• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:冷間と熱間)

冷間工具鋼と熱間工具鋼の違いとプラスチック金型への影響

このQ&Aのポイント
  • 冷間工具鋼と熱間工具鋼の違いについて教えてください。
  • 冷間工具鋼をプラスチック金型に使用することはおすすめできません。
  • ハッシュタグ: 冷間工具鋼, 熱間工具鋼, プラスチック金型

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

 大事なのは、そんな評論家的話では無いような気がします。 実際自分のところで、どんな形でコストと品質の両者を満足 できるかの図式のなかで話し合いが無い、問題は意味ないです。 仮想コストがあっても現実コストがあるのですから。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

 ARK1は快削元素が入っているため、鏡面性を要求されるものは 苦手です。またCX-1は50HRCで焼入れ焼き戻しがあらかじめされて いるので切削設備や工具の性能により、困難な場合があります。  冷間工具鋼は耐摩耗性がよいので、エンプラ等を成型する場合 よく使われます。鏡面性が必要であれば、HPM31,HPM38等の特殊 な製造により炭化物の均一性を増した材料を使うべきかと思います。まあ、向き不向きそれぞれあるということで、以下のURLを 参考になさればよいかと思います。

参考URL:
http://www.hitachi-metals.co.jp/j/product/steel/
noname#230359
noname#230359
回答No.1

簡単に言いますと、冷間用はワークの温度が常温で,熱間用はワークの温度が高いときに使われています。そのため、冷間用は硬さが出るものHRC60以上。熱間用はHRC50前後で粘っこいもの。そして、冷間については炭素がたくさん入っているので、炭化物が多い。そのためプラ型のように鏡面仕上げをすると炭化物の模様が出てしまうことがあります。でもARK1やCX1(大同)などは炭素量も比較的少なく、炭化物も小さいのでその影響は少ないと思います。だからプラ型に使ってもよいかと思います。

関連するQ&A