- 締切済み
ハワイ語で「自由」は
表題の通りなのですが、ハワイ語で「自由」は何というのでしょうか? 調べてみると、 ・ku okoa ana(ku okoa) ・noah などがありました。 他にもあるのかもしれませんが、どちらが正しい、一般的なのでしょうか? 意味的にどう違うのでしょうか ハワイ語に詳しい方、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10005/12514)
確かに、ハワイ語で「自由」を表す語は、 (1) ku okoa (2) ku okoa ana (3) kana (4) noah などがありますね。 >どちらが正しい、一般的なのでしょうか? ⇒どれも正しいのだと思います。 >意味的にどう違うのでしょうか ⇒確信はありませんが、「意味的に違いがある」というより、地域(方言)による違いではないかと想像されます。例えば、 ku okoa (ハワイ)、ku okoa ana (フィジー)、kana (サモア)、noah (タヒチ)… といった具合です。(間違っているかも知れませんが、その節はどうぞ悪しからず)。 ☆オアフ島の「ポリネシア文化センター」でもらった資料によると、(お尋ねの「自由」のことでなくてすみませんが)最も頻繁に用いられる挨拶の方言は次のようになっているそうです。 aloha (ハワイ)、talofa (タヒチ)、kia ora (サモア)、bula vinaka (トンガ)、ia orana (フィジー)、malo elelei (マオリ) ― これらは、いずれも朝昼晩いつでも使える挨拶の表現です。 ハワイで飛行機に乗ると、機長の挨拶は、必ず「アロハ」で始まり、「マハロ」(ありがとう)で終わります。(おっと、余計なことばかりでごめんなさい。なつかしくなって、つい…。)
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8741/19839)
>どちらが正しい、一般的なのでしょうか? 日本語の「自由」と「完全に同じ意味の単語」は、ハワイ語に無いので「近い意味の単語」や「同じニュアンスの単語」に置き換えるしかありません。 つまり「どちらも正しいし、どちらも正しくない」のです。と言うか「正しい正しくないという議論が不可能」なのです。 同じく「どちらが一般的か?」ってのも無意味です。なぜかと言うと「どちらが適切で一般的なのかは、時と場合に左右される」からです。 あるタイミングでは「kuokoa nana」を使うのが一般的だったり、別のあるタイミングでは「noah」を使うのが一般的だったりします。 なので「使うタイミング」や「T.P.O.」を示さないと「どれが一般的か?」と言う質問は無意味です。 >意味的にどう違うのでしょうか 日本語に無理矢理に翻訳すれば、どちらも「自由」になってしまいますから、違いを「日本語で説明するのは不可能」です。 例えば「青い」と「蒼い」の違いを「英語やハワイ語で説明するのは不可能」なのと同じです。
お礼
回答ありがとうございました。 どちらをどういう時に主に使うのか、日本語の辞書のような 使用例にも興味がありますが、どちらも「自由」という意味には 違いがないということですね。
お礼
回答ありがとうございました。 先ほどちょっと見たら、ハワイ語の言語系統は幅広く、 ハワイはポリネシア系(ハワイ諸島,イースター島,サモア,トンガ,ニュージーランド)となっていました。 ポリネシア系の色々な所で使われる言葉がこのように何通りにもなったのでしょうか。 日本語の辞書のように、各々の使用例がどこかに書いてあるとわかりやすいのですけれどね。