• 締切済み

IPアドレス素朴な疑問です。

(掲示板でIPアドレスが他の投稿者にわかるものなのか・・・という疑問で質問させてもらってる者ですが、基本的なところで疑問がわいたので別途質問させていただきました。この質問です→http://excite.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=942095) IPアドレスはパソコン1台1台を判別するものだとしりました。ということは、 1)同じ家庭内、同じプロバイダー接続を利用してもPCによってそれはちがう、ということですか? 2)プロバイダーが変わったり、アクセスポイントがかわったりしても変わらないものってことですか? 3)中古パソコンをかっても最初にわりあてられたIPアドレスがそのPCには一生わりあてられるということですか? 4)もし3)だとすると、中古PCを購入したとき以前使用していた人が悪いことをしてあっちこっちでプラックリストにのったりしていたら、後で購入した自分も同じ目でみられてしまう、ということですか? 5)PCのIPアドレスとアクセスポイント(○○県とか)は無関係だけど、ながながした数字の後についている文字(英字)がアクセスポイントを調べた相手にわかるというもの、であってますか? おそらく、基本的なことだと思うのですが、 いまひとつスッキリわからないので教えてください。 PC暦は長くはなりましたが詳しくありません。 よろしくおねがいします。

みんなの回答

回答No.8

IPアドレスについて (1.)IPアドレスには、動的アドレスと静的アドレスという分類と(2.)グローバルアドレスとローカルアドレスと言う分類が出来ます。 1.動的アドレスは、アドレスがプロバイダにより振り当てられます。割り当てられるタイミングは、プロバイダによりますので、こちらでは分りません。リースとも言います。 静的アドレス(固定アドレスとも言います。)は、自分に振られたアドレスがずっと固定で変わりません。アドレス変更がある場合は、自分から申し込むか、プロバイダから連絡があるでしょう。 固定の方が色々と都合がいいのですが、少しお金が高くつきます。なぜかというと、IPアドレスとは限られた資産なのです。ですのでプロバイダも無制限に配るわけにはいかないので、なるべく使わない人からは返してほしいのです。ゆえに動的なアドレスのサービスをしています。ただ、どうしてもアドレスを固定したい人には、そのようなサービスも用意しているのです。ただし、少し高価になります。 2.今度は、グローバルアドレスとローカルアドレスについてです。 基本として、IPアドレスは、その瞬間は世界中で唯一の番号(ユニーク)である必要があります。 この時のIPアドレスは、グローバルアドレスです。 ただし、閉じている(ローカル)ネットワークであれば、重複も許されます。これがローカルアドレスです。 簡単に説明すると、IPアドレスとは、パソコンを認識する為の番号です。世界中と通信するので、重複できません。電話番号と一緒です。これがグローバルアドレスです。 ところが、電話番号にも内線番号というのがありますね。これは、1つの番号をいくつかの内線番号に転送するわけです。ローカルアドレスがこの内線番号にあたるわけです。内線番号は、好きな番号を好きなだけ振れますよね。(まあ機械の制限はありますが) 通常、プロバイダから割り当てられるアドレスは、動的でグローバルなものが多いのですが、たまにローカルなものもあります。また、家庭でブロードバンドルータを導入している場合は、パソコンに振り当てられているのは、たいていローカルアドレスです。(自分で静的アドレスを指定した場合等は別です。) と言うことで分りますか? ところで、IPアドレスが相手に分るかと言う問題は、まあ、やり方によるでしょうけど、分るでしょうね。 じゃあ、そのアドレスを貴方がずっと使い続けるかと言うと、固定アドレスのサービスで無い限り、NOでしょうね。 では、なぜIPを知られるのが嫌かというと、IPアドレスから利用しているプロバイダやアクセスポイント等が分ってします。また、何か犯罪が行われたときは、プロバイダに履歴を開示させられますので、IPアドレスから利用を調べることも出来ますが、一般人は出来ませんよね。まあ情報漏えいでも、あれば別ですがね。

mayu515
質問者

お礼

ほんとにありがとうございます。 IPアドレス講座を受けているみたいでよくわかりました! 「IPアドレス」は資産・・・というのはまた目から鱗でした。一般家庭ではイメージできませんが、法人とかだとそうですよね。(なぜか、ということはこのさい今は考えないことにします。) ローカルアドレスは内線電話のたとえでイメージできました。「自分で静的アドレスを指定する」というのは家庭内LANとかで複数台PCを使ったりするときに内部で決められる、というものですよね。 犯罪までいかなくても、ある程度は知られるという事実がなかなか怖いですね。みんなの安全のためだとは思うのですが。あ、だから結構犯罪の場合はネットカフェなどが利用されるんですね。 ほんと、ネットの接続、HPの閲覧、書き込み・・・ ちゃんと自分なりに判断してアクセスしたいと思いました。(知らないということほどこわいことはないとおもったしだいです。) こんな低レベルなのに、丁寧にわかりやすく説明していただいてありがとうございました。

  • Yemu
  • ベストアンサー率29% (40/137)
回答No.7

>IPアドレスはパソコン1台1台を判別するものだとしりました。ということは これは解釈の仕方しだいですが、ルーターなどを 使用していない場合は、毎回プロバイダがらレンタルされるIPアドレスは異なります。 1)グローバルIPアドレスにおいてはPCによって必ず違なるIPアドレスになります。 プライベートIPアドレスならば、異なるネットワークでしたら存在します。 2)変わります。 3)無いですね。 4)MacアドレスはNIC(LANボード)に固定なので無いとは言えなくもないですが、これはプロバイダで分かるだけですので、いらぬ心配だと思います。 5)これはドメイン付きのホスト名のことを言っているのでしょうか??? まず、MacアドレスとグローバルIPアドレスとプライベートIPアドレスについて理解したほうが良いと思いますよ。 googleなどで調べれば相当数hitすると思います。 あと、dosコマンドで ipconfig /all を打ってみて 表示される内容を調べて理解すればokだと思います。

mayu515
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 IPアドレスを甘く見てました。 いかに基本的なこともわからないまま10年あまりもインターネットなんか見てたのか。はずかしいですね。 おっしゃる通りです。MACアドレス、IPアドレス、プライベートアドレス、ググって読んでただしい知識を整理したいと思います。(まず何を知ればいいのかがよくわかりました。)#7さんはじめみなさんのわかりやすい説明でよくわかったので、さらに整理し理解するようトライしてみます。 ありがとうございました。

mayu515
質問者

補足

5)について 「確認くん」というURLで自分の情報をチェックしてみたら、数字がならんだあとに×××.comとかついていたので、この英字部分でさらにアクセス地域などを示しているに違いない・・・と勝手に思ったのです。 この部分も含めてIPアドレスと呼ばれたりもするんですね。セット・・ってことですよね。(こんなですみません。)

  • ark_kiss
  • ベストアンサー率34% (96/281)
回答No.6

1.PCによって違う。というより、違くしないとできません。ただし例外あり。 2.プロバイダが変われば、アクセスポイントが変わればIPも変わります。ただし例外あり。   プロキシサーバの有無にもよりますが、プロキシの場合、IPはPC立ち上げると毎回違います。   現に私は毎回違います。    3.IPアドレスはPCに依存するわけではないので、変えても大丈夫。 4.プロバイダによってIPが違うので回線が違ければ無問題。 5.確かにアクセスポイントは、アクセス履歴の収集で見られることが多いので、分かる場合と分からない場合があります。しかし、英数字との関連性はわかりません。 上記のように書いてますが、例外があります。 プライベートアドレスです。 主に192.168.○.○ってやつですね。 これもプロキシによってその時々によって違うIPが配布される場合と、固定のIPを振ってしまう場合があります。 このプライベートアドレスを使用することによって、外のホームページを見ようとするときに、自分のIPではなく、代表のIPアドレスで見る事になります。 例えば自分に192.168.0.10というIPがプロキシサーバによって割り振られていたとしましょう。 そして、インターネット上のホームページを見ようとします。 相手側のホームページにはアクセス解析がなされており、自分のページを見た人のIPアドレスを見ようとします。 すると普通なら192.168.0.10というIPがログに残りそうですが、代表のIPアドレス200.200.200.200(仮)が相手のログに残るようになります。 もちろんこれは、固定IPの場合も変わりません。

mayu515
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 通常はIPアドレスは自動的に振り当てられることがほとんどだけど「プロキシー」で自主的にコントロールできるのですね。 実はこの質問をあげるまえにその存在を知ったのですが、そこまで質問するとごちゃごちゃになると思って入れませんでした。プロキシーのHPを見ましたがいまひとつ使い方など理解できませんでした。 (IPアドレスひとつ理解できてないので当たり前ですが) このプロキシーはIPアドレスに比べ物にならないくらい奥がふかそうですね。上級者ですよね。 閲覧側が安全のためプロキシーを使用しても、HP管理側も安全のためにプロキシー使用者をシャットダウンしようといていたりし。(ちがってたらすみません。) もし、改めてプロキシーに関して質問したら教えてください。よろしければ。 ほんとうに、丁寧な回答ありがとうございました。

回答No.5

 #1さんが書いてらっしゃるように、IPアドレスはpそこんを識別する物ではなく、むしろ回線を識別する物と言った方が近いです。(ここではグローバルIPアドレスのみ対象にします) ●動的IPアドレス  IPアドレスは世界中で重複しないように割り当てられるのですが、これではアドレスの数が足りない(もしくは足らなくなる可能性がある)と言われています。  そこで、一般のプロバイダなどでは、接続したときに使われていないIPアドレスを割り当てます。この場合、接続するたびに違うIPアドレスになることが多いのです。このように接続のたびに変動するIPアドレスを動的IPと言います。  これに対し、大きな企業のサーバーなどは、専用のIPアドレスが割り当てられています。いつも同じIPアドレスなので、固定IPと呼びます。  個人向けプロバイダでも、CATVでは固定になっている場合もあります。 これを踏まえて、質問に答えます。 1)同じ家庭内で使用して、ルーターを使って回線を共用していれば、  同じIPアドレスが使われます。 2)動的IPの場合でも、割り当てるIPアドレスはプロバイダにより異なります。  アクセスポイントの変更もリモートホストが変わる可能性が高く 3)4)パソコンにはIPアドレスは割り当てられていません。  あてられるのはMACアドレスです。 5)IPアドレスの文字っぽいものは「リモートホスト」と  呼ばれます。(これをIPと呼んでいるケースもあります)  これはプロバイダによって違いますが、  OCN・ビッグローブ・so-netなどは県レベルの識別までは可能です。  逆に、dionなどは全国一律で判別しにくいですね。 ●結局  IPアドレスやリモートホスト情報から、  接続しているプロバイダやアクセスポイントレベルまでの  地域限定情報はわかります。  ただし、接続するたびに変わる動的IPが多く、  現状では個人を特定することは難しいでしょう。  「IPを抜いた!」と鬼の首でも取ったかのように  騒いでる人も掲示板などにはいますが、  あんまり気にしなくていいです。  ただし、犯罪行為の場合は、IPアドレスなどの情報が  警察に流れ、該当プロバイダに接続ログの照会が  要請される場合はあります。悪いことはできません^^;

mayu515
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「動的IPアドレス」!・・・さらに深まりました。PCハードひとつひとつにわりあてられているのはMACアドレスなるものですね。(最初マッキントッシュかと思いました。→調べて納得。) 「リモートホスト」というものなんですね。これと数字部分のあわせわざでプロバイダーやらどこでつないでいるかがざっくり判別できるんですね。 別質問でもたてていた、「アドレスがわかってる」という人はあまりあてにならないんですね。その人が管理人でないかぎり。(それだとちがう怖さがありますね。管理人じゃなくてもネット上に管理するスタッフが複数存在すると、ちょっと怖いかも。) 管理者にわかるのはやむなしだけれど一般の発言者に でも微妙に変化するんだったらHPを管理する側からするとこれを「荒らし除け」に使うのも100%ではなくなるんですね。(←勝手な想像ですが) そうですね。相手に顔がわからないだけに油断してしまうネットですが、気をひきしめなければと思いました。すべてをこわがっていては何もできないですが。 ありがとうございました。 なんでみなさん、説明がうまいんでしょう。。。すごい。

noname#8448
noname#8448
回答No.4

IPアドレスは接続するたびにプロバイダから割り振られます。 ですから、接続を止めれば次回接続した時に、また新たに違うIPアドレスが割り振られるわけです。(一部ケーブル接続のプロバイダではIPアドレスが変わらないものもあります) ですから、パソコンが何台あっても1回線しかなければ(一つのプロバイダにしか加入していなければ)どのパソコンで接続しても同じIPアドレスになります。 IPアドレス自体は123.456.789.00というような数字の羅列ですが、 ここから、プロバイダ名などがわかるリモートホストというものがわかります。 リモートホスト名の表示のされ方はプロバイダによって様々ですが、 大体、プロバイダ名、県名、地域名(市、区)ぐらいまではわかるようです。 しかし、それ以上、例えば詳細な住所ですとか、電話番号、氏名等はわかりませんのでご安心を。

参考URL:
http://internet.watch.impress.co.jp/www/column/hpsafety/hps6.htm
mayu515
質問者

お礼

即回答、ありがとうございます。 私の場合、あたまの2ブロックの数字は固定されているみたいでした。あとの2ブロックが接続のたびに変わってるみたいでした。 「リモートホスト」ですか。プロバイダーがきっといくつかもっているものですよね。とにかく、プロバイダーがどこかがわかる数字なんですね。 そして何かの犯罪の容疑がかかった場合は警察がプロパイダーを通して全情報がわかる、というかんじでしょうか。あとはHPを管理あたま2ブロックのIPアドレスで接続制御につかうのですかね。 市までわかるのはすごいですね。 なにやら身がひきしまります。 丁寧にありがとうございました。

回答No.3

IPアドレスですね。いろいろな知識がごっちゃになってますので、整理してみましょう。IPには2種類あります。インターネットにつなぐため割り当てられた世界でひとつしかない番号(グローバルIPといいます)と各家庭、職場などで複数のPCを持っていてLANを組んでいる場合のアドレス(プライベートIP)といいます。で、プライベートIPは勝手に好きな数字をつけてかまいません(192.168.○○.○○など)。そして質問者様が気にしておられるのがグローバルIPですよね。これは普通はインターネットにつなぐときにプロバイダーから自動で割り振られます。そして数字の組み合わせでどのプロバイダーか判別は出来ます。しかしどこの個人が接続してきたかはプロバイダーでないとわかりません。プロバイダーの記録を調べることが出来れば個人が特定できます。

mayu515
質問者

お礼

即回答ありがとうございます。 はい。ごっちゃになってました。わかってませんでした。 そうですグローバルIPです。(プライベートIPはいわれるまでピンときませんでした・・・。) インターネットの匿名性・・・なんていいつつ、 結構あきらかにされているものなんですね。 こういうのネットをはじめるまえに勉強しとけばよかったな、と思いました。 わかりやすい回答、ありがとうございました。

  • potedora
  • ベストアンサー率47% (66/140)
回答No.2

>IPアドレスはパソコン1台1台を判別するものだとしりました これが違います。 これはMACアドレスといいIPアドレスと違います。 MACアドレス http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/99/5787299.html 1)プロバイダの割り当て方法によります。 2)普通変わります。 3)違います。 5)質問がよくわかりません。 IPアドレスは各ノード(簡単にいえば接続個所でいいです) に割り当てられるものですが、世界に一つのみである 必要があるため特定の機関に申請して取得するものです。 このIPアドレスをグローバルIPアドレスといいます。 プロバイダ経由の人はプロバイダが保持している複数のIPアドレスを接続時に貸し与えられている形になります。 自分でドメイン公開などをしていなければ、通常は 接続のたびに違うもの(空いているもの)が割り当てられる と思います。 また、自宅でLANを組む場合に個々の機器にIPアドレスを割り当てる場合は特定並び内で自由にアドレスをふることがありますがこれはプライベートIPアドレスといい ルータなどでグローバルIPアドレスに変換されます。

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/13/5787513.html
mayu515
質問者

お礼

#2さんも、即回答ありがとうございます。 IPアドレス、わかったつもりで全く違ってましたね。 接続のたびに違うものが割り当てられる!たしかに、他で紹介されていたURLで自分の現在のIPアドレスを見たら最初の2ブロックの数字は同じでしたが後が違っていました。(最初の2ブロックの数字でプロバイダーあるいはアクセスポイントを判別してるんでしょうか。また違うかな・・・。) そしてLANを組んでのプライベートIPなるものもネットにつながった瞬間に公にはグローバルIPに変換されてしまうんですね。 ほんとうにありがとうございました。

mayu515
質問者

補足

5)について 「確認くん」というURLで自分の情報をチェックしてみたら、数字がならんだあとに×××.comとかついていたので、この英字部分でさらにアクセス地域などを示しているに違いない・・・と勝手に思ったのです。 またなにやら思い込みの予感はしますが・・・。 「確認くん」 http://www.ugtop.com/spill.shtml

回答No.1

IPアドレスは「パソコンについている番号」ではなくて「回線についている番号」です。 同じ回線で、パソコンを買い換えても番号は同じですし、同じパソコンでも別の回線につなげたら番号は変わります。 当然、プロバイダが変わったら番号は変わります。 アクセスポイントを変えた場合は、プロバイダによって同じかもしれないし違うかもしれないと思います。 例えば、@niftyの場合、少なくとも都道府県単位では別アドレスになります。しかし、同じ市区町村だったら、昔は同じIPだったと思いますが、最近はわかりません。

mayu515
質問者

お礼

即回答、ありがとうございます。 ものすごく、基本的に認識が誤ってましたね。。。 お恥ずかしいかぎりです。 IPアドレスは回線についていたものだったとは。。。 なるほど、だから中古PCも大丈夫なわけですね。 (PCに一生張り付き番号だったらもっとさわいでますよね・・・) ネットにつながった状態での「大体のPC住所」、みたいなもんなんですね。で、プロバイダーなどかわらなければ固定だから、だれかはわからないけれど、「おんなじ人(あるいは家族)だな」とわかる、というかんじですかねー。 わかりやすく説明していただいてありがとうございました。

関連するQ&A