- ベストアンサー
中古マンション購入、仲介手数料無料の会社について
中古マンション購入に関して、仲介手数料が無料の会社を利用しても大丈夫なのでしょうか? 現在中古マンションの購入を考えているのですが、手数料を安く済ませたいです。 その中で気になったのが、仲介手数料無料の会社です。 ただ、やはり高い買い物なので、サービスの質が落ちたりしないかがすごく不安です(対応がおざなりにならないか。など)。 そもそもこういった会社は利用して問題か、仲介手数料が安いことでデメリットがあるか。など気になる点がいくつかあります。 また、利用する場合、注意点などがもしあれば教えていただきたいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
仲介手数料ゼロ円の業者でも特に問題ありません。 取引が成立すれば業者はきちんと儲かるからです。 あなたがその仲介業者を通じてマンションを買えば 売主から仲介業者に中古マンションの価格の 3%+6万円の報酬が支払われるからです。 宅建業法ではマンション売主と買主(あなた)からもらう報酬は 両方合わせて 売買価格×3%+6万円が限度と定められています。 買主(あなた)からの仲介手数料0円でも、 売主からもらえる契約になっているので問題ありません。
その他の回答 (5)
- tanafuru
- ベストアンサー率0% (0/3)
仲介手数料無料の不動産会社でも問題ありません。 なぜなら、あなた(=売主)からは1円ももらわないとしても、買主から数百万円の手数料をもらうことで、不動産会社は利益を得ているからです。 ※以下ページは、まさしく質問者様の疑問や不安に答えてくれています。 参考:なぜ中古マンション売却で仲介手数料が無料?タダになるカラクリと注意点 https://uruiei.com/marginfree/ 不動産会社は以下3つのいずれかのパターンで仲介手数料(売却価格の3%+6万円)を取ります。 1、売主と買主の両方から仲介手数料を取る 2、売主からだけ取る 3、買主からだけ取る 当然のことながら最も儲かるのが1番のパターンなので、不動産会社は1番を狙います。 ただし、そもそも売る商品(マンション)がないと商売できないので、少しでも多くのマンションを仕入れようとするために、売主へは無料にしてマンションを売ってもらおうとするのです。 他にも ・買主からの手数料で儲ける ・住宅ローンのマージンで儲ける ・IT化によるコスト削減 などによって、仲介手数料を取らなくても利益を生み出す仕組みはあります。 繰り返しになりますが、仲介手数料無料の不動産会社でも問題はありません。 そこよりも、会社としてのスタンスや営業マンの接客態度によって判断することも大事です。 マンション売却は、人生に1度あるかないかの大きな出来事です。 質問者様にとって、満足できるマンション売却ができることを願っております。
根本的に間違い 仲介手数料が無料でもちゃんとした会社はあるし 仲介手数料が掛かってもダメな会社は駄目 手数料じゃなく会社で判断する 今後一切付き合わないなら別だが
- nekoojisan
- ベストアンサー率37% (317/854)
都内で不動産業を営んでいます。 まず、仲介手数料の流れは 買い手(A)-買い側不動産会社(B)-売り側不動産会社(C)-売り手(D) とすると 売買が成立した場合、AはBに、DはCにそれぞれ仲介手数料を支払います。 さて、仲介手数料が無料の場合はほぼ以下の3ケースが考えられます。 1)不動産会社の自社所有物件の場合 B=C=D となりますので、仲介ではありませんので仲介手数料は発生しません(これはなかなか少ないです) 2)不動産会社の自社管理物件の場合 B=C となります。この場合、BはA、Dの双方から仲介手数料をもらえますが、早く売りたいなどの理由があれば、買い手側の仲介手数料を無料にすることがあります。 3)最後に注意が必要なのは、「売主が早く売りたい」「なかなか買い手が見つからない」「価格に競争力がない」「何かしら欠点や瑕疵がある」など販売に苦労している場合、買い手に対して仲介料無料をセールスポイントにして、売り手側の不動産会社にも広告宣伝料(通称AD)という名目で売主が仲介手数料の代わりになるような金額を負担することがあります。 中古マンションの購入に関しては、これから長く住む物件ですので、仲介料の有無にとらわれるのではなく、建物本位(建物自体、管理状況、周辺環境)に重点を置いて探してください。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8802/19961)
>中古マンション購入に関して、仲介手数料が無料の会社を利用しても大丈夫なのでしょうか? 大丈夫です。 仲介手数料を誰が負担するかは、以下のように、不動産屋が自由に決められます。 ・仲介手数料を売り主が払う(買い主は仲介手数料が無料) ・仲介手数料を買い主が払う(売り主は仲介手数料が無料) ・仲介手数料を売り主と買い主が半分づつ払う 不動産屋としては「仲介手数料を、誰に払ってもらっても同じ」ですから、上記パターンのどれでも、サービス内容は同じです。 >また、利用する場合、注意点などがもしあれば 登記手続きの代行を不動産屋に依頼する事になるので、登記代金(登記税)、代行手数料なども必要になります。 また、固定資産税は「1月1日に登記上で所有者だった人が、1年分を納付する」ので、貴方が所有してから年末までの固定資産税の金額を、日割りして、売り主に支払う(不動産価格に上乗せされる)ので注意して下さい。 例えば、2月1日に移転登記すると「2月1日~12月31日」の分の固定資産税相当額を、売り主に支払う事になります(売り主が1年分の固定資産税を納付する為) あと、中古マンションでよくある罠は「相場よりかなり安いと思ったら、売り主が管理費等を滞納している物件だった」というケース。この場合、購入すると「滞納していた管理費の債務」も買い主が引き継ぐ事になるので、買ってから滞納管理費を支払う事になります。
- momiki4455
- ベストアンサー率15% (88/561)
こんにちは なぜ手数料が無料なのか? また後々の面倒やリホーム等はどうするのか? 新築でも中古でも欠陥などの修理や瑕疵があるとき、 どのようにするのか? 物件が高額の場合の対処はすべて聞いて、 調べて決めるのが常識かと思います。 参考まで