- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
𥟵: 稽の異字体とあり、URLを開くと下の方に「神意」に関する意味合いがかいてあります。 http://jigen.net/kanji/153589 徴: URLにあります様に、何事かの起こる前触れ。きざし。前兆。の様な意味合い。 https://kotobank.jp/word/徴-535979 撫:なだめる。しずめる。の様な意味があるようです。 http://kanjitisiki.com/zinmei/179.html 傳: 後の世に伝える、教える など… http://dic.nicovideo.jp/a/伝 本当のところは分かりませんが、漢字の意味だけでとらえた場合、「神意の兆しをなだめる伝え、あるいはその方法(伝授)」の様なものではないでしょうか。 参考になりますかどうか・・・
その他の回答 (1)
noname#232424
回答No.1
最初の字が手こずりましたが,中国発行の大辞典にありました。上から, 稽の俗字 徴 撫 傳(新字体は「伝」)の異字 意味は不明(笑)。 『稽徴録』であれば,京都守護職時代の会津藩史料のタイトルのようです(大阪経済大学日本経済史研究所史料叢書)。その関連史料(ダイジェスト版)なのか? あるいは,別のだれか(なにか)の記録なのか? 会津か中国か朝鮮かしりませんが,いなかっぺが造語した奇妙な熟語の感じもしないではありませんね。
質問者
お礼
このたびはどうもありがとうございました。
お礼
このたびはどうもありがとうございました。