• ベストアンサー

振り遅れを矯正するためにヘッドから先に回す意識は間違いでしょうか?

ゴルフ歴20年、HC20、平均スコア92-95の中年ゴルファーです。 振り遅れによるスライス、シャンクに悩んでおります。 どうしてもグリップが先行してしまうために、フェースが開くようです。 いろんな人に同様の指摘を受け、矯正しようと努力しているのですが、なかなか治りません。 タイトルにも書きましたが、思い切って、ダウンスイングで手元は忘れて、ヘッドから回そう、という意識でスイングすると結果がよいように思うのですが、このままこのやり方で通して良いものか、悩んでおります。 良きアドバイスをよろしくお願いいたします。お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.5

フェースローテーションの考え方はhey_hey_11さんの考え方でいいかと思いますし、autoroさんの回答も練習方法の一つだと思います。 でも、自分が一つ気になったのは、それはフェースローテーションの問題なのでしょうか?autoroさんも回答の中で言われていますが、疑うべきは体で振れているかということではないでしょうか? 確かに手元が先行するとまずフェースは開きやすくなりますし、飛球線前方だけではなしに、体の前にも出やすくなる傾向もありますからシャンクも出やすくなるだろうとも思います。それに対しヘッドから回す意識では意識の中で手や腕が言葉として消えただけです。そのヘッドをどこで操作するのかと言えばやはり手や腕になってしまうのではないでしょうか? それに体を使ってフェースローテーションを取り入れようとすれば、体重移動がきっちりできていないとできないという意味(よくプロが言うでしょう。左サイドが止まったから引っかかったって、あれはフェースローテーションのやり過ぎで起きます)もありますから、まずはその体重移動を体全身でスイングするとして、体重移動をスイングの中でどのように使うかを考えるべきなのではないでしょうか?(ゴルフスイングは複数のテコでできています。そのテコで、体のどの部分を力点に、どの部分を支点にするかということです。作用点はあくまでクラブヘッドです。この考えはD・レッドベターも言ってましたから、信頼できる理論ではあるかと思います) 手が先行するからフェースローテーションを取り入れたい。それを手を忘れてヘッドを回す発想で、ではおそらくヒッカケしか出ないスイングになると思います。ゴルフスイングは体全体をどのように使うかがまずありきです。その理解をした上で、下のお二方の回答を参考にするようにして下さい。

その他の回答 (6)

回答No.7

インパクトの時にグリップが浮いてしまっているか、 スイング中に前傾角度が保てていないのが原因ですね。 以下のことに気をつけてみてください。 ・ダウンスイングで腕が下に落下するのを感じる  (下におろす感覚です。力が入るとこの動きができなくなります) ・グリップエンドが常にへそを指すイメージで振る いろいろ気にすると全体のスイングに影響してしまいますので、 ひとつずつクリアしていくようにやってみてください。

  • kinuaki
  • ベストアンサー率16% (129/769)
回答No.6

私はHD11の中年男性です。 振り遅れによるシャンクということですが、ちょうど今日ゴルフしましたが、仲間に貴方と同じようにシャンクして調子を崩してしまっていました。私がアドバイスしたのは、ダウンスイングの時、グリップエンドを低くするとヘッドが立ってフェイスの開きを押さえることができることをアドバイスしました。 もっと具体的に説明しますが、 貴方は左グリップが浮いて左脇もあいた状態になってフェースが開いてシャンクしていると思います。 その対策としては、左脇にヘッドカバーを挟んで左グリップエンドを低く保つように振ってください。  試してもらいたいイメージは、ダウンスイングの際、左足カカトの踏みつけと左グリップの押さえ込みを同じタイミングで行ってください。 これでシャンクは解消されると思います。

回答No.4

振り遅れの原因は、フェースローテ-ションができていないため、 ハンドファーストが強すぎることから起こります。 ですから、ヘッドを回す意識ではなく腕を回転する意識です。 なお、ヘッドの重みを意識することは重要ですが、ヘッドから回す意識は 小手先で調整するためあまりよくありません。 「手元を忘れて」はどのようなことか分かりませんので、何とも言えません。 フェースローテ-ションの確認は、手を合わせて前に突き出し、左右に動かして下さい。 合わせた手が正面では地面と垂直ですが、左右では地面と水平になると思います。 この動きが、ヘッドと同調すれば真っ直ぐ飛ぶことになります。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.3

>ダウンスイングで手元は忘れてヘッドから ヘッドを意識される事はとても大事な事ですが 手元を忘れると言う意味がわかりません >シャンク インパクトで右左のグリップの位置関係が崩れているからで 「アドレスと同じ(右利きなら)右グリップが左グリップの上にくれば いいことなのです」 振り遅れ、打ち急ぎ、ヘッドアップなどなど フェースが開くのは手打ちだからで ヘッドの動きとグリップの動きがシンクロすれば 簡単に直ります >修正訓練 グリップをしっかりしてSWか6I(重さの点で選んでいます) を地面と水平に構えてください 右腰まで回し、ヘッドが下がらないようにして、左腰まで振ります (水平に振る) ヘッドが下がらないようにする為には 左脇がキチンと締まっていないと上手くいきません この振り方が身につけばシャンクは消えるでしょう この振り方が身につくと、普通のスイングをしたときに フォローでアイアンのシャフトが立ちます(タイガー.ウッヅ並みに) お試し下さい アドバイスまで

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1106/3092)
回答No.2

別にプロではありませんので単なる意見ですが・・ 振り遅れの習性にヘッドを先に回す、という練習は、それが有効だとしても結局は力の配分による打ち方のため、精度に欠けてくる可能性が強いと思います。 振り遅れとわかっているなら、ボールの置く位置を変えてみるとか、シャフトを短くするとか、柔らかめのシャフトなら堅くするとか、インサイドアウトに振り抜く練習をしてみるとか、基本に帰ってドロー系のボールが出る打法を練習した方が良いと思います。 僕も初めはスライスに悩みましたが、インサイドアウトに振り抜く打法を練習してからそれは直りました。

  • horiisan
  • ベストアンサー率25% (51/202)
回答No.1

当るときはパワーフェードが出ると思いますが 難しく沢山言われてもできませんので一点だけ・・・ 右脇を意識して「なにか挟んでもOK」練習してみて下さい。 但し一時的に高いドローが出だしてコースで右に左にとなります。 固まればハイドローのできあがりです。 シャンクはアウトサイドインが主原因です。 自分の場合は腰が起点になるため右腕の通り道が狭くなり外側を押し出されてアウトサイドインでした。HS早いので手元は遅れることは悪くないと言われています。 ヘッドを早く動かす意識は右肩出やすくなりますよ。

関連するQ&A