• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新築マンションを仲介で購入予定ですが手数料が無料といわれました。)

新築マンション仲介手数料無料の裏にある心配すべきポイントとは?

このQ&Aのポイント
  • 新築マンションの仲介手数料が無料と言われたが、その裏には何があるのか疑問に思う。
  • 売主から仲介業者に手数料が支払われるため、物件価格に上乗せされている可能性がある。
  • 売主と直接取引する場合と比べて、仲介を通すことでスピーディさや柔軟性が損なわれる可能性がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

新築マンションの場合は買主は仲介手数料名目の費用負担をしないのが通例です。もちろん販売会社は営利を目的としていますので、売主(デベロッパ)からお金をもらいます。 買主は販売価格の中に暗黙に含まれた販売費用を間接的に支払うことになります。

1976-a
質問者

お礼

今回の質問だけでなく、いろいろと勉強になりました。 詳細なご説明ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.2

No.1の方の回答通りですが、追記しますと、大手のデベロッパー物件なら売主直でも値引きはほぼ無いと思いますよ。 デベロッパーは、媒介業者を入れた場合は媒介業者に手数料を支払う事はあっても、媒介業者が提示する価格よりも下げると、対媒介業者に不公正さを指摘されて誰も媒介しなくなってしまいますね。なのでそのような愚行はしません。下げるなら一斉に下げます。 ただ小規模なデベロッパーなら分かりません。そう言う愚行をして自分の首を絞める会社が無いとは言えませんので。

1976-a
質問者

お礼

すばやいご回答に感謝いたします。 ありがとうございました。

noname#184449
noname#184449
回答No.1

元業者営業です(仲介) これは売主業者から手数料が出るんですよ。 宅建業法では受け取れる手数料の上限が決められておりますので、その範囲でなら売主、買主どちらからいくら受け取っても構わないのです。 つまり売主から上限一杯の手数料を受け取ると、買主からは受け取れないという事になります。 私も過去、新築マンションを仲介したことが何回かありますが、別に「裏」なんてありませんよ。 新築マンション業は大手の業者(三井、住友、野村等)以外は、基本金融機関から融資を受けて物件を建てます。 当然、借りたものは返さなければなりませんが、売れ残りが出れば出るほど返済は大変ですし、金利もばかになりません。 で、あるなら仲介手数料を支払ってでも「早期に売却」した方が、むしろ利益につながるのです。 手数料割合については物件毎、業者毎に違いますが、今回の場合はたまたま「売主100%手数料出し」の物件だったという事です。 で、あるなら仲介業者を入れて契約した方がいいですよ。 貴方側の「代理人」として全ての段取りを整えてくれますから。 て、言うか仲介業者から紹介された物件を他の業者(売主直でも)で契約したら、仲介手数料を請求されますよ。 それは判例でも認められた業者の権利ですから。

1976-a
質問者

お礼

早いご回答ありがとうございました。 とても助かりました。

関連するQ&A