- 締切済み
アルバイト先の上司について
バイトの上司が厳しくて緊張してしまいよくミスをしてしまいます...いじめられてるとかじゃないんですがちょっと威圧があるので2年くらい同じバイトしていても今だに話かけるときめちゃくちゃ緊張してしまいます(;_;) そのせいか、上司が機嫌が悪そうな日は緊張のせいかミスを多発してしまいよけい怒られて悪循環です。 でも社会でたら厳しい上司なんてたくさんいますよね... 耐性をつけていくしかないのでしょうか? 今まで、学校とか集団行動の場で優しい人たちに恵まれすぎていてどうしても怒られる耐性がついていません... これから社会人になるのにバイトでこんなにへこたれていたらやってけないんじゃないかって不安でしょうがないです。 厳しい人に慣れるにはどうしたらいいのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mnt1bnns5sz
- ベストアンサー率21% (19/87)
若いのもあるのかな? 敏感に気にしてしまう部分もあると思います。 私も超絶びびりですが、不思議なもので30近くなると以前より感覚が鈍くなるのか(笑)、 気にしなかったり、怖がらなかったりするんですよね。 今は慣れなくても、年をとったら慣れるから大丈夫ですよ!
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1347/3656)
考え方が、逆だよね? 叱られた事実ではなく、言われた内容に納得してますか? 大事なのはそっち。 よく「そういう言い方はないんじゃないか」なんて言う人もいますけど、言われた内容はどうなのかと聞きたくなります。 言われた内容が適切ならば、それは、自分が改善する必要があることでしょう。 そういう意味で 自分の気持ち>仕事の結果&能力 って逆転してしまっている人も多いです。 でも、よく考えてみて。 自分がどんなにがんばっても、合格点に達しなければ受験は失敗する。 失敗は失敗。 その事実を受け止めるしかないですよね。 これができる人は多いのに、どうして対人になると途端にできなくなる人が多いんでしょうね。 まずは事実をきちんと自分が受け止められるようになること。 相手がどうこうでなくて「それはそれ、これはこれ」(自分は自分、上司は上司)(ミスはミス、機嫌が悪いのは関係ない)と、それぞれの事実を分けられるようになること。 それが仕事で成長するための第一歩だと思いますよ。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
耐性はなく対応、ね。 就職するってことは、配属先の部署の業績を良くすることが給与や地位を安定させる大切な役割で、上司の方が動ける範囲が広いのがふつうです。 なので、与えられた役割にプラスアルファで、この目的のために、上司のサポートをする、上司を動かすことが求められます。 なので、耐えるのではなく、自分が動けるための関係性を作ることができないと、居場所がなくなります。 ご質問者さんの発想は、派遣の中でも出来の悪い人の考え方です。社員だと成り立ちにくい考え方です。 派遣は派遣先の業績は関係ないですから、出来の良い人は自分が働きやすいようにテリトリーを固めることに上司をり利用します。 目的は違っても関係性を作りにいくことは共通です。 今はこの練習の場だと割り切って、いろいろと働きかけ方を試してみてはいかがですか?
- tknkk7
- ベストアンサー率11% (378/3310)
※温室育ちの方は。・・・ご自身で”考えましょう。
- givemi
- ベストアンサー率11% (120/1073)
こんばんは。 私は職場で責任者の立場ですが、上司は叱るのも仕事のうちです。 バイトは叱られるのも仕事だと思って頑張るしかないですね。 私は接客業で高校生のバイトを使ってますが叱った事は一度もありません。 仕事は楽しいもんだと思って社会人になってもらいたいと思ってるからです。 注意する時は冗談交じりに言ってます。 社員に対しては怒鳴ってますが(笑) あなたの上司はバイトも社員も同じように使ってるんですね。 給料貰って働いてるんだから同じように働いてもらうって考えなんでしょうね。
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
どのようなミスなのかは不明ですが、 ロールプレイング的に、立場を換えて、 アナタ様が経営者…社長であるという立場に 立って、考えてみませんか。 [銀行では、1円のミスでも、全員で徹底的に 調査を展開します。アナタ様が銀行の頭取である としたら、どうしますか。1円のポケットマネーを 出して《ムダな調査は、止めなさい!》と命令して 止めさせますか] ミスを防ぐには、先ずは、全体の仕事の流れの フローチャートトを書き、工程管理表を書き、 自身に与えられているミッションの作業標準を書いて、 自信を持って行い得るまで、イメージトレーニング、 シミュレーションを積み重ねて、実際の現場では、 シッカリ段取りを行ってから臨むようにすることで、 ミスなく進めるようになる筈ですので、 是非、試してみてくださいませんか。 厳しい…と感じるとしたら、 アナタ様のミスがその職場では、 許されないミスなのかもしれません。 [完璧なのに厳しいのであれば、チト 問題ですが…ミスに対して厳しいとしたら、 アナタ様のミスに関する認識が安易に 過ぎるのかもしれませんよ。バイトであろうが 正社員であろうが、ミスは同じです] なお「作業標準」は、改訂を重ねて、常に 最新のものにしておくことが必須です。 ミスしてしまう人は、心身の 準備の為にも職場には、 1時間前には着くようにしませんか。 [1度で宜しいので 《プロフェッショナルとは何か?》 考えてみませんか。それと、 許されるミスと絶対に許されないミスに 就いても、考えてみてください。 後者としては、誰にも分かることでは、 人の生命に関わるミスなどが有りますが 他にも有りますので考えてみませんか] ※ミスの多発…若しかしたら、アナタ様は 発達障害か、隠れ発達障害なのかもしれませんので、 いまの内に、専門医(=精神科医)の診察を受けて おくと宜しいかもしれませんよ。
- okwavey2
- ベストアンサー率15% (251/1593)
>厳しい人に慣れるにはどうしたらいいのでしょうか? わざわざ自分からその相手に話しかけるようにしましょう。 会話する機会も増えて、慣れるまでの期間が短縮されることにも繋がりますし、何かと自分に話しかけてくる相手、特に慕ってくる相手には甘くなりやすいです。
お礼
ありがとうございます。アルバイトでそこまで深く考えたことはありませんでした... 許されるミスと許されないミス...たしかによく考えたらミスをそこまで怒られなかったことがあるので絶対やっちゃいけないのはどんなことかこれから見つけていきたいです。 発達障害については今まで普通に生活してきたのでピンとこなかったんですが、仕事だけできないのも症状に入るんですかね?^^;