• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:放熱性に優れた材料)

小型ランプに適した放熱性材料を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 質問者は、LEDを使用した小型ランプを作成したいと考えています。
  • しかし、現在使用している真鍮のターミナルでは、LEDが予想以上に発熱してしまっています。
  • 質問者は、スペースの制限があるため、適切な材料や表面処理を教えてほしいと思っています。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.6

直接真鍮にLEDをつけていらっしゃるのでしょうか? 絶縁物をはさんで接合するのは、いかがでしょうか。LD用、LED用とあるようです。 下記HPから見てみてください。 高田という営業マンに相談されてみてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.f-mocvd.com
noname#230359
noname#230359
回答No.5

LEDは足が2本ついており釣鐘形状の樹脂でパッケージされている オーソドックスなものですね? これの発熱をターミナルへ熱伝導させてLEDの発熱を下げたいと。 現在状態では熱は足を伝ってターミナルへというルートがメインと なっているものと思います。樹脂のパッケージがターミナルと 接触している構造かも知れませんがわずかな隙間があっても 熱伝導はがた落ちですから思うように機能していないかも 知れませんね。 LEDのパッケージとターミナルの間の熱伝導を確保してやる のが最良だと思いますし、質問者の方のおっしゃる表面処理 とはこの辺の改善を狙ったものでしょかね? 前置きが長くなりましたが熱伝導を良くするには両物質間の微細な 隙間を埋めてしまうのが良いですね。参考URLに熱伝導を改善する ための樹脂やシートが紹介されています。この手の補助的な部材を 使うのが良いのではないでしょうか?(絶縁性に注意ですよ) 単に隙間に低粘度のシリコーン樹脂を流すだけでもそれなり の効果はあると思いますよ。

参考URL:
http://www2.ko-soku.co.jp/sales/fan_g.htm
noname#230359
noname#230359
回答No.4

#1さんも書かれていますが、LEDの発熱を下げるには 電流を下げたり、ダイナミック点灯にしたりすれば、 下がると思うのですが、小型ランプを作るためには、 それが選択できないのでしょうか? LEDは熱くなるほど電流をながすと、 寿命が極端に短くなりますので、その点も心配です。 LEDがあまり発熱しないような回路設計に変更されることをお薦めします。 否定するようなことばかり書いてしまいましたが、 がんばってください。 余談ですが、どこかのHPで市販のLEDの懐中電灯の明るさをUPさせるために改造をされているのを みたのですが、LEDの発熱がありすぎて、 5分と懐中電灯を点けた状態で持っていることが できなくなったそうです。 放熱することができたとしてもその熱による周囲への 影響もきになりますね。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

質問の趣旨から外れるのですが、 ハンダ付けの際 放熱クリップは当然使って いますよね。 LEDであれば、通常、放熱クリップで はさむ程度で、部材に影響あるような 加熱はされないはずですが..

noname#230358
質問者

お礼

内容がご理解いただけてないようですね。 質問の書き方に以後注意します。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

 ターミナルに穴をあけてはどでしょうか? もちろん強度の許す範囲ですが。  千鳥配列の穴をあければ、割と強度を落とさないまま放熱量を上げられるます。ターミナルをなるべくケースに近づけられるといいと思います。  また、放熱のために、(支障のない範囲で)ターミナル部分のケースにフィンをつけておくといいと思います。

noname#230358
質問者

お礼

外抜き形状に細工したりといろいろして見るのですが、下のブランクの大きさがそれほど大きくないので苦労しております。ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

熱伝導率で言うと、真鍮は銅合金ですので非常に優秀です。 銀には負けますが・・・ LEDの熱対策としては、電流を下げたらいいのですが同時に明るさも落ちますね。 スタティック点灯ならダイナミック点灯に変更すれば改善しますが コストもアップすると思います。 回答にならずにすみません。

noname#230358
質問者

お礼

ご察しの通りでして、なかなか良い物はないようですね。ありがとうございました。

関連するQ&A