• ベストアンサー

IPアドレスは図書館のIPアドレスになるんですか?

家の自分の使用しているノートパソコンを図書館に持って行って使用したら、IPアドレスは図書館のIPアドレスになるんですか? 図書館で自分のノートパソコンを繋いで、特定のHPへアクセスすれば、誰がそのHPにアクセスしているか分りにくくなるんですか?アクセスされたHPの管理者、またはプロバイダは? 調べればどこからアクセスされたかはわかるでしょうが。誰がアクセスしたかは特定は困難ですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

IPアドレスは図書館のものになり、HPの管理者やプロバイダからは図書館の存在しか見えません。従って、不正行為や規約違反があると、図書館がまるごと規制されるようなことになります。 ただし図書館の情報システムには、質問者のノートPCが接続した記録が残ります。ふだんはこうした記録は眠っているわけですが、警察の捜査が入ると、HP側の記録、プロバイダの記録、施設の記録、監視カメラの記録、ノートPCの製造や販売の記録、携帯の電波の記録まで、別々の会社に眠っていた記録がひとまとめに解析され、個人が特定されます。

その他の回答 (5)

noname#252929
noname#252929
回答No.5

調べようと思えば調べられますよ。 あんまり細かく書くと悪用したりという人もいますので、書きませんけどね。 よく考えてみればわかりますよ。 図書館の入り口まで、グローバルアドレスだからといって、図書館内のローカルアドレスにつながったとしても、サーバーはどのパソコンにデータを返すのか? 返すパソコンがどのようにつながって居るのか分からなければ、表示する画像やデータをどうやって送ることができるのかを考えれみれば自ずと答えは出てきます。 グローバルIPアドレスまでしか分からなかったら、サーバーはそのグローバルIPアドレスが割り当てられて居るところまでしか送ることができません。 そのあと、なんで届くのか? 電話のように、一度接続すると、つながって居るものを完全保持する仕組みは、IPネットワークにはありません。 なので、特定できるようにはなっっています。 もちろんIPアドレス以外の情報もサーバーは持っていますからね。 悪いことに使わないのなら、何もきにする必要はありませんからね。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.4

IPアドレスにはグローバルとローカルとあります。 ローカルIPアドレスの場合、同じIPを使用しているバソコンなどの端末は世界中にたくさんいることでしょう。 ローカルIPは図書館なら図書館、自宅なら自宅でのみ有効なアドレスですから、外部と競合することはありません。 ルーターがそうならないようにしています。 図書館や自宅でねIPネットワークでは、ルーターを使用してプロバイダから貰ったIPアドレスを窓口にして、ローカルに構築した内向きのIPネットワークと相互接続しています。 ルーターでは、ローカルネットワーク用にIPアドレスを自動で割り振る機能を搭載していることが殆どで、持ち込んだパソコンなどのネットワーク機器に対してルーターがIPアドレスを割り当てて配布、管理しています。 だから、自宅のIPと図書館のIPは別物ですが同じ値になる可能性もあります。 HPなどを運営しているサーバー側からは、IPアドレスでわかることと言えば、自宅で契約しているプロバイダ、図書館が契約しているプロバイダくらいしかわかりません。 ですが、ブラウザではCookieとかログイン認証などから個人をある程度特定できてしまいます。 ログイン認証というのは、この質問サイトを利用するときにログインするでしょ? 登録したユーザー情報から個人情報にたどり着くことは不可能ではありません。 実名や住所を登録していなくてもメールアドレスは登録したはずです。 そのメールアドレスを作成するときにも個人情報に繋がる情報を入力したはずです、最終的にはISPとの契約情報とか、携帯の契約情報にたどり着くことが可能です。 場所の特定については、スマホの位置情報が最近ではすごいことになってますね。 GPSを使用しなくても、ある程度の位置なら知ることが出来ます。 ということは、インターネットに接続している端末ならGPSがなくてもある程度位置が把握できるということ。

回答No.3

>家の自分の使用しているノートパソコンを図書館に持って行って使用したら、IPアドレスは図書館のIPアドレスになるんですか? 「どこに持って行ったか?」は関係ありません。 何故なら「物理的な位置は、ネットワークやIPアドレスには関係ない」からです。 例えば、図書館に持って行って、テザリングで自分のスマホに接続したら、IPアドレスは「自分のスマホの携帯電話会社のIPアドレス」になります。 例えば、図書館に持って行って、図書館に併設されたドーナツ屋の公衆無線LANに接続したら、IPアドレスは「ドーナツ屋の公衆無線LANのIPアドレス」になります。 例えば、図書館に持って行って、図書館が設置した公衆無線LANに接続したら、IPアドレスは「図書館が加入しているプロバイダの公衆無線LANのIPアドレス」になります。 例えば、図書館に持って行って、au Wi-Fi Spotに接続したら、IPアドレスは「auのIPアドレス」になります。 http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/wifi/wifi-spot/ 例えば、図書館に持って行って、ソフトバンクWi-Fiスポットに接続したら、IPアドレスは「ソフトバンクのIPアドレス」になります。 http://www.softbank.jp/mobile/network/wifispot/ 例えば、図書館に持って行って、docomo Wi-Fiに接続したら、IPアドレスは「docomoのIPアドレス」になります。 https://www.nttdocomo.co.jp/service/data/docomo_wifi/ このように「何処が設置した無線LANに接続したか?」が重要であり、「図書館で」などの「物理的な位置」は意味がありません。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5292/13826)
回答No.2

ノートパソコンを図書館のネットワークに接続してインターネットにアクセスしたのであれば、グローバルIPアドレスは図書館に割当てられたモノが使われます。 また、グローバルIPアドレスから「誰」まで特定することは非常に難しいです。 精々プロバイダーがどこかまでです。 勿論、警察等の捜査機関が捜査令状を持ってプロバイダーに行って資料を貰ってくれば、どの「契約者」かまでは判りますが、家庭内でどの端末からだったかはグローバルIPアドレスからは判りません。

回答No.1

IPアドレスはプロバイダーが契約者ごとに割り振りますからプロバイダーを警察が調べれば誰のIPアドレスかは判明します。あと、PCには機器個別にIPアドレスとは別のコードが割り振られてます。だから、使われたPCも特定可能です。しかし、誰がそのPCを使ってるかまでは分からないと思います。思うだけですが(メーカーと販売店を調べれば購入者辿れるのかな?)

関連するQ&A