特許
- 製法特許はどのような物が認められますか?
お世話になります。 製法特許についての質問です。 以下の例は実際には有りえない事ですが、あくまでも例えとして捉えて頂ければと思います。 例えば梅干しを作る場合ですが、簡単に言うと梅と塩を一緒に付ける事で白梅が出来、その後に赤シソを入れて赤い梅干しになります。 梅干しを漬ける時の塩分量を調整する事で、長期保存も可能な梅干しにするかどうかが決まってきます。 長期保存をしようとすると塩分量を増やさないといけないのですが、例えば誰でも手に入る重曹やヨーグルト菌を入れたら、塩分量を抑えても長期保存可能な梅干しを作れる事を発見した場合、これは製法特許の範囲に含まれるのでしょうか? 要は、誰でも手に入れれる物を使って、今までに誰も思いつかなかった方法で、既存の製品よりも優れた物を作った場合は製法特許になるかが知りたいと思っております。 上記の梅干しの例で言うと、誰でも手に入れれる重曹やヨーグルト菌を、梅干しを漬ける時に一緒に入れるだけで、塩分量を抑えて長期保存できる梅干しが作れてしまったような感じです。 このニュアンスで伝われば良いのですが、特許関係に詳しい方からのご回答をお待ちしております。 よろしくお願い致します。
- 有ったら良いと思います。
工事用のチョッキに、フアンを取り付け大好評の扇風機。自転車用の ヘルメットの中に、フアン取り付けたら馬鹿売れするのではないだろ うか。質問です。実用新案特許を申請してはと思います。国内で1億 円以上の利益があるかも、海外で1兆円は見込まれるかも?有ったら 良いと思います。
- シンプルな申請内容の特許
特許についての質問です。 調べる限りほとんどの特許について「提出物件の目録」に記された内容は複雑で大変詳細ですが、シンプルな内容・簡潔な文で取得できた特許があればぜひ具体例を教えてください。 分野は問いません。できるだけ多くの具体例から学びたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 過去特許の実施例について
過去の特許例に記載されている内容を新規特許として記載したいと思いますが、出来ますか? 過去の特許の請求項には書かれていません。
- 他人のサイトを勝手に紹介するのは違法ですか?
例えば、自分の作成したアンテナサイトに他人のまとめサイトへのURLを貼って紹介することはいけないのでしょうか?
- 締切済み
- 特許
- rissan5124
- 回答数2
- ゆっくり茶番劇についての質問
ゆっくり茶番劇の件で 特許庁が「悪意ある」申請で取り下げの方向と言及みたいな動画がいくつか投稿されていますが 本当に特許庁がそう言ったんでしょうか? デマではないんでしょうか? 本当にそういう発言が特許庁から飛び出てくるレベルならこれから特許や商標登録のシステムを悪用などができないように見直してほしいですよねぇ
- ベストアンサー
- 特許
- qnefqrqwneopqr
- 回答数2
- 大学と企業の非独占に対する立場
ひとつの特許を企業と大学で共同で取る時, ・大学はより多くの企業にライセンスしたい ・企業はなるべく他の企業は排除したい この2つの立場がどうにも相容れませんよね... 具体的には非独占実施を歓迎しない企業が多いですね. もちろん,企業が特許をまるごと買い取ればいいのですが, それだと,より多くの分野で使ってもらう機会は減るので, 大学としては複雑な気分. 雑談ですけど、ご意見お聞かせください.
- キッチン用品などで主婦が発明したものの利益を最大化
キッチン用品などで主婦が発明したものの利益を最大化するには? 実はプラスチックでできた生活用品のアイデア商品を思いつきました。 しかしコンクールや企業に応募すると入ってくる分は少なくなりますよね? アイデア採用で何千円!とかありますが、実際それが売れまくると安い値段でそのアイデアを買われ、採用した会社が大儲けですよね。 自分のアイデアが盗まれないようにするために特許を出願したいと思いますが、一番良い方法はありますか? インターネットは検索して色々調べたりしたのですが、特許を取るまで一番安全で、リーズナブルに商品化できる団体等も教えていただけると幸いです!
- 受注した設計業務.その知財は誰のもの?
ある製品の設計を依頼されたとします. その設計のアイデアで特許を取るとすると,それは誰のものでしょうか? 直感的には実際に設計した受注側にあると思いますが, それでは発注した側は面白くないと思います. 実際は事前の契約等で特許をどうシェアするかの取り決めを行うと思うのですが, 皆様の経験ではどのようなケースが御座いましたか? どうかよろしくお願い致します.
- 半導体業界の特許について教えて下さい。
半導体業界の特許について教えて下さい。 2社ほど半導体会社でCMOSプロセス業務に携わりました。 (デザインルールは違いますが) しかし、2社ともCMOSの製造方法はほとんど同じです。 (例えば、ショートチャネル効果を防ぐためにLDD構造を取っている等) これは何故同じ製造方法がまかり通っているのでしょうか? 初めてLDD構造を発明した会社が特許を取れば、他の会社はLDD構造を使えないはずです。 また、構造解析等すれば、LDD構造を発明した会社が、 他社がLDD構造特許を侵害していることはすぐに判ると思います。 つまり、知りたいのは、半導体業界では特許侵害がまかり通っている(?のに、 特許侵害訴訟等の話を聞かないのは何故でしょうか?ということです。 よろしくお願いいたします。
- 特許があるアンテナをアマチュア無線で使用
東海ラジオ放送が特許を有する「接地型二重折返し式アンテナ」 を、アマチュア無線で個人的に使用した場合について、以下の疑 問がありますので、ご回答をお願いします。 このアンテナは、高く(大型)になってしまう、低い周波数のア ンテナを低く(小型)にした場合、小型化による、電波の発射効 率の低下を軽減できるアンテナの方式です。 リンク先は東海ラジオ放送新城放送局についてです。 http://www.kouiki.com/housou/sf-shinshiro/sf-shinshiro.html 読み難いですが、写真の上から3枚目の看板に、特許の表示が あります。 こちらのリンク先には、きちんと文字で特許のことが記載されています http://www.geocities.jp/santa4riike/wave3/shinrsf.html 表記の「設置型」は誤りで「接地型」が正当です。 以下は、経済産業省のホームページからの引用です >特許権の侵害とは >特許権は、特許出願から20年の存続期間内において、業として >(個人的または家庭内での利用を除くという趣旨です。)、特許 >発明を独占的に実施することのできる権利です。 個人的や家庭内での利用は差し障りがないとの表記ですが、 アマチュア無線は、趣味であるが、国際・国内法規で無線通信業務に該当 するようです。 例えば・・・ 遊び目的でも自動車の運転は、運転業務→事故起こす→業務上過失・・・ これと同じかと思料します。 「業として」、とは、営利等で、経済的利益を得ることなのか? 或いは、個人的使用であれば、業務に該当しても、経済的利益を伴わない 行為(アマチュア無線での営利行為は禁止)ゆえ、特許権の侵害に当たら ないのか? 判断が出来かねますので、詳しい方、ご回答をお願いします。
- 先行技術特許(文献)の検索方法について
現在、染料メーカーの知的財産部に配属されて1年ほどになります。 研究者より、これからの研究における自社の染料や顔料の配合が、 先行技術(他社)特許に抵触しないかとの問い合わせが入ります。 しかし今ひとつ、効率的な検索方法がわかりません。 どのような順序で検索を進めていけばよいのか、どうかご教示願います。
- 特許申請中の案件にて商談の進め方
いつも参考にさせて頂いております。 現在、特許を出願しまして、(審査請求はしていません)の 案件にて、商談のアポイントを某メーカー様より頂き 採用を前提にサンプルを製作することになりました。 初回の商談のでしたので、書面等にて議事録も控えておりません メーカーの要望として、特許の内容(機械稼動部の特許)を メーカーの生業内に限定し独占と、したい意向がありました。 質問です 1 審査請求をしていない特許出願にて特許の内容を開示しても良いのか? まだ公開には時間があります 2 特許成立していない案件にて、ロイヤリティーまたは、独占使用としての 契約金等の請求は正当なのか? 3 機構部品ですので、個人で量産できる、ことは出来ません 4 その他注意すべき事がありましたら、御教授宜しくお願いします
- 締切済み
- 特許
- noname#230358
- 回答数6
- ビスの頭形状について
ビス(ねじ)について質問です。 一般的な+プラス、-マイナスの形状ではなく 『T10』や『T20』といったビスは、その特殊な形状で 特許を取得しているのでしょうか? 使用したいサイズが流通していないので 独自に金型を作製し、生産しることを 視野に入れていますが、もしも特殊形状で 特許を取得されていたら、別の方法を検討しなくては なりません…ビスの特殊形状『T10』や『T20』は 特許形状でしょうか?ご回答よろしくお願い致しま
- 締切済み
- 特許
- noname#230358
- 回答数3