• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ビジネスモデル特許取得費用)

ビジネスモデル特許取得費用

このQ&Aのポイント
  • ビジネスモデル特許取得にはどれくらい費用がかかるのか?
  • ビジネスモデル特許の取得費用はどの程度かかるのか疑問に思っている方も多いでしょう。
  • ビジネスモデル特許を取得するには、どのくらいの費用が必要なのでしょうか?

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

ビジネス特許を特許事務所で弁理士に依頼すれば、50万以下では難しいでしょう。 ビジネス特許と云うのは、特許の中でも一番厄介で(詳しくは特許庁のHPで 調べてください。親切丁寧に解説しています)、費用も掛かります。 ちなみに、アメリカでビジネス特許が認められた時、日本ではマスコミも含めて、「ビジネスの方法」が特許になると早合点してしまい、そのように思っている人が今での多いです。 「ビジネスの方法」は「ゲームの遊び方」と同様発明にはなりません。 簡単に云うと、ITを使ったビジネスの方法だけをビジネス特許として認めるという事です。 ただし、ITを使っても出来る、ITを使えばもっと便利に出来るというものは駄目です。 ITを使わなければ出来ない、過去にない新規のビジネスの方法だけです。 Amazon.comの「ワンクリック注文方法」みたいなものです。 従って全てをITを使った、情報の入力、記憶、出力といったシーケンスで構成される必要があり、明細書も専門的です。 特許庁HPには、その辺も解説があります。

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/secret-info/world/1f-1.htm
noname#230359
noname#230359
回答No.1

自分で明細書を作成して自分で出願した場合、 出願時の印紙代21000円。--だけです。 紙で出願した場合は、電子ファイルにするために一枚数百円必要です。 さらに出願審査請求するのに77,300円 +(発明の数×9,000円)とか 登録されてからも毎年費用がかかります。 詳しくは、特許庁のホームページをご覧ください。  http://www.jpo-miti.go.jp/home.htm ちなみに弁理士さんに頼む分は別料金です。

参考URL:
http://www.jpo-miti.go.jp/home.htm
noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 思ってたよりは結構安いですね。 でも弁理士さんへ支払う費用が高いんでしょうね。

関連するQ&A