- 締切済み
ゴルフヘッドのシャットとオープンの意味
スイングプレーンとヘッドの開閉で、よくヘッドをオープンにすると戻らないので、トップではフェースが上を向くようにしろとか書いてあります。正面を向くとオープンなのでヘッドが戻らないとか書かれていますが、この意味が分かりません。 ヘッドが上や後(背中側)を向くのがオープンで、正面を向くのがシャットな感じがします。 確かに、シャットに引いて、トップでフェースを上に向けた方が、スライスしないのですが、この辺を説明していただけるでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kamo1983
- ベストアンサー率50% (1/2)
こんにちは トップでのフェースが向いている方向の説明、つまりオープンとクローズの表現が実際には逆ではないかと感じておられるようですのでそれを先ずお話しします。 通常のアドレスをした後に、グリップを半時計方向に90度回してみて下さい。握っているクラブがドライバーの場合、はじめ目標を向いていたフェースが地面方向&自分方面を向いたはずです。これはつまり「フェースが90度クローズ」の状態ですね。 次に、その姿勢のままシャフトが地面と平行になるように、かつフェースを背中方向に動かすように腕だけを振り上げ(体は回さない)てみて下さい。誰かに見てもらえば分かりますがフェースは天(空)を見ているはずです。 実際のスイングでは前傾姿勢と体が回る動作が入りますから90度クローズでも完全にフェースが天(空)を向くわけではありません。 ダスティン・ジョンソンのトップオブスイングでの写真を検索して頂ければよく分かりますが、相当にクローズフェースの使い方ですね。引退した宮里藍さんも同じですがインパクトゾーンでフェースローテーションを抑えなおかつドライバーでもハンドファースト気味にヘッドを遅らせてインパクトしたいプレーヤーに多い動作です。 >>シャットに引いて、トップでフェースを上に向けた方が、 >>スライスしないのですが 厳密には掴まり易いという意味で、スライス・フックとは無関係と言っていいかと思います。 宮里さんはフック、ジョンソン選手はスライサーですから *解説ではドロー・フェードと表現されますがプロゴルファーはドライバーで5ヤード以上左に曲がればフックと言うものです。 ジャック・ニクラウスや尾崎将司選手の言葉を借りれば「ドライバーでは弾道の最高点まではほぼストレートで、落ち際に1~3ヤードほど右に流れるのがフェード」と表現されています。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6878/20342)
それでは 全体の形ではなく グリップのことだけを考えてみましょう。 教科書に出てくる形で握ってアドレスして振りかぶったあと ボールのところまで振り下ろしてストップします。 そのとき どんな形になっているか。 かなりずれていると思います。 このまま振り抜けば必ずスライスしてしまうだろうという形になっていませんか。 そこで そのストップモーションの形でグリップし直して その形でボールに真っすぐ当たるようにアドレスします。 これでスライスしなくなります。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6878/20342)
いろんな人が それぞれ違うことを言いますが 「スライスしないこと」 「飛距離を出す」 このふたつでもちがいますからね。 自分に合わなければやめて 楽しめる遊び方をしたほうがいいと思います。
- whaihansei
- ベストアンサー率23% (227/983)
打ち方として、 A)バックスイングでアームローテーションを行い インパクトでフェースターンを行う打ち方 B)構えたままバックスイングし(フェースを シャットに保ちバックスイング)、トップから そのままダウンスイング、インパクトする打ち方 (Aのような意識したフェースターンは行わない) があります。 トップで A)フェースは斜め上を指す B)フェースは上を指す という見え方をします。 Aは芹沢信雄プロや森守洋プロなどが提唱しています。 https://www.youtube.com/watch?v=xcaA6wIdTtQ Bは谷将貴プロなどの提唱です。 https://www.youtube.com/watch?v=ROhgTEPCOwY 一般にはAの方が多いでしょう。 芹沢プロは「この方がボールの捉まりがよい」と言います。 一方、インパクト直前までフェースは開いているので、 もしこのままインパクトを迎えるとスライスします。 Bではフェースはスイングプレーンに対しずっと スクエアなのでスライスしにくいと言えましょう。 どちらが良いかと言うより、どちらが自分に合っているか、 によります。 貴殿の場合は、 >シャットに引いて、トップでフェースを上に向けた方が、 >スライスしない と言うことなので、Bが適しているのではないでしょうか。
補足
フェースを開いて、思い切っり閉じる。 フェースローテーションをあまり行わずに、ほぼ真っ直ぐに打つ。 という事でしょうか? どちらも試してみましたが、ドンピシャの時は調子良くても、ワンラウンド通して完ぺきだったことは皆無です。 どうも、真っ直ぐと言うかむしろ外側にシャットに上げて、ダウンに入る時に溜と言うか、腕を落下する時にオープンフェースになり、8の字ループを描くようにインサイドアウトで球を体の後ろから前に押し出すような感じで、突くと(右手のヒンジだけは気にしてます)何故か、右にプッシュアウトする事なく飛んでいく理由が分からないのですが。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6878/20342)
スポーツの解説用語って 意味不明で分かりづらい言葉が多いですね。 開く かぶせる しめる 絞る ・・・・ もっと科学的な表現のほうが分かりやすいと思います。 打球を飛ばしたい方向に対して直角の方向を向いて立ち クラブのフェースが同じ角度で当たれば まっすぐに飛ぶわけです アドレスのときは その角度に合わせていますが クラブをスイングして 球に当たる瞬間も同じになれば問題ないのです。 このスイングしたときの球に当たる瞬間に ずれてしまうから曲がる。 この ずれてしまう理由ですね 初心者にスイングを教える時に 両腕と肩で作られる三角形をキープすること というのが基本にありますが これをしっかり守るだけでいいのです。 ふりかぶったときに 右腕のひじが曲がったりしないようにするだけでも良い 左腕が 棒だと意識して 肩と左腕の7の形をキープして 右腕はそりに軽く添える感覚 ということでもいいです。 質問と少し違う答えになりましたが スライスしない方法をお答えしました。
補足
両腕と肩の三角形キープを意識していた時もありましたが、いまいち飛ばず、煩悩、欲に邪魔されて、結局そのキープが難しいです。指南書を読んだりして、三角形キープは不要などと言う真逆な事が書かれていたりして、悪い所取りして、ボロボロになりながら、ゴルフを楽しんでいます。
お礼
ありがとうございます。インパクトでフェースを閉じようとすると、手元が先行しがちになります。オープンで右45度に放り出すような感じで、スクエアーな感じになるので、自分の思っているのと反対の結果になります。