- 締切済み
2層ステンレス材のレジンバリの対策方法とは?
- 2層ステンレス材のレジンバリが発生している際の対策方法を教えてください。
- プレス加工の際に発生する2層ステンレス材のレジンバリの原因と対策について教えてください。
- 現在、2層ステンレス材のプレス加工でレジンバリが発生しており、最適な解決方法を知りたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
始めましてFACの服部と申します。 3層(Pt900 0.0635t+SUS 0.127t+銅0.25t)の電子部品をプレス加工した時の経験を書きます。 2層以上の接着材を普通のプレス抜き加工では当然貴社の様な現象になりますので、日本の様に経済力のある国ではあまり行われていませんが、普通のプレスでファインプレス製品(バリとダレ方向の少ない)を 製造する金型で綺麗な製品(ファインブランク)が出来ました。 型の構造(概略) 普通の金型 上型 パンチ ストリッパ- 下型 ダイ 材料ガイド 普通プレス用ファインブランキング金型 上型 パンチ ストリッパ- ダイ 下型 パンチ ガイド ダイ 動作工程 1.ラムが下降して 下のパンチと上のダイで板厚の1/3まで抜く 2.ラムが上昇して 上のパンチと下のダイで製品を抜き落とす。 細かい機構の説明は文章では難しいです。又これを製作してトライアウトするには多少の知識と技術が必要です。
はじめまして、私も数年前にセイシン後半と言う、SECCの2枚 合わせの材料の金型をやりましたが、曲げ部で大変苦労致しました。 抜きでも多少苦労致しましたが、パンチにしゃくりを入れ、ストリッ パーにも材料の引かれをとめる細工を施しました。また、金型の材質は 別段こだわらなくても良いと思います。何せ2枚合わせですので、2枚目 を抜くパンチは、接着剤がパンチの役目をしているのですから、やっか いですよね!曲げは内容なので多少は救われますよね。ステンレスでは 無いのでお役に立つかどうか?
- 参考URL:
- www.furuichi-tec.co.jp
お礼
furuichiさん アドバイスありがとうございます。 おしゃる通り下層の材料は上層の材料とボンドで打ち抜きます。その際引き伸ばされたボンドが、上層のバリにひかっかて残る物だと思います。 ストリッパの細工も考えましたが、製品の傷がうるさいので局部的に強く押しいるだけです。
補足
服部さんアドバイスありがとうございます。 普通プレス用ファインブランキングですが手元に資料がありましたので、今の金型に対応できるかどうか(新型も含めて)考えてみました。 この製品は順送型で生産しています。この方法で順送型に対応するの無理があると思いますが、何かヒントがあるような気がします。工程をもう少し考えてやってみようと思います。