からなければ先に進めないタイプなので非常に約にたつと思います。ありがとうございました。m(_ _)m