- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:軸の振れについて)
旋盤で軸にダイヤルゲージを当てた場合の振れについて
このQ&Aのポイント
- 旋盤で軸にダイヤルゲージを当てたとき、目盛りの差そのままが振れとなるのか、それとも差の半分が振れとなるのか、検討しています。
- 軸にダイヤルゲージを当てることで、目盛りの差だけが振れとなるのか、それとも差の半分が振れとなるのか、見解を知りたいです。
- 旋盤の軸にダイヤルゲージを使用した場合、目盛りの差がそのまま振れになるのか、それとも差の半分が振れとなるのか、教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#230359
回答No.6
目盛(最大最小)の差そのままが振れです。 JIS規格では、TIRは規定していません。 JIS規格では、全振れと振れを明確に区分しています。
noname#230359
回答No.5
たしかダイヤルゲージの数値をそのまま表現する場合は、TIRと蛇足があった様な気がします。
noname#230359
回答No.4
公的な用語の定義は別として,「振れ」といえば,多くの人はダイヤルゲージの全振れと理解しています。しかし,そう考えない人もいますので,「片振れ(peak)」「両振れ(peak to peak)」を使うようにしています。
noname#230359
回答No.3
どうもです。振れとは真円度の事でしょうか? その場合、同心円の半径の差です。。。。たぶん。。。(^^; 幾何公差の何にあたるのでしょうか? 公差の種類を明記した方が、幾つかの回答をいただけるかもしれません。 因みに 1)真円度=二つの同心円の間の領域 2)真直度、同軸度=円筒の中の領域
noname#230359
回答No.2
修正です。 ごめんなさい、中心のズレと勘違いしておりました ダイヤルゲージの読みの最大と最小の差が振れとなります。
noname#230359
回答No.1
差の半分が振れです。