- 締切済み
卒論で鬱気味
私には中学の頃から卒論でやりたいテーマがあったので、最近関連本を少しずつ読み始めたら思ってた以上に暗いんです。 感受性が強く引きづられやすいので、普段から重い本やドラマ、映画等はなるべく見ないようにしているのに、この卒論のテーマではあえてそれに向かい合わなければならないようです。 理由あってカウンセリングにも通っている現状で、果たしてこのテーマをやっていけるのか、とても不安になってきました。 かといって、中学から培ってきたテーマを今更変更すると、やり残した感が残りそうです。 でも、一ヵ月前にも、とても重苦しくなりながら本を読み終え、何日か掛かってようやく気分的に浮上したと思っていたのに、人と卒論の話をちょっとしただけで思い出して辛くなり、 今じゃ卒論のことを考えただけでとても気分がふさいでしまいます。 最初の頃は、とても興味深く楽しく卒論に取り掛かれると思っていたのに。。 「なんとかなるだろ」「いや、、無理かもしれない」という思いが交差し、客観的に判断できません。 テーマ提出の締切日が近づいているので、早目にアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tomomasa5
- ベストアンサー率33% (40/120)
まずは論文と考えないで、メモ程度に書いてみるのはいかがでしょうか。やりたいものが中学生からあるようでしたらぜひそれを書いた方が悔いが残らないと思います。がんばってください。
- moanne
- ベストアンサー率22% (13/57)
昨年、卒論を仕上げて学部を卒業した者です。 私なら、論文の読み込みをするだけで苦しくなり、体調が悪くなるようなテーマは変更します。おそらく文系だと思いますが、それなら、論文の読み込みだけで最低でも20本程度は必要でしょう。 その後、下書きと推敲の繰り返し。卒論というだけで、苦しいものです。 中学の頃から暖めてきたテーマというなら、将来、体調が回復してからそのテーマに取り組めば良いのではないでしょうか。手近なところでは、自分のHPを持ち、そこに掲載すれば興味のある人に読んでもらえます。
お礼
実際に卒論を仕上げたばかりの方の意見、ありがとうございます。 私も繰り返しや、読み込みがきつそうと思って不安になってたんです。 HPのためにわざわざ勉強したり、論文書いたりするような勉強家でもないから困ったものです(^。^;) こういう機会だから・・と思ってたんですけど、 アドバイスを参考にしながら、 もう一度じっくり考えてみたいと思います。 ありがとうございました。
- zero-fighter
- ベストアンサー率30% (155/507)
何のために学費を払っているのでしょう?何のために指導教官がいるのでしょう? 迷わず指導教官に相談しましょう。 たとえ、このサイトで1万人が「カラスは黒い」といっても、指導教官が「カラスは白い」といえば白になるのが(良くも悪くも)卒業論文です。下手にアドバイスを聞いて板ばさみになると大変ですよ。 …と、書きつつ、これだとあなたの気持ちの整理が出来ないかもしれないので、そのためのアドバイスです。といっても、テーマが判らないので本当にうまくいくかどうかなどは責任持った回答が出来ないことをご了承ください。 まず、卒論のテーマを「ライフワーク」に格上げします。つまり、自分が今後50年生きていくうちに、何らかの結論を出すような「壮大なテーマ」とするのです。すると、卒業論文では、その1部しか出来ません。もともとの卒業論文では「AとBとCとDを書こう」と思っていたとすれば、ABCD全て(頭の中で)書くのは50年後です。となると、ABCDのうち、Aだけ、あるいはAとBだけを卒論で書くことにします。それだけだと論文になりにくいのでしたら、新たな要素EとかFとか、周辺領域でわりと扱いやすい物も追加します。 そうすると、ある程度満足感が得られつつ、卒論が完成するのではないでしょうか。 ちょっと概念的で申し訳ない。
お礼
丁寧なアドバイスありがとうございます。 そうですね。自分一人で考えてないで指導教官に相談しながらすすめた方がいいですよね。 昨日はなんか追い詰められて、 あたふたしながら書いたんですけど、 一晩おいたせいもあって、一人で抱え込みすぎないようにしようと思えるようになりました。 アドバイスを参考にさせてもらいながらすすめようと思います。 ありがとうございます。
お礼
レス、ありがとうございます。 メモ程度から、というのはちょっと楽そうですね。 どちらにするにしても、悔いが残らないように頑張りたいと思います。 ありがとうございましたた。 猶、皆さんが困っている時に親切にアドバイスしてくれたことが本当にうれしく、甲乙つけがたいので、今回は良ポイントをつけることは控えさせていただきます。 ご了承ください。